• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉村 和幸  Sugimura Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10773856
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 理学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 北海道大学, 理学研究院, 助教
2021年度: 東北大学, 理学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0204:天文学、地球惑星科学およびその関連分野
研究代表者以外
理工系 / 中区分16:天文学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
流体シミュレーション / 巨大ブラックホール / 星団 / 銀河形成 / 初代ブラックホール / 初代銀河 / 初代星
研究代表者以外
近赤外線広視野カメラ / 宇宙大規模構造 / 銀河形成・進化 … もっと見る / 補償光学 / 近赤外線カメラ / すばる望遠鏡 / 銀河 / 数値シミュレーション / 磁気流体力学 / 原始惑星系円盤 / 分子雲形成 / 磁気流体シミュレーション / 銀河系 / 分子雲 / 星形成 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  究極のすばる望遠鏡へ:広視野補償光学による近赤外深探査で解明する銀河宇宙史

    • 研究代表者
      児玉 忠恭
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2030
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  Multi-scale Star Formation: From the Galactic Disk to Protoplanetary Disks

    • 研究代表者
      富田 賢吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  小スケール天体現象の理解に基づく初代銀河形成シミュレーション: 星団形成の影響研究代表者

    • 研究代表者
      杉村 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0204:天文学、地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] On the origin of outward migration of Population III stars2024

    • 著者名/発表者名
      Park Jongwon、Ricotti Massimo、Sugimura Kazuyuki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 528 号: 4 ページ: 6895-6914

    • DOI

      10.1093/mnras/stae518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [雑誌論文] Star cluster formation and survival in the first galaxies2023

    • 著者名/発表者名
      Garcia Fred Angelo Batan、Ricotti Massimo、Sugimura Kazuyuki、Park Jongwon
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 522 号: 2 ページ: 2495-2515

    • DOI

      10.1093/mnras/stad1092

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [雑誌論文] Formation of Massive and Wide First-star Binaries in Radiation Hydrodynamic Simulations2023

    • 著者名/発表者名
      Sugimura Kazuyuki、Matsumoto Tomoaki、Hosokawa Takashi、Hirano Shingo、Omukai Kazuyuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 959 号: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad02fc

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13960, KAKENHI-PROJECT-23K03464, KAKENHI-PROJECT-21K20373, KAKENHI-PLANNED-18H05437, KAKENHI-PUBLICLY-21H00041, KAKENHI-PROJECT-19H01934
  • [雑誌論文] 3D Radiation-hydrodynamic Simulations Resolving Interior of Rapidly Accreting Primordial Protostar2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kazutaka、Hosokawa Takashi、Sugimura Kazuyuki、Fukushima Hajime
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 950 号: 2 ページ: 184-184

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acda8e

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13139, KAKENHI-PROJECT-21K20373, KAKENHI-PUBLICLY-21H00041, KAKENHI-PROJECT-19H01934
  • [雑誌論文] Population III star formation in an X-ray background: III. Periodic radiative feedback and luminosity induced by elliptical orbits2023

    • 著者名/発表者名
      Park Jongwon、Ricotti Massimo、Sugimura Kazuyuki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 521 号: 4 ページ: 5334-5353

    • DOI

      10.1093/mnras/stad895

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [雑誌論文] Non-ideal magnetohydrodynamic simulations of the first star formation: the effect of ambipolar diffusion2022

    • 著者名/発表者名
      Sadanari Kenji Eric、Omukai Kazuyuki、Sugimura Kazuyuki、Matsumoto Tomoaki、Tomida Kengo
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 519 号: 2 ページ: 3076-3090

    • DOI

      10.1093/mnras/stac3724

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373, KAKENHI-PROJECT-17H01102, KAKENHI-ORGANIZER-17H06357, KAKENHI-PLANNED-17H06360, KAKENHI-PLANNED-18H05437, KAKENHI-PROJECT-22H00149
  • [学会発表] 初代銀河形成シミュレーション:星団の形成と進化2023

    • 著者名/発表者名
      Fred Angelo Batan Garcia、Massimo Ricotti、杉村和幸、Jongwon Park
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [学会発表] 初代銀河形成におけるFUV/EUVフィードバックの役割2023

    • 著者名/発表者名
      杉村和幸
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [学会発表] 小スケール天体現象の理解に基づく初代銀河形成シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      杉村和幸
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [学会発表] 初代星形成シミュレーション : 長距離大質量連星の形成2022

    • 著者名/発表者名
      杉村和幸、松本倫明、細川隆史、平野信吾、大向 一行
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋期年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [学会発表] 小スケール天体現象の理解に基づく初代銀河形成シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      杉村和幸、Massimo Ricotti, Jongwon Park
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [学会発表] 初代星形成シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      杉村和幸
    • 学会等名
      初代星・初代銀河研究会2021
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • [学会発表] Simulating the formation of first stars in the Universe: the birth of first-star binaries2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Sugimura
    • 学会等名
      AAPPS-DACG Workshop 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20373
  • 1.  富田 賢吾 (70772367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 一成 (50750379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高棹 真介 (90794727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  児玉 忠恭 (80343101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋山 正幸 (50425401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  美濃和 陽典 (60450194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小山 佑世 (40724662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  櫛引 洸佑 (00980682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森鼻 久美子 (50640843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  守屋 尭 (90779547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本原 顕太郎 (90343102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長峯 健太郎 (50714086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井上 昭雄 (30411424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  矢島 秀伸 (10756357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保 真理子 (40743216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平野 信吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  福島 肇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi