• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 杏子  sasaki kyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10793325
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
2018年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
プログラム / マルチレベル構造方程式モデリング / 実装 / EBP / EBI / 普及と実装科学 / 看護技術 / イノベーション / 持続可能性
研究代表者以外
背面開放座位 … もっと見る / 看護 / 看護技術 / 家族参加 / ケア / 脳血管障害 / 回復・維持期 / 脳神経看護 / 海部紀・維持期 / 急性期 / ケアプログラム / 家族 / 意識障害 / 脳卒中 / 医療・福祉 / 基礎看護学 / 評価 / 普及戦略モデル / 革新的看護技術 / モデル / 看護学 / 戦略モデル / 戦略 / 革新 / 組織的要因 / 根拠 / エビデンス / evidenced based / イノベーション / 普及 / 革新的 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  重度脳卒中患者に対する家族参加型背面開放座位ケアプログラムの構築と評価

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  革新的看護技術が医療現場に実装されるための因子の特定とその構造研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 杏子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  看護実践における革新的看護技術の普及戦略モデルの構築と評価

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子 / 大久保 暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本の急性期病院における看護技術の普及に関わる組織的要因2021

    • 著者名/発表者名
      早瀬 良, 大久保 暢子, 佐々木 杏子, 角濱 春美, 沼田 祐子, 三上 れつ, 菱沼 典子
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌

      巻: 20 ページ: 79-88

    • NAID

      130008131296

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [雑誌論文] 革新的看護技術の普及に関する影響要因の検討-文献検討の結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子、大久保 暢子、早瀬 良、角濱 春美、沼田 祐子、三上 れつ、菱沼 典子
    • 雑誌名

      日本看護技術学会第16回学術大会抄録集

      巻: 16 ページ: 87-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [学会発表] 根拠ある看護ケアの継続的な実践を示す様々な概念の検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木杏子
    • 学会等名
      第10回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10689
  • [学会発表] 看護イノベーションの持続可能性に関する影響要因 文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木杏子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10689
  • [学会発表] 看護技術の「普及」に関する概念分析 国内1医療施設に焦点をあてて2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木杏子,大久保暢子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10689
  • [学会発表] 臨床現場でエビデンスの高い看護技術を普及させるには? 普及に関する影響要因の検討?2019

    • 著者名/発表者名
      早瀬、大久保暢子、佐々木杏子、角濱春美、沼田祐子、三上れつ、菱沼典子
    • 学会等名
      日本看護技術学会 第18回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [学会発表] 革新的看護技術に関する普及に関する文献検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木杏子、大久保暢子、早瀬良、沼田裕子、角濱春美、三上れつ、菱沼典子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第16回学術大会
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学
    • 年月日
      2018-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • [学会発表] 革新的看護技術の普及に関する影響要因の検討-文献検討の結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子、大久保 暢子、早瀬 良、角濱 春美、沼田 祐子、三上 れつ、菱沼 典子
    • 学会等名
      日本看護技術学会第16回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05072
  • 1.  桑本 暢子 (20327977)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  角濱 春美 (30256359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  三上 れつ (80242676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  南川 貴子 (20314883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  百田 武司 (30432305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武田 保江 (50727568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 由紀恵 (81002376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田村 綾子 (10227275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大久保 暢子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi