• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

折本 周二  Orimoto Shuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10852121
所属 (現在) 2025年度: 東京女子体育短期大学, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京女子体育短期大学, その他部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者以外
探究の本質 / 科学の本質 / 探究的な学習 / 実践的指導力 / 科学概念の形成 / 資質・能力(コンピテンシー) / 探究学習 / 初等中等教育 / GRC / 論証(アーギュメンテーション) … もっと見る / データと推論 / 根拠(エビデンス) / 現象の説明の構築 / 探究 / 理科の授業 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して

    • 研究代表者
      古屋 光一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  • 1.  古屋 光一 (10374753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  雲財 寛 (00806838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  隅田 学 (50315347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 誠 (60322856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山中 謙司 (80741800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久保田 善彦 (90432103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi