• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小祝 敬一郎  KOIWAI Keiichiro

研究者番号 10867617
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8890-8229
所属 (現在) 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 助教
2020年度: 東京農工大学, 学内共同利用施設等, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40040:水圏生命科学関連
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 中区分61:人間情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
血球細胞 / 免疫細胞 / 無脊椎動物 / マーカー遺伝子 / scRNA-seq / シングルセル / ウイルス / マイクロ流路 / 1細胞解析 / WSSV … もっと見る / ウイルス感染 / クルマエビ / 非モデル生物 / Drop-seq / シングルセル解析 … もっと見る
研究代表者以外
有用細菌 / 細胞内ヌクレアーゼ / 非モデル細菌 / 訓練免疫 / 自然免疫 / クルマエビ類 / ファージ防御システム / 細胞膜 / 人工核酸 / 形質転換 / シングルセル解析 / 生体防御 / シロアシエビ / バナナエビ / 水産物品質向上 / 微生物叢制御 / 急性肝膵臓壊死症 / ホワイトスポット病ウイルス / 病原ウイルス / Vibrio / WSSV / バナメイエビ / クルマエビ / 海水 / マイクロ流体 / シャボン玉 / 分子ロボット / マイクロ流路 / リポソーム / 脂質二分子膜 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  バクテリアUX:あらゆる細菌の遺伝子組換えを可能とするユニバーサル形質転換

    • 研究代表者
      石川 聖人
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
  •  外来DNA排除機構の理解と迂回で目指すユニバーサル形質転換

    • 研究代表者
      石川 聖人
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
  •  クルマエビ類感染症防除法開発のための自然免疫と訓練免疫の活性化メカニズムの解明

    • 研究代表者
      廣野 育生
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  水産物の生産および品質向上に向けた生物内の細菌叢制御・操作基盤技術の創出

    • 研究代表者
      MORI TETSUSHI
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  バナナエビを対象とした有用微生物および免疫賦活剤の客観的評価指標の確立

    • 研究代表者
      廣野 育生
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  海産無脊椎動物免疫担当細胞アトラス構築に向けた取り組み研究代表者

    • 研究代表者
      小祝 敬一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  有用細菌の力を借りて世界のエビ養殖を病原微生物感染症から救うための研究

    • 研究代表者
      廣野 育生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  海水中、大気中で作動するリポソーム型分子ロボットの開発

    • 研究代表者
      川野 竜司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  マイクロ流路によるシングルセルmRNA解析技術を用いたクルマエビ造血幹細胞の探索研究代表者

    • 研究代表者
      小祝 敬一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
      東京農工大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] scRNA-seq Analysis of Hemocytes of Penaeid Shrimp Under Virus Infection2023

    • 著者名/発表者名
      Koiwai Keiichiro、Kondo Hidehiro、Hirono Ikuo
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology

      巻: 25 ページ: 488-502

    • DOI

      10.1007/s10126-023-10221-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [雑誌論文] Long-term survivable liposomes in seawater2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Kayano, Keiichiro Koiwai, Kawano Ryuji
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 122 号: 3 ページ: 82a-82a

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2022.11.650

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19786
  • [雑誌論文] scRNA-seq analysis of hemocytes of penaeid shrimp under virus infection2023

    • 著者名/発表者名
      Koiwai Keiichiro、Kondo Hidehiro、Hirono Ikuo
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: N/A

    • DOI

      10.1101/2023.01.04.521844

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [雑誌論文] Single-cell RNA-seq analysis reveals penaeid shrimp hemocyte subpopulations and cell differentiation process2021

    • 著者名/発表者名
      Koiwai Keiichiro、Koyama Takashi、Tsuda Soichiro、Toyoda Atsushi、Kikuchi Kiyoshi、Suzuki Hiroaki、Kawano Ryuji
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2021.01.10.426076

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603, KAKENHI-PROJECT-18K05778
  • [雑誌論文] 分子でつくるロボットーリポソーム型分子ロボットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎、和泉佳弥乃、川野竜司
    • 雑誌名

      化学

      巻: 76 ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19786
  • [雑誌論文] Single-cell RNA-seq analysis reveals penaeid shrimp hemocyte subpopulations and cell differentiation process2021

    • 著者名/発表者名
      Koiwai Keiichiro、Koyama Takashi、Tsuda Soichiro、Toyoda Atsushi、Kikuchi Kiyoshi、Suzuki Hiroaki、Kawano Ryuji
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10

    • DOI

      10.7554/elife.66954

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603, KAKENHI-PROJECT-16H06279
  • [学会発表] バナメイエビにおける有用微生物とその生産物の経口投与が生体防御に及ぼす影響に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      中野陽南・小西佳代・野崎玲子・古川美穂・ 小祝敬一郎・近藤秀裕・廣野育生
    • 学会等名
      令和6年度日本魚病学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00379
  • [学会発表] バナメイエビにおける Rhodovulum algae 投与によるホワイトスポット病防除効果に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      照屋竜大・伊藤 開・小祝敬一郎・近藤秀裕・廣野育生
    • 学会等名
      令和6年度日本魚病学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00379
  • [学会発表] scRNA-seq analysis of hemocytes of penaeid shrimp reveals virus infection reduces AMP-expressing hemocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Koiwai, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • 学会等名
      APMBC2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [学会発表] Long-term survivable liposomes in seawater2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Kayano, Keiichiro Koiwai, Kawano Ryuji
    • 学会等名
      BPS2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19786
  • [学会発表] クルマエビ類共通な血球細胞の分類に向けたscRNA-seq 解析2023

    • 著者名/発表者名
      原田真知,小祝敬一郎,近藤秀裕,廣野育生
    • 学会等名
      NGS EXPO 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [学会発表] Effects of Dietary Supplementation with Freeze-Dried Lactiplantibacillus plantarum on the Immune Gene Expression and Resistance of Whiteleg Shrimp (Penaeus vannamei) against Diseases2023

    • 著者名/発表者名
      John Paul Matthew D. Guzman, Reiko Nozaki, Mikio Aoki, Hiroshi Kuwahara, Kazuki Mikata, Keiichiro Koiwai, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • 学会等名
      International Fisheries Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00379
  • [学会発表] ニジマス鰓上皮抗原取込細胞集団を構成する 2 つの細胞亜集団に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤凪紗,原田真知,日下博貴,湯浅壱,小祝敬一郎,佐野元彦,加藤豪司
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [学会発表] Integration of hemocyte scRNA-seq data from two penaeid shrimps2023

    • 著者名/発表者名
      Masachika Harada, Keiichiro Koiwai*, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • 学会等名
      FAOBMB2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [学会発表] WSSVに感染したクルマエビ血球細胞のscRNA-seq解析2023

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎, 近藤秀裕, 廣野育生
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] バナメイエビ血球細胞の分類と分類マーカーの探索に向けた一細胞トランスクリプトーム解析2023

    • 著者名/発表者名
      原田真知, 小祝敬一郎, 近藤秀裕, 廣野育生
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] Single Cell RNA-Seq in Aquatic Organisms2023

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Koiwai, Masachika Harada, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • 学会等名
      FAOBMB2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [学会発表] scRNA-seq を用いたエゾアワビ血球細胞分類の体系化2023

    • 著者名/発表者名
      日下博貴,原田真知,小祝敬一郎,近藤秀裕,古川史也,廣野育生
    • 学会等名
      NGS EXPO 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [学会発表] エゾアワビ血球細胞分類の体系化に向けた scRNA-seq の活用2023

    • 著者名/発表者名
      日下博貴,原田真知,小祝敬一郎, 許仲辰,諸橋伸行,中野江一郎,近藤秀裕,古川史也,廣野育生
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14021
  • [学会発表] 非モデル生物へのハイスループットシングルセルトランスクリプトーム解析適用実例2022

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎
    • 学会等名
      シングルセルゲノミクス研究会2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] バナメイエビにおける紅色光合成細菌培養菌液給餌による遺伝子発現変動2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤開・小祝敬一郎・近藤秀裕・廣野育生・田中聡
    • 学会等名
      令和4年度日本魚病学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00379
  • [学会発表] コロナ禍での新規実験系の立ち上げ実例2022

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] クルマエビ類横断的な血球細胞の分類に向けた一細胞mRNAシーケンシング解析2022

    • 著者名/発表者名
      原田真知, 小祝敬一郎, 近藤秀裕, 廣野育生
    • 学会等名
      シングルセルゲノミクス研究会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] Towats single cell mRNA analysis using fixed shrimp hemocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Koiwai, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • 学会等名
      The 13th Asian Fisheries and Aquaculture Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] シングルセル解析で挑む非モデル生物の細胞分類2022

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] 水産学ってどんな分野があるの?~水産学若手の会を舞台に~2022

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] 固定した細胞を用いたシングルセル解析に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎, 近藤秀裕, 廣野育生
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] 水産無脊椎動物へのシングルセルmRNA解析適用の実際と工夫2021

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎
    • 学会等名
      イルミナウェビナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] ガラスキャピラリーによる均一サイズリポソームの作製2021

    • 著者名/発表者名
      高木里菜,滝口創太郎,小祝敬一郎,鈴木宏明,川野竜司
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第44 回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19786
  • [学会発表] Microfluidic cell separation and genetic analysis of kuruma shrimp2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Murakami, Keiichiro Koiwai, Hiroaki Suzuki
    • 学会等名
      2021 21st International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] Application of single-cell transcriptome analysis to fishery species2021

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Koiwai, Hidehiro Kondo, Ikuo Hirono
    • 学会等名
      The Control of Aquatic Animal Diseases
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] 単細胞レベルでのクルマエビ血球細胞の機能および分化経路推定2021

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎、小山喬、津田宗一郎、豊田敦、菊池潔、鈴木宏明、川野竜司
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] ハイスループットシングルセルトランスクリプトーム解析の魚介類への適用とそこから得られる情報の活用2021

    • 著者名/発表者名
      小祝敬一郎
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] DLD法を用いたエビ血球細胞の分離と評価2020

    • 著者名/発表者名
      村上友樹、小祝敬一郎、鈴木宏明
    • 学会等名
      第 12 回マイクロ・ナノ工学シンポジウム ONLINE
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • [学会発表] DLD法によるエビ血球細胞のサイズ別分離と評価2020

    • 著者名/発表者名
      村上友樹、小祝敬一郎、鈴木宏明
    • 学会等名
      第7回サイボウニクス研究会 (2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15603
  • 1.  廣野 育生 (00270926)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 秀裕 (20314635)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  石川 聖人 (70750602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川野 竜司 (90401702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  MORI TETSUSHI (00590100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺 正行 (10643512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  糸井 史朗 (30385992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 丈詞 (60708311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  有吉 純平 (30832620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 祐圭 (60533958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青木 航 (10722184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣野 育夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi