• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉造 晃弘  Tamatsukuri Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10876361
所属 (現在) 2025年度: 東京電機大学, 理工学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京電機大学, 理工学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分61040:ソフトコンピューティング関連
キーワード
研究代表者以外
採餌行動 / バンディット問題 / 天然知能 / 社会学習 / 限定合理性 / 満足化 / 強化学習 / 計算論的認知科学 / ニューラルネットワーク / 目標設定理論 … もっと見る / 目標志向 / 文脈付きバンディット問題 / 類推的汎化 / 分散表現 / 認知実験 / 模倣学習 / 行動経済学 / 深層強化学習 / 模倣 / 自然知能 / 因果推論 / 機械学習 / 動物実験 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  社会性と報酬変換がもたらす自然合理性による新しい強化学習パラダイム

    • 研究代表者
      高橋 達二
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  内発的動機付けと社会性の統合による自然強化学習の実現

    • 研究代表者
      高橋 達二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2020

すべて 図書

  • [図書] Logic and Uncertainty in the Human Mind2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Tatsuji、Oyo Kuratomo、Tamatsukuri Akihiro、Higuchi Kohki
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04259
  • 1.  高橋 達二 (00514514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  甲野 佑 (10870313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 宏之 (20535190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浦上 大輔 (40458196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大用 庫智 (60755685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi