• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐久間 東陽  SAKUMA Asahi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10909451
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
トマト / XRシステム / 生育モデル化 / 水蒸気飽差計測制御IoT / 太陽光型植物工場シミュレータ / ミニトマト / VPD計測制御 / 光合成速度 / 蒸散速度 / センサーネットワーク … もっと見る / XR / 遠隔プログラミング / VPD制御シミュレータ / 環境応答植物生理 / 空間環境シミュレータ / 空間環境計測 / 太陽光型植物工場 / XR(リアル/バーチャル) / サプライチェーン / 土地改変 / マテリアルフロー / リモートセンシング / 鉱山 / 生物多様性 / カーボンニュートラル / 衛星画像解析 / マテリアルフロー分析 / 資源 / 公平性 / 持続可能性 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  グローバル経済の成長に潜む資源利用の不平等・格差の計測と可視化

    • 研究代表者
      中島 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  XR(リアル/バーチャル)太陽光型植物工場システムの開発

    • 研究代表者
      栗本 育三郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      木更津工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界の生態系で何がおきているのか?-リモートセンシングで探る世界の問題生態系-:採掘による土地荒廃は防げるのか?-鉱山採掘活動による陸域生態系の劣化-2024

    • 著者名/発表者名
      佐久間東陽,山野博哉,中島謙一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本リモートセンシング学会 問題生態系計測研究会
    • ISBN
      9784600013882
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18433
  • [雑誌論文] 持続可能な資源利用に向けた衛星リモートセンシングによる土地改変モニタリング2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間東陽, 山野博哉, 中島謙一
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 18 号: 4 ページ: 213-219

    • DOI

      10.3370/lca.18.213

    • ISSN
      1880-2761, 1881-0519
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18433
  • [学会発表] 衛星リモートセンシングによるニッケル採掘に伴う土地改変量の時系列推定と生態系影響評価2024

    • 著者名/発表者名
      佐久間東陽,山野博哉,中島謙一
    • 学会等名
      第19回日本LCA学会研究発表会 2024年3月8日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18433
  • [学会発表] 疎植生域における採掘領域推定へのLandsat衛星画像と深層学習の適用可能性の評価2024

    • 著者名/発表者名
      廣田琳治,佐久間東陽,山野博哉,中島謙一
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第76回(令和6年度春季)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18433
  • [学会発表] 環境・重量・画像センサーフュージョンによる植物生育過程 ―蒸散速度・水蒸気コンダクタンスの関係―2023

    • 著者名/発表者名
      野口 蓮太, 佐久間 東陽, 嘉数 祐子, 岩田 大志, 浅野 洋介, 伊藤 裕一, 白木 厚司, 栗本 育三郎
    • 学会等名
      第24 回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, pp.2456-2459
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23734
  • [学会発表] 衛星画像解析から見る資源利用と環境攪乱2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間東陽, 山野博哉, 中島謙一
    • 学会等名
      日本LCA学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18433
  • [学会発表] Construction of PlantWeight Measurement IoT System and Estimation of Leaf Area in the Microenvironment2023

    • 著者名/発表者名
      Renta NOGUCHI, Asahi SAKUMA, Yuko KAKAZU, Hiroshi IWATA, Yosuke ASANO, Yuichi ITOH, Achyut Sapkota, Atsushi
    • 学会等名
      Proceedings of the SICE Annual Conference 2023 pp.1162-1167
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23734
  • 1.  中島 謙一 (90400457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  村上 進亮 (40414388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山野 博哉 (60332243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  山末 英嗣 (90324673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡 卓磨 (10845811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗本 育三郎 (00195562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  白木 厚司 (10516462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  嘉数 祐子 (30455117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸山 真佐夫 (50270228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩田 大志 (50613139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  伊藤 裕一 (60396900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  伊藤 正英 (60459237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  浅野 洋介 (70390416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  SAPKOTA ACHYUT (70724706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  矢守 航 (90638363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大野 祐子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi