• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 進亮  Murakami Shinsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40414388
その他のID
所属 (現在) 2019年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授
2016年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授
2015年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2013年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 … もっと見る
2012年度: 東京大学, 工学系研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授
2010年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64050:循環型社会システム関連
研究代表者以外
持続可能システム / リサイクル工学 / 土木環境システム / 環境影響評価・環境政策 / 小区分64050:循環型社会システム関連 / グローバル・スタディーズ / 小区分07040:経済政策関連
キーワード
研究代表者
マテリアルフロー分析 / 忌避物質 / 製錬 / 中間処理 / 資源効率
研究代表者以外
物質フロー分析 / リサイクル / レアメタル / マテリアルフロー / マテリアルフロー分析 … もっと見る / 資源 / 廃棄物資源化 / 廃棄物処理 / 資源開発工学 / 熱処理 / 物理選別 / 化学処理 / RFID(ICタグ) / リュース / 水中爆砕 / 電子基板 / 液晶ディスプレイ / リチウムイオン電池 / 都市鉱山 / 収集システム / 鉄鋼業 / 非鉄金属製錬業 / ライフサイクルアセスメント / リン資源 / 国際貿易 / アジア / ガバナンス / 産業連関分析 / リン / 資源ガバナンス / 国際情報交換 / ライフサイクル評価 / 衛星画像 / 物資うフロー分析 / 再資源化 / 鋼材 / 夜間光衛星画像 / ストック / ストック量 / リモートセンシング / 金属 / 土地改変 / サプライチェーン / 土地利用 / 物質フロー・エネルギー収支分析 / 製品使用年数 / 耐久消費財 / 要因分析 / 長期使用 / 循環経済 / 衛星画像解析 / 関与物質総量 / 土地改変量 / 資源の呪い / アフリカ / 紛争鉱物 / ドッド・フランク法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  忌避物質のマテリアルフロー分析と資源循環高効率化の余地の定量化研究代表者継続中

    • 研究代表者
      村上 進亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報開示が資源国の紛争解決に与える影響―ドッド・フランク法の検証―継続中

    • 研究代表者
      新熊 隆嘉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  消費者が製品に期待する使用年数の実態と決定要因の分析:製品長期使用の実現に向けて継続中

    • 研究代表者
      小口 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  資源消費が誘発する地球改変量:影響の原因者である消費国が果たすべき役割継続中

    • 研究代表者
      中島 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  世界の231の国・地域を対象とした国際貿易に伴う金属資源の移動量と需給構造の解析

    • 研究代表者
      中島 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  世界の長期発展に係る鋼材のダイナミックマテリアルフロー分析

    • 研究代表者
      松野 泰也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際フロー解析を基盤としたアジアにおけるリン資源ガバナンス

    • 研究代表者
      松八重 一代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東北大学
  •  リサイクルによるレアメタル分離回収新技術の総合システム化に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 豊久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域の鉄鋼業・非鉄金属製錬業を基軸としたレアメタル回収システム

    • 研究代表者
      橋本 征二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      立命館大学
      独立行政法人国立環境研究所

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 責任あるサプライチェーンの実現に向けたニッケル資源利用に関わるリスク要因の整理と解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木翔, 松八重一代, 中島謙一, 村上進亮, 長坂徹也
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 13 ページ: 2-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [雑誌論文] Ship Breaking and the Steel Industry in Bangladesh A Material Flow Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Sujauddin, Ryu Koide, Takahiro Komatsu, Mohammad Mosharraf Hossain, Chiharu Tokoro, and Shinsuke Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Ecology

      巻: 印刷中

    • DOI
      10.1111/jiec.12423
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241027
  • [雑誌論文] Global supply chain analysis of nickel: importance and possibility of controlling the resource logistics2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K., Otsuka, Y., Iwatsuki, Y., Nansai, K., Yamano, H., Matsubae, K., Murakami, S., and Nagasaka, T.
    • 雑誌名

      Metallurgical Research and Technology

      巻: 111 (6) ページ: 339-346

    • DOI
      10.1051/metal/2014036
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246150, KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [雑誌論文] 小型家電のフローと回収・収集・運搬2012

    • 著者名/発表者名
      村上進亮
    • 雑誌名

      廃棄物資源循環学会誌

      巻: Vol.23 ページ: 303-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360218
  • [学会発表] 供給障害事象に基づく鉱物資源の供給リスク指標開発2017

    • 著者名/発表者名
      高橋裕也,村上進亮
    • 学会等名
      第12回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [学会発表] Historic nickel mining activities in New Caledonia detected by satellite data: a comparison with operation data2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami S., Iwatsuki Y., Nakajima K., Yamano H.
    • 学会等名
      The 12th Biennial International Conference on Ecobalance (Ecobalance 2016)
    • 発表場所
      Kyoto Terrsa (Kyoto, Japan)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [学会発表] ネットワーク構造から見た静脈資源貿易に係る社会システムの課2015

    • 著者名/発表者名
      杉村佳寿,青木渉一郎,村上進亮
    • 学会等名
      土木学会第43回環境システム研究論文発表会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市北区)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241027
  • [学会発表] 途上国へのリサイクル産業集積の要因分析2015

    • 著者名/発表者名
      小山祥太郎,村上進亮
    • 学会等名
      環境科学会2015 年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25241027
  • [学会発表] Linking the local consumption of nickel to global supply Chain2015

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, K.Nansai, I.Daigo, S.Murakami, and K.Matsubae
    • 学会等名
      LCM 2015
    • 発表場所
      Bordeaux Convention Centre(Bordeaux, France)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [学会発表] Local Consumption of Nickel Accelerates Global Land Use Change2015

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, K.Nansai, I.Daigo, S.Murakami, and K.Matsubae
    • 学会等名
      World Resources Forum Asia Pacific 2015
    • 発表場所
      Aerlal UTS Centre(Sydney, Australia)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [学会発表] 衛星画像解析による露天掘鉱山開発に伴う土地利用変化の把握2014

    • 著者名/発表者名
      岩月泰典,山野博哉,中島謙一,村上進亮
    • 学会等名
      日本LCA学会春季大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651035
  • [学会発表] Evaluation of environmental conscious materials in terms of TMR2013

    • 著者名/発表者名
      Eiji Yamasue, Shinsuke Murakami, Ichiro Daigo, Kenichi Nakajima, Kazuyo Matsubae and Keiichi N Ishihara
    • 学会等名
      Ecomaterials Conference & Exhibition 2013 (ICEM11)
    • 発表場所
      Ho-ChiMihn, Vietnam
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651035
  • [学会発表] 日本国内における使用済製品の回収シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      鍋田有希, 村上進亮, 山冨二郎
    • 学会等名
      資源・素材学会平成24年度(2012年)春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360218
  • [学会発表] Global supply chain analysis of nickel: importance and possibility of controlling the resource logistics

    • 著者名/発表者名
      K. Nakajima, Y. Otsuka, Y. Iwatsuki, K. Nansai, H. Yamano,K. Matsubae, S. Murakami and T. Nagasaka
    • 学会等名
      8th International Conference on Society & Materials, SAM8
    • 発表場所
      Liege (Belgium)
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [学会発表] Global flow of nickel: Identifying its supply chain and implication for sustainable resource management

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, K.Nansai, H.Yamano, K.Matsubae, S.Murakami, Y.Ohtsuka, Y.Iwatsuki, and T.Nagasaka
    • 学会等名
      The 11th International Conference on EcoBalance
    • 発表場所
      Epocal Tsukuba (Ibaraki, Japan)
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [学会発表] 資源開発の環境影響評価指標に関する基礎的研究

    • 著者名/発表者名
      高須大賀, 村上進亮
    • 学会等名
      資源・素材学会 平成27年度春季大会
    • 発表場所
      千葉工業大学 (千葉県習志野市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • [学会発表] Mining impact on the changes in land use measured by satellite images analysis

    • 著者名/発表者名
      Y.Iwatsuki, K.Nakajima, H.Yamano, and S.Murakami
    • 学会等名
      The 11th International Conference on EcoBalance
    • 発表場所
      Epocal Tsukuba (Ibaraki, Japan)
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550104
  • 1.  中島 謙一 (90400457)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  醍醐 市朗 (20396774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小口 正弘 (20463630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山末 英嗣 (90324673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松八重 一代 (50374997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山野 博哉 (60332243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  藤田 豊久 (70124617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ドドビバ ジョルジ (10466782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  定木 淳 (60332582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡屋 克則 (80134493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松尾 誠治 (20302755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 征二 (30353543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平木 岳人 (60550069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  布施 正暁 (70415743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鎗目 雅 (30343106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  馬奈木 俊介 (70372456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松野 泰也 (50358032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷川 寛樹 (90304188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤本 郷史 (30467766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田崎 智宏 (10353541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  南齋 規介 (80391134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  富田 誠 (50631826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 勉功 (70220259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  所 千晴 (90386615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  新熊 隆嘉 (80312099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  東田 啓作 (10302308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  横山 一代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi