• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日達 真美  HITACHI Mami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10910698
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
2021年度: 長崎大学, 熱帯医学研究所, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 0108:社会学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者
アジア / 学校保健 / 健康教育 / 母子保健 / プレコンセプションケア / 栄養失調 / アフリカ / COVID-19 / 低栄養 / レジリエンス / フードセキュリティー / ポジティブデビエンス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アジア / アフリカ / 行動変容 / 母子感染 / シャーガス病 / 健康増進 / 開発途上国 / 就学前教育 / コンピテンシー / CSE / 教員養成 / 包括的性教育 / 疫学 / 有害転帰 / 妊婦 / マイコトキシン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  アジアのCSE推進のための教育・研究人材養成プログラムの開発と国際ネットワーク構築

    • 研究代表者
      友川 幸
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  低・中所得国のECDにおける健康増進活動の意義と役割:教育・社会的意義の再検討

    • 研究代表者
      三宅 公洋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  シャーガス病母子感染検査・治療率向上のための行動変容アプローチ

    • 研究代表者
      高橋 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  ケニア辺縁地域における妊娠中のマイコトキシン類暴露による有害妊娠転帰に関する研究

    • 研究代表者
      金子 聰
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      長崎大学
  •  プレコンセプションケア革新:グローバルプラットフォームの開発と実証研究代表者

    • 研究代表者
      日達 真美
    • 研究期間 (年度)
      2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  アジア教員養成機関におけるプレコンセプションケアに基づくプレ母子保健教育の開発研究代表者

    • 研究代表者
      日達 真美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  COVID-19に学ぶフードセキュリティーのためのポジティブデビエンスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      日達 真美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0108:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] フードセキュリティーに関連する世帯要因の検討:セネガルジュルベル州における横断研究2024

    • 著者名/発表者名
      日達真美, ムゲ チャム, アダマ ディウフ, ニコル イドフ-ドソウ
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第61回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20190
  • 1.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 理恵 (00623084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  城川 美佳 (10177785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 潤 (70225514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 聰 (00342907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢口 貴志 (60361440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ヤマモト ベバリーアン (10432436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉田 映理 (20511322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上原 真名美 (50835626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小笠原 理恵 (70814375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  MAWER Kim (80795633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渋谷 文子 (41020126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三宅 公洋 (70794858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 真美 (30964902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山川 路代 (50734555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  友川 礼 (50796034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 佳子 (30972624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平山 謙二 (60189868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 美穂 (40607256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi