• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊地知 雄太  Ijichi Yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10911258
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門(海底資源センター), 准研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分17050:地球生命科学関連 / 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
キーワード
研究代表者以外
Stable Isotope / Dolomite / Mud volcano / thermogenic methane / microbial methane / EPS / protodolomite / helium isotopes / authigenic carbonate / calcite … もっと見る / dolomite / stable isotopes / argon / helium / noble gas isotopes / cold seep / gas hydrate / methane oxidation / gas seep / Japan Sea / stable isotope / noble gas / carbonate / authigenic / methane / Gas hydrate / Stable lsotopes / Authigenic / Carbonate / Sea of Japan / Noble gas / Cold Seep / Methane / 波長 / pH / 表層環境 / 非質量依存 / 光化学反応 / 水銀同位体 / MIF / 同位体分別 / 同位体 / 水銀 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  地球表層環境における水銀の同位体比変動メカニズムの解明と環境動態解析への応用

    • 研究代表者
      大野 剛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  Relationship between crustal degassing and microbial mineralization in active mud volcanoes, hydrocarbon seeps, and other environments

    • 研究代表者
      Snyder Glen
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Historical changes of 236U/238U and 235U/238U isotopic ratios in Tokyo Bay from the 1960s to the 2000s2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Ami、Shikimori Junko、Ohno Takeshi、Ijichi Yuta、Fukami Yusuke、Sakata Masahiro、Hirata Takafumi
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 255 ページ: 107011-107011

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2022.107011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18661, KAKENHI-PROJECT-21K17881, KAKENHI-PROJECT-21H04511, KAKENHI-PROJECT-21H03623, KAKENHI-PROJECT-18K14259
  • [雑誌論文] Temporal change of 236U/238U and 235U/238U isotopic ratios in atmospheric deposition in Tokyo and Akita from 1963 to 19792022

    • 著者名/発表者名
      Ohno Takeshi、Sato Naoki、Shikimori Junko、Ijichi Yuta、Fukami Yusuke、Igarashi Yasuhito
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 810 ページ: 151292-151292

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2021.151292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05205, KAKENHI-PLANNED-17H06455, KAKENHI-PROJECT-21K18661, KAKENHI-PROJECT-21H03623
  • [学会発表] 重元素の磁気同位体効果による非質量依存同位体分別の地球化学的応用2023

    • 著者名/発表者名
      深海雄介、有泉涼子、大野剛、伊地知雄太、柏原輝彦、鈴木勝彦、平田岳史
    • 学会等名
      2023年度日本地球化学会第70回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03623
  • [学会発表] 室内合成実験によるカルサイト・アラゴナイト中二価金属イオンの局所構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      伊地知雄太、大野剛、高橋嘉夫、鍵裕之
    • 学会等名
      2023年度日本地球化学会第70回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03623
  • [学会発表] 水銀の光還元反応における同位体分別の波長依存性2023

    • 著者名/発表者名
      大野剛、平野隼、村上諒、伊地知雄太、深海雄介
    • 学会等名
      2023年度日本地球化学会第 70 回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03623
  • [学会発表] クラウンエーテルを用いた溶媒抽出反応における非質量依存型同位体分別へ及ぼす Sn 濃度効果2022

    • 著者名/発表者名
      有泉涼子、田中康介、伊地知雄太、深海雄介、大野剛、平田岳史
    • 学会等名
      2022年度日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03623
  • [学会発表] ICP-MS/MS を用いた 233U/236U 同位体比測定法の開発と環境放射能研究への応用2022

    • 著者名/発表者名
      大野剛、吉田亜実、伊地知雄太、深海雄介、五十嵐康人、平田岳史
    • 学会等名
      2022年度日本地球化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03623
  • 1.  大野 剛 (40452007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  Snyder Glen (90751777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深海 雄介 (10754418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  柿崎 喜宏 (20570633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白石 史人 (30626908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  戸丸 仁 (80588244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高畑 直人 (90345059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi