• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 史人  Shiraishi Fumito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30626908
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授
2016年度 – 2019年度: 広島大学, 理学研究科, 助教
2013年度 – 2016年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2015年度: 広島大学, 大学院理学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 地質学 / 層位・古生物学
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 地質学 / 地球宇宙化学 / 環境動態解析 / 層位・古生物学
キーワード
研究代表者
真核生物 / 微生物炭酸塩 / ペロイド / FIB加工 / 微生物 / 集束イオンビーム加工 / 鉄酸化細菌 / 縞状鉄鉱層 / マンガン酸化微生物 / マンガンクラスト … もっと見る / マンガン団塊 / 地質学 / 微生物マット構造 / スロンボライト / ストロマトライト / 細胞外高分子 / シアノバクテリア / 実験古生物学 / 微生物堆積物 … もっと見る
研究代表者以外
微生物 / ヒ素 / 土壌修復 / 水田 / スペシエーション / Stable Isotope / Dolomite / Mud volcano / thermogenic methane / microbial methane / EPS / protodolomite / helium isotopes / authigenic carbonate / calcite / dolomite / stable isotopes / argon / helium / noble gas isotopes / cold seep / gas hydrate / methane oxidation / gas seep / Japan Sea / stable isotope / noble gas / carbonate / authigenic / methane / Gas hydrate / Stable lsotopes / Authigenic / Carbonate / Sea of Japan / Noble gas / Cold Seep / Methane / XAFS / 水田土壌 / 気候変動 / 安定同位体 / 化学層序 / エディアカラ紀 / 海水組成 / ストロマトライト / 古土壌 / 古海洋 / 動物進化 / 海洋層状化 / バイオマーカー / 炭素同位体 / 海綿動物 / 全球凍結 / 新原生代 / steam heated water / 炭素安定同位体比 / 酸素安定同位体比 / 鉄質堆積物 / トラバーチン / 縞状組織 / 細胞外多糖類 / 炭酸塩鉱物種 / シアノバクテリア / 鉄酸化細菌 / 温泉堆積物 / X線顕微鏡 / パイライト / 玄武岩 / 鉄酸化バクテリア / シングルセル分析 / 金属 / シングルセル / 水質 / 堆積物 / 酸化還元 / 低酸素化 / マンガン / 琵琶湖 / 生態系機能 / 地層形成 / 深海 / 海溝 / バイオミネラリゼーション / 底層生態系 / 堆積物―水境界 / proxy / 生物地球化学循環 / 有孔虫 / 堆積物ー水境界 / 古環境 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  局所観察・分析から明らかにする初期真核生物の進化史研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  球菌状シアノバクテリアによるペロイド形成過程の一般性評価研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  水田土壌表層へのヒ素異常濃集を支配する複合要因の解明と自然模倣型土壌浄化への応用

    • 研究代表者
      光延 聖
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  Relationship between crustal degassing and microbial mineralization in active mud volcanoes, hydrocarbon seeps, and other environments

    • 研究代表者
      Snyder Glen
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  FIB加工薄膜における微生物その場検出法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  古原生代オロシリア紀の生命・海洋進化研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  最先端X線分光法を駆使した水田土壌表層へのヒ素濃集機構の解明と土壌修復への応用

    • 研究代表者
      光延 聖
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  マンガン団塊の古細菌成因説を検証する研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  エディアカラの海での気候激変と動物進化の因果関係の解明

    • 研究代表者
      狩野 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  原生代-顕生代境界における微生物炭酸塩転換イベントの解明研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  砕屑岩に見られる微生物マット構造の成因解明研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学
  •  微生物代謝効果から読み解く温泉堆積物のミクロスケール縞状組織の生成プロセス

    • 研究代表者
      高島 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  堆積物―水境界の地球生命科学:生態系機能・堆積ダイナミクス・物質循環の統合的理解

    • 研究代表者
      北里 洋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東京海洋大学
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  琵琶湖深部の貧酸素化にともなうマンガン・ヒ素大量溶出モデルの構築

    • 研究代表者
      板井 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  シングルセル化学種分析法を駆使した海底下生命圏研究の新展開

    • 研究代表者
      光延 聖
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      愛媛大学
      静岡県立大学
  •  微生物岩の生物起源性を示す新規指標の確立研究代表者

    • 研究代表者
      白石 史人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Geomicrobiological Properties and Processes of Travertine2019

    • 著者名/発表者名
      Kano A., Okumura T., Takashima C., Shiraishi F.
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789811313370
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [図書] Geomicrobiological Properties and Processes of Travertine2019

    • 著者名/発表者名
      Kano A., Okumura T., Takashima C., Shiraishi F.
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811313370
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0094
  • [雑誌論文] Formation processes of paper-thin raft and coated bubble: Calcium carbonate deposition at gas-water interface2023

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Fumito、Akimoto Takayuki、Tomioka Naotaka、Motai Satoko、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 456 ページ: 106514-106514

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2023.106514

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658, KAKENHI-PROJECT-21K18917, KAKENHI-PROJECT-22KF0083
  • [雑誌論文] Ocean Dynamics and Methane Plume Activity in Tatar Strait, Far Eastern Federal District, Russia as Revealed by Seawater Chemistry, Hydroacoustics, and Noble Gas Isotopes2022

    • 著者名/発表者名
      Snyder, G.T., Yatsuk, A., Takahta, N., Shakirov, R., Tomaru, H., Tanaka, K., Obzhirov, A., Salomatin, A., Aoki, S., Khazanova, E., Maryina, E., Sano, Y, Matsumoto, R.
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 10 ページ: 1-21

    • DOI

      10.3389/feart.2023.1188142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03739, KAKENHI-PROJECT-20K04088, KAKENHI-PROJECT-21K18658, KAKENHI-PROJECT-21K18917, KAKENHI-PROJECT-22KF0083
  • [雑誌論文] Microbial influences on manganese deposit formation at Yunotaki Fall, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Fumito、Chihara Ryoji、Tanimoto Risa、Tanaka Kazuya、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/iar.12448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658, KAKENHI-PROJECT-21K18917, KAKENHI-PROJECT-22KF0083, KAKENHI-PROJECT-19K21893, KAKENHI-PUBLICLY-21H00162, KAKENHI-PROJECT-22H00166
  • [雑誌論文] <scp>U?Pb</scp> zircon geochronology of a pyroclastic rock from the Parsoi Formation, Mahakoshal Group: Implications towards age and tectonics of the Basin in Central Indian Tectonic Zone2022

    • 著者名/発表者名
      Sharma Aditi、Das Kaushik、Chakraborty Partha Pratim、Shiraishi Fumito、Kayama Masahiro
    • 雑誌名

      Geological Journal

      巻: 57 号: 10 ページ: 4122-4138

    • DOI

      10.1002/gj.4533

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0094, KAKENHI-PROJECT-19H00726, KAKENHI-PROJECT-20H02015
  • [雑誌論文] Genesis and diagenesis of travertine, Futamata hot spring, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi F.、Morikawa A.、Kuroshima K.、Amekawa S.、Yu T.-L.、Shen C.-C.、Kakizaki Y.、Kano A.、Asada J.、Bahniuk A. M.
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 405 ページ: 105706-105706

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2020.105706

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0094
  • [雑誌論文] Millimeter-scale topsoil layer blocks arsenic migration in flooded paddy soil2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu, S., Toda, M., Hamamura, N., Shiraishi, F., Tominaga, Y., Sakata, M.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 274 ページ: 211-227

    • DOI

      10.1016/j.gca.2020.01.038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02842, KAKENHI-PROJECT-19H03087
  • [雑誌論文] Potential photosynthetic impact on phosphate stromatolite formation after the Marinoan glaciation: Paleoceanographic implications2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Fumito、Ohnishi Saki、Hayasaka Yasutaka、Hanzawa Yusaku、Takashima Chizuru、Okumura Tomoyo、Kano Akihiro
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 380 ページ: 65-82

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2018.11.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0094, KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [雑誌論文] Depositional processes of microbially colonized manganese crusts, Sambe hot spring, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Fumito、Matsumura Yuya、Chihara Ryoji、Okumura Tomoyo、Itai Takaaki、Kashiwabara Teruhiko、Kano Akihiro、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 258 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1016/j.gca.2019.05.023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21893, KAKENHI-PROJECT-18KK0094, KAKENHI-PROJECT-18KK0296, KAKENHI-PLANNED-17H06455, KAKENHI-PLANNED-17H06458, KAKENHI-PROJECT-17F17332, KAKENHI-PROJECT-17F17383, KAKENHI-PROJECT-16K13911, KAKENHI-PROJECT-18K18787, KAKENHI-PROJECT-17H04582, KAKENHI-PROJECT-18H04134
  • [雑誌論文] Endolithic microbial habitats hosted in carbonate nodules currently forming within sediment at a high methane flux site in the sea of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa, K., Shiraishi, F., Tanigawa, Y., Maeda, T., Mustapha, N.A., Owari, S., Tomoru, H., Matsumoto, R., Kano, A.
    • 雑誌名

      Geosciences

      巻: 9 号: 11 ページ: 463-463

    • DOI

      10.3390/geosciences9110463

    • NAID

      120006767886

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0094, KAKENHI-PROJECT-17K18808
  • [雑誌論文] Significant contribution of subseafloor microparticles to the global manganese budget2019

    • 著者名/発表者名
      Uramoto Go-Ichiro、Morono Yuki、Tomioka Naotaka、Wakaki Shigeyuki、Nakada Ryoichi、Wagai Rota、Uesugi Kentaro、Takeuchi Akihisa、Hoshino Masato、Suzuki Yoshio、Shiraishi Fumito、Mitsunobu Satoshi、Suga Hiroki、Takeichi Yasuo、Takahashi Yoshio、Inagaki Fumio
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 400-400

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08347-2

    • NAID

      120006784524

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18815, KAKENHI-PROJECT-18K18787, KAKENHI-PROJECT-19K21893, KAKENHI-PROJECT-17F17332, KAKENHI-PROJECT-17F17383, KAKENHI-PROJECT-16K13911, KAKENHI-PLANNED-17H06458, KAKENHI-PROJECT-17H04582, KAKENHI-PROJECT-18H04134
  • [雑誌論文] Relative influence of biotic and abiotic processes on travertine fabrics, Satono-yu hot spring, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi F., Eno Y., Nakamura Y., Hanzawa Y., Asada J., Bahniuk A.M.
    • 雑誌名

      Sedimentology

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 459-479

    • DOI

      10.1111/sed.12482

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [雑誌論文] Fe(II) oxidation processes at the surface of bacterially colonized iron deposits2018

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi F., Nakao K., Takashima C., Kano A., Itai T.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 476 ページ: 161-170

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2017.11.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [雑誌論文] Cyanobacterial exopolymer properties differentiate microbial carbonate fabrics2017

    • 著者名/発表者名
      F. Shiraishi, Y. Hanzawa, T. Okumura, N. Tomioka, Y. Kodama, H. Suga, Y. Takahashi, and A. Kano
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 11805-11805

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12303-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13911, KAKENHI-PROJECT-15H02149, KAKENHI-PROJECT-16H06022, KAKENHI-PROJECT-15J06471, KAKENHI-PROJECT-17H04582
  • [雑誌論文] Dense microbial community on a ferromanganese nodule from the ultra-oligotrophic South Pacific Gyre: Implications for biogeochemical cycles2016

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi F., Mitsunobu S., Suzuki K., Hoshino T., Morono Y., Inagaki F.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 447 ページ: 10-20

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2016.04.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280, KAKENHI-ORGANIZER-15H05826, KAKENHI-PLANNED-15H05830, KAKENHI-PROJECT-15H02142, KAKENHI-PROJECT-15H05608, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21712
  • [雑誌論文] A new method to observe in situ microbe-metal-mineral interaction by micro-XAFS-FISH technique2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu S., Shiraishi F.
    • 雑誌名

      SPring-8 Research Frontiers

      巻: 2013 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610164
  • [雑誌論文] Arsenic attenuation in geothermal streamwater coupled with biogenic arsenic(III) oxidation2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu S., Hamamura N., Kataoka T., Shiraishi F.
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry

      巻: 35 ページ: 154-160

    • NAID

      130004594046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610164
  • [学会発表] Vindhyan超層群Chitrakoot層の堆積相と真核生物微化石2024

    • 著者名/発表者名
      Pandey Abhishek,Chakraborty Partha P.,中田亮一,白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第174回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25985
  • [学会発表] クライオジェニア紀間氷期の海洋循環と海綿動物の進化:バイオーマーカーと炭素同位体比の記録2024

    • 著者名/発表者名
      狩野彰宏・齋藤諒介・古山精史朗・白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2024年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0094
  • [学会発表] 愛媛県西予市に分布する鳥巣式石灰岩の堆積環境と堆積年代2024

    • 著者名/発表者名
      鬼頭岳大,中田亮一,白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第174回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25985
  • [学会発表] 微細構造観察に基づく炭酸塩スフェルライトの起源推定2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木佑二郎,藤田和彦,富岡尚敬,高橋嘉夫,白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第174回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] [SGC37-06] Project COESS and the tracing of seafloor volatiles: An action plan for the UN Decade of Ocean Science for Sustainable Development2023

    • 著者名/発表者名
      Glen Snyder, Ryo Matsumoto, Hitoshi Tomaru, Fumito Shiraishi, Shiono Miki, Yuji Sano, Ma Teresa Nakajima
    • 学会等名
      Japan Geoscience Annual Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03739
  • [学会発表] 水面および気泡を覆う炭酸カルシウム沈殿物の形成過程2023

    • 著者名/発表者名
      白石史人,秋元貴幸,富岡尚敬,甕聡子,高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 沖縄県久米島の礁性微生物皮殻中に見られるスフェルライトの起源2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木佑二郎,藤田和彦,白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 沖縄県久米島の礁性微生物皮殻中に見られるスフェルライトの起源2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木佑二郎,藤田和彦,富岡尚敬,高橋嘉夫,白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] ペーパーシンラフトとコーティッドバブルの形成過程:気液界面におけるCaCO3沈殿2023

    • 著者名/発表者名
      白石史人,秋元貴幸,富岡尚敬,甕聡子,高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 大分県長湯温泉に見られる炭酸塩スフェルライトの成因2022

    • 著者名/発表者名
      白石史人,秋元貴幸,富岡尚敬,甕聡子,高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第172回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] Characteristics of microdolomite associated with gas hydrate2022

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, F., Akimto, T., Tomioka, N., Takahashi, Y., Matsumoto, R., Snyder, G.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting, 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03739
  • [学会発表] 沖縄県久米島の礁性微生物皮殻中に見られるスフェルライトの起源2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木佑二郎,藤田和彦,白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 水面および気泡を覆う炭酸カルシウム沈殿物の形成過程2022

    • 著者名/発表者名
      白石史人,秋元貴幸,富岡尚敬,甕聡子,高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地質学会第129年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 沖縄県久米島の礁性微生物皮殻中に見られるスフェルライトの起源2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木佑二郎,藤田和彦,白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会第129年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 微生物による鉱物形成過程から読み解く地球史・生命史2022

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02015
  • [学会発表] Hydrocarbon seep dynamics revealed by noble gas and stable isotope analysis of gas inclusions of authigenic carbonates: A comparison of samples from Tatar Strait, Russia; Joetsu Basin, Japan; and Brejo do Espinho, Brazil.2022

    • 著者名/発表者名
      Snyder, G., Takahata, N., Bowden, S.A., Zhang, N., Shakirov, R.B., Tomaru, H., Shiraishi, F., Sano, Y., Matsumoto, R.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting, 2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03739
  • [学会発表] ガスハイドレートに伴って産出するマイクロドロマイトの特徴2022

    • 著者名/発表者名
      白石史人,秋元貴幸,富岡尚敬,高橋嘉夫,松本良,Snyder Glen
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 沖縄県久米島の礁性微生物皮殻中に見られるスフェルライトの起源2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木佑二郎,藤田和彦,白石史人
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第172回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 微生物による鉱物形成過程から読み解く地球史・生命史2022

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18658
  • [学会発表] 後期トニア紀のマグネサイトから想定される全球凍結前の海水組成2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎彩・狩野彰宏・白石史人
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0094
  • [学会発表] シアノバクテリア表面における炭酸カルシウム形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      白石 史人、尾森 武尊、富岡 尚敬、甕 聡子、菅 大暉、高橋 嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [学会発表] 酸化的な遠洋性堆積物中に存在する大量の微小マンガン粒について2019

    • 著者名/発表者名
      浦本豪一郎・諸野祐樹・富岡尚敬・若木重行・中田亮一・和穎朗太・上杉健太朗・竹内晃久・星野真人・鈴木芳生・光延聖・白石史人・菅大暉・武市泰男・高橋嘉夫・稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18787
  • [学会発表] Life-water-mineral interactions and their products2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi, F.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18787
  • [学会発表] Life-water-mineral interactions and their products2019

    • 著者名/発表者名
      白石 史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [学会発表] Life-water-mineral interactions and their products2019

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18787
  • [学会発表] 酸化的な遠洋性堆積物中に存在する大量の微小マンガン粒について(IODP Exp. 329)2019

    • 著者名/発表者名
      浦本豪一郎・諸野祐樹・富岡尚敬・若木重行・中田亮一・和穎朗太・上杉健太朗・竹内晃久・星野真人・鈴木芳生・光延聖・白石史人・菅大暉・武市泰男・高橋嘉夫・稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18787
  • [学会発表] 野外における微小電極測定の実際2019

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18787
  • [学会発表] シアノバクテリアの石灰化における細胞外高分子の役割2018

    • 著者名/発表者名
      尾森武尊・白石史人・富岡尚敬・甕聡子・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部第169回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [学会発表] 南太平洋環流域の堆積物に含まれるマンガン鉱物塊の鉱物学的・地球化学的特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      浦本豪一郎・諸野祐樹・富岡尚敬・若木重行・中田亮一・和穎朗太・上杉健太朗・竹内晃久・星野真人・鈴木芳生・光延聖・白石史人・菅大暉・武市泰男・高橋嘉夫・稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18787
  • [学会発表] 微生物が生息するマンガン酸化物表面におけるMn(II)酸化過程2018

    • 著者名/発表者名
      白石史人・松村宥也・千原亮二・奥村知世・板井啓明・柏原輝彦・狩野彰宏・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18787
  • [学会発表] トラバーチン組織における生物的・非生物的過程の相対的影響2017

    • 著者名/発表者名
      白石史人,江野友樹,中村有希,半澤勇作,朝田二郎,Anelize Manuela Bahniuk
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [学会発表] 微生物岩から読み解く地球史2017

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      地球史研究所オープニング記念国際会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [学会発表] シアノバクテリアの細胞外高分子がストロマトライト・スロンボライト形成を規制する2016

    • 著者名/発表者名
      白石史人・半澤勇作・奥村知世・狩野彰宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06022
  • [学会発表] Reconstruction of foraminiferal calcification process by effective use of restricted data2016

    • 著者名/発表者名
      山本美希, 豊福高志, 白石史人, de Nooijer, L., 阪口秀
    • 学会等名
      JpGU2016
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2016-05-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247085
  • [学会発表] Dense microbial community on a ferromanganese nodule from the ultra-oligotrophic South Pacific Gyre: Implications for biogeochemical cycles2016

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi F., Mitsunobu S., Suzuki K., Hoshino T., Morono Y., Inagaki F.
    • 学会等名
      International Workshop on Manganese Minerals, Kochi.
    • 発表場所
      Kochi University
    • 年月日
      2016-03-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] Carbonate, iron and manganese mineralization2016

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi F.
    • 学会等名
      Course in Chemical / Microbial Carbonate Sedimentology, Curitiba
    • 発表場所
      Federal University of Parana (Brazil)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] シアノバクテリアの細胞外高分子がストロマトライト・スロンボライト形成を規制する2016

    • 著者名/発表者名
      白石史人・半澤勇作・奥村知世・狩野彰宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] Microbialites (formation process, classification and history)2016

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi F.
    • 学会等名
      Course in Chemical / Microbial Carbonate Sedimentology, Curitiba
    • 発表場所
      Federal University of Parana (Brazil)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 微生物岩の炭酸塩堆積学2016

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      日本堆積学会2016年福岡大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 超貧栄養海域のマンガン団塊表面に密集する微生物群集2015

    • 著者名/発表者名
      白石史人,光延聖,諸野祐樹,鈴木勝彦,稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 温泉成マンガン沈殿物形成における微生物の役割2015

    • 著者名/発表者名
      白石史人,千原亮二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 鉄微小電極測定法の確立とBIF類似沈殿物への適用2015

    • 著者名/発表者名
      中尾鴻兵,白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 超貧栄養海域のマンガン団塊表面に密集する微生物群集2015

    • 著者名/発表者名
      白石史人・光延聖・諸野祐樹・鈴木勝彦・稲垣史生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 温泉成マンガン沈殿物形成における微生物の役割2015

    • 著者名/発表者名
      白石史人・千原亮二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 鉄微小電極測定法の確立とBIF類似沈殿物への適用2015

    • 著者名/発表者名
      中尾鴻兵・白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] マンガン微小電極測定法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      白石史人
    • 学会等名
      「琵琶湖湖底の貧酸素化にともなうMn・As大量溶出モデルの構築」報告会
    • 発表場所
      京都大学生態学研究センター・京都府・京都市
    • 年月日
      2014-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281007
  • [学会発表] 全球凍結後に見られるリン酸塩ストロマトライトの成因2014

    • 著者名/発表者名
      白石史人,奥村知世,高島千鶴,狩野彰宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] マイクロXAFS-FISH法による微生物-金属-鉱物相互作用の直接観察2013

    • 著者名/発表者名
      光延 聖,白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610164
  • [学会発表] 微生物のヒ素酸化反応によって促進される堆積物へのヒ素固定―スペシエーションと機能遺伝子解析による新たなアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      光延 聖,濱村奈津子,片岡剛文,白石史人,坂田昌弘
    • 学会等名
      日本地球化学会2013年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610164
  • [学会発表] Coupled m-XAFS-FISH technique for direct observation of the microbe-metal-mineral interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsunobu S, Shiraishi F.
    • 学会等名
      Goldschmidt2013
    • 発表場所
      フィレンツェ国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610164
  • [学会発表] トゥファ堆積物から推定される微生物岩組織の規制要因

    • 著者名/発表者名
      半澤勇作,奥村知世,白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] Evolution of life and Earth environment elucidated from microbial mineralization

    • 著者名/発表者名
      Fumito Shiraishi
    • 学会等名
      Hiroshima International Symposium on Future Science (Hi-SFs) 2014
    • 発表場所
      広島
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] Fossil cyanobacteria as a potential pH proxy for Phanerozoic ocean

    • 著者名/発表者名
      Fumito Shiraishi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • [学会発表] 微生物鉱物化における細胞外高分子の役割:島根県木部谷温泉の例

    • 著者名/発表者名
      中村有希,白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800280
  • 1.  光延 聖 (70537951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  狩野 彰宏 (60231263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  高島 千鶴 (10568348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  加藤 真悟 (40554548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱村 奈津子 (50554466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  森川 朝世
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北里 洋 (00115445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Snyder Glen (90751777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  小栗 一将 (10359177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  フレデリック シニゲル (10625940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  豊福 高志 (30371719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  力石 嘉人 (50455490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  板井 啓明 (60554467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  田中 万也 (60377992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加 三千宣 (70448380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  熊谷 道夫 (40234512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古山 精史朗 (60760527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  奥村 知世 (90750000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  松本 真悟 (00346371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  SHUKLA ELVIS.ANUP (70833721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  Das Kaushik (40634077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中田 亮一 (50726958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  柿崎 喜宏 (20570633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 良 (40011762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  戸丸 仁 (80588244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  高畑 直人 (90345059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  伊地知 雄太 (10911258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  富岡 尚敬 (30335418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 29.  足立 奈津子 (40608759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  徳永 紘平 (50814729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大西 咲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  尾森 武尊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  チャクラボティー パーチャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  バナジー サンタナウ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  プリタム ポール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷川 雄亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  河口 陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  Glud Ronnie N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  Karolina Koho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 嘉夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  若木 重行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi