• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳永 紘平  Tokunaga Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50814729
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 人形峠環境技術センター, 研究職
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核燃料・バックエンド研究開発部門 人形峠環境技術センター, 研究職
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31010:原子力工学関連
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
キーワード
研究代表者
XAFS / Goethite / Siderite / Uranium / Arsenic / ferrihydrite / goethite / siderite / arsenic / uranium … もっと見る / adsorption / 陰イオン / ジオポリマー / 吸着XAFS / リン / セレン / ヨウ素 / 吸着 / 共沈 / リン酸イオン / 亜セレン酸 / セレン酸 / ヨウ素酸 / バライト … もっと見る
研究代表者以外
土壌修復 / 微生物 / 水田 / ヒ素 / 放射性セシウム / 福島 / 色素 / 濃集 / 溶出 / 土壌 / きのこ / セシウム / 福島第一原子力発電所事故 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  水田土壌表層へのヒ素異常濃集を支配する複合要因の解明と自然模倣型土壌浄化への応用

    • 研究代表者
      光延 聖
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  鉄鉱物の化学状態の変化に伴う環境中でのヒ素及びウランの移行素過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 紘平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  きのこ枯死後のセシウム溶出挙動に着目した森林内セシウム循環機構解明研究

    • 研究代表者
      香西 直文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  バライト共沈と固化体形成を組み合わせた陰イオン形核種の安定化処理法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳永 紘平
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

すべて 2024 2023 2021 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Microbially formed Mn(IV) oxide as a novel adsorbent for removal of Radium2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kazuya、Yamaji Keiko、Masuya Hayato、Tomita Jumpei、Ozawa Mayumi、Yamasaki Shinya、Tokunaga Kohei、Fukuyama Kenjin、Ohara Yoshiyuki、Maamoun Ibrahim、Yamaguchi Akiko、Takahashi Yoshio、Kozai Naofumi、Grambow Bernd
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 355 ページ: 141837-141837

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2024.141837

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13693, KAKENHI-PROJECT-19K22151
  • [雑誌論文] Improved immobilization of Re(VII) from aqueous solutions via bimetallic Ni/Fe0 nanoparticles: Implications towards Tc(VII) removal2023

    • 著者名/発表者名
      Maamoun Ibrahim、Tokunaga Kohei、Dohi Terumi、Kanno Futoshi、Falyouna Omar、Eljamal Osama、Tanaka Kazuya
    • 雑誌名

      Frontiers in Nuclear Engineering

      巻: 2 ページ: 1142823-1142823

    • DOI

      10.3389/fnuen.2023.1142823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13693
  • [雑誌論文] Arsenic and iron speciation and binding in the surface soils in Ningyo-toge mill tailings pond using X-ray absorption fine spectroscopy.2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tokunaga, Yoshio Takahashi., and Naofumi Kozai
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences

      巻: 23 ページ: 14-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13693
  • [雑誌論文] バライト共沈法の環境放射化学・地球化学的な応用に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      徳永 紘平
    • 雑誌名

      放射化学

      巻: 47 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13693
  • [雑誌論文] Effective removal of iodate by coprecipitation with barite: Behavior and mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Kohei、Takahashi Yoshio、Tanaka Kazuya、Kozai Naofumi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 266 ページ: 129104-129104

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.129104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21893, KAKENHI-PROJECT-18KK0296, KAKENHI-PROJECT-19K15481, KAKENHI-PROJECT-18H04134
  • [雑誌論文] A Fluorous Phosphate for the Effective Extraction of LnIII from Nitrate media: Comparison with a Conventional Organic Phosphate2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ueda, Kei Kikuchi, Kohei Tokunaga, Tsuyoshi Sugita, Noboru Aoyagi, Kazuya Tanaka, Hiroyuki Okamura
    • 雑誌名

      Solvent Extraction and Ion Exchange

      巻: - 号: 5-6 ページ: 491-511

    • DOI

      10.1080/07366299.2021.1874115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15605, KAKENHI-PROJECT-19K15481, KAKENHI-PROJECT-21K17911
  • [学会発表] 鉄鉱物の化学状態の変化に伴う環境中でのヒ素及びウランの移行・濃集挙動の解明2023

    • 著者名/発表者名
      徳永紘平, 高橋嘉夫, 香西直文
    • 学会等名
      日本放射化学会第67回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13693
  • [学会発表] Improvement of the stability of IO3-, SeO32-, and SeO42--coprecipitated barite after treatment with phosphate ions2023

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga, K., Tanaka, K., Takahashi, Y., & Kozai, N.
    • 学会等名
      33rd Goldschmidt Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13693
  • [学会発表] Effective removal of oxyanions from aqueous solution by coprecipitated with barite2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tokunaga, Yoshio Takahashi, and Naofumi Kozai
    • 学会等名
      Goldschmidit 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15481
  • [学会発表] A new technique for removing selenite and selenite from aqueous solution by coprecipitation with barite2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tokunaga, Yoshio Takahashi, and Naofumi Kozai
    • 学会等名
      Migration 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15481
  • 1.  香西 直文 (80354877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  数納 広哉 (50399309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 祐生 (80806638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  光延 聖 (70537951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白石 史人 (30626908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 真悟 (40554548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  濱村 奈津子 (50554466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 嘉夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岡村 浩之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi