• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 壮顕  MATSUDA Soken

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10915367
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
研究代表者以外
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
酸化還元 / 浸透 / メタン / 地球温暖化
研究代表者以外
湖の熱収支 / 湖の水収支 / 温暖化ガス放出抑制 / 農業水管理 / トンレサップ湖 / 有害金属 … もっと見る / 有機物 / 重金属 / 炭素管理 / 温室効果ガス / 水田水管理 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  土壌水分・有機物動態に着目した最適水田水管理モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松田 壮顕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  熱帯湖沼水田流域における緩和・適応策を一体化した気候変動下の農業水管理技術の開発

    • 研究代表者
      増本 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  水田農業における気候変動緩和型の有機物と水の管理方法を導く統合モデルの開発

    • 研究代表者
      中村 公人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  中村 公人 (30293921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  濱 武英 (30512008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  櫻井 伸治 (30531032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 健夫 (70391638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長野 宇規 (70462207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増本 隆夫 (80165729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉岡 有美 (40753885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 祐二 (60526911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻本 久美子 (80557702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi