• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大谷 侑也  OTANI YUYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10964231
所属 (現在) 2025年度: 摂南大学, 国際学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 摂南大学, 国際学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04010:地理学関連 / 0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ミクロネシア / 沿岸生態系 / サンゴ礁 / 栄養循環 / 溶存鉄 / マングローブ / サンゴ / 伊良部大橋 / 水資源 / 農業水環境 … もっと見る / 住民生活 / 石灰岩島嶼地域 / 住民意識の変化 / 地下ダム / 島嶼農業 / 水環境 / 架橋化 / 宮古島 / 伊良部島 … もっと見る
研究代表者以外
地域社会 / 水環境 / 植生遷移 / 氷河 / 環境変動 / 植生 / 自然環境 / 気候変動 / 農業 / 氷河縮小 / 温暖化 / ザンジバル / 生業複合 / 市場志向型農業 / 資源・生態系保全 / 在地生業 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  温暖化による熱帯高山の氷河消滅が生態系や地域住民に及ぼす影響の解明と適応策の検討

    • 研究代表者
      水野 一晴
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ミクロネシア連邦における密接したサンゴ・マングローブ環境の成立要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 侑也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  タンザニア島嶼部ザンジバルでの環境保全型/市場志向型の在地生業の創発と実践展開

    • 研究代表者
      田中 樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      摂南大学
  •  沖縄県伊良部島の架橋化に伴う地下水の送水が農業と水環境に与える影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 侑也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      摂南大学
      東京大学
  •  アフリカの熱帯高山における氷河消滅が自然・生態系や地域社会に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      水野 一晴
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Glaciers, Nature, Water, and Local Community in Mount Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K. & Otani, Y. eds.
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811678523
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [雑誌論文] Impact of Glacier Shrinkage on the Water Cycle of Mount Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      Otani, Y.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 31-44

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [雑誌論文] Toward a Multidisciplinary Understanding of Tropical High Mountains in Africa2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, K. & Otani. Y.
    • 雑誌名

      Springer (International Perspectives in Geography: AJG Library)

      巻: 17 ページ: 159-166

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [学会発表] 東アフリカ高山帯のジャイアントセネシオの枯葉を用いた過去100年間の古環境復元2024

    • 著者名/発表者名
      大谷 侑也
    • 学会等名
      日本地理学会2024年春季学術大会, 東京(青山学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [学会発表] Elucidating the impact of groundwater supply from the construction of inter-island bridges on agriculture and the water environment, Irabu island, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      YUYA OTANI
    • 学会等名
      The International Geographical Union (IGU) Thematic Conference on: Islands in Relations: Conflicts, Sustainability, and Peace
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20073
  • [学会発表] 大型半木本性ロゼット型植物の幹に保存された枯葉を用いたアフリカ熱帯高山帯の古環境復元2023

    • 著者名/発表者名
      大谷 侑也・水野 一晴
    • 学会等名
      第33回日本熱帯生態学会年次大会, 高知(オーテピア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [学会発表] Update on Kilimanjaro glacier: Recent shrinkage and the possibility of the contribution of meltwater to hillside river water.2022

    • 著者名/発表者名
      Otani, Y.
    • 学会等名
      The Centennial Congress of the International Geographical Union, Paris, Sorbonne University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [学会発表] 気候変動下のアフリカにおける地域環境研究の回顧と展望2022

    • 著者名/発表者名
      大谷侑也
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第59回学術大会, オンライン(長崎大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [学会発表] 近年のアフリカ熱帯高山の氷河の縮小 -周辺の水環境や地域住民生活への影響に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      大谷侑也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会, 千葉(幕張メッセ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • [学会発表] 東アフリカ熱帯高山帯の大型木本性ロゼット型植物の樹齢推定と枯葉中δ13Cを用いた土壌水分の復元に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      大谷侑也・水野一晴
    • 学会等名
      日本山の科学会2022年秋季研究大会, 新潟(新潟大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00557
  • 1.  水野 一晴 (10293929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  森島 済 (10239650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  手代木 功基 (10635080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  孫 暁剛 (20402753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奈良間 千之 (50462205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒木 美奈子 (60303880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤本 麻里子 (10555105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  芝田 篤紀 (60893609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 樹 (10231408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 基 (10845241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中辻 享 (60431649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi