• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹山 知志  Takeyama Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10981996
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
光化学 / 錯体化学 / 酸化還元反応 / 電子状態 / 高原子価 / 配位子場逆転 / 金属錯体
研究代表者以外
分光学 / 酸化還元挙動 / アクチノイド錯体 / 超ウラン元素
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  原子力化学基盤強化に資する超ウラン元素酸化還元挙動のフロンティア開拓

    • 研究代表者
      鷹尾 康一朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  銅(III)錯体の配位子場逆転に誘起される光化学・酸化還元挙動の解明と反応性への応用研究代表者

    • 研究代表者
      竹山 知志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0502:無機・錯体化学、分析化学、無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
    • 研究機関
      山陽小野田市立山口東京理科大学

すべて 2024

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Diversity of oxidation state in copper complexes with phenolate ligands2024

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Tomoyuki、Shimazaki Yuichi
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 53 号: 9 ページ: 3911-3929

    • DOI

      10.1039/d3dt04230h

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19272
  • 1.  鷹尾 康一朗 (00431990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  津島 悟 (80312990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi