• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 とき子  TIBA Tokiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20000127
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 国立科学博物館, 国立科学博物館・地学研究部・地学第一研究室, 主任研究官
1993年度: 国立科学博物館, 地学研究部・地学第一研究室, 主任研究官
1991年度 – 1993年度: 国立科学博物館, 地学研究部, 主任研究官
1992年度: 国立科学博物館, 地学研究部地学第一研究室, 主任研究官
1988年度 – 1989年度: 国立科学博物館, 地学研究部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学一般 / 鉱物学
研究代表者以外
鉱物学
キーワード
研究代表者
流紋岩 / obsidian / rhyolite / (volcanic) ash / pyroclastic flow deposit / volcanic glass / 軽石 / エネルギ-分散型X線分析装置 / 降下火山灰堆積物 / 黒曜岩 … もっと見る / 火山灰 / 火砕流堆積物 / 火山ガラス / 超苦鉄質岩 / ベイサナイト / 火山砕屑物 / 溶岩 / 火山フロント / 角閃石 / 斜方輝石 / 単斜輝石 / 斜長石 / 安山岩 / 玄武岩 / 捕獲岩 … もっと見る
研究代表者以外
Heavy minerals / Standard materials / Energy dispersive X-ray spectrometer / Hydrothermally altered rocks / Hydrothermal veins / Pegmatites / Manganese ore deposits / Rare metal / レアメタル鉱物成因 / レアメタル鉱物組成変化 / レアメタル鉱物種 / garnet・spinel / Se,Mo,Sn,Te,W,Pb,Biの鉱物 / I / Mo‐Sn‐Vの鉱物 / Ni‐Coの鉱物 / Mnの鉱物 / 石榴石・スピネル族の鉱物 / 砂質岩の鉱物 / Ti‐Te‐Sb〓〓鉱物 / 重鉱物 / 標準資料 / エネルギー分散型X線分析装置 / 熱水交代岩 / 熱水鉱脈 / ペグマタイト / マンガン鉱床 / レアメタル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  同源捕獲岩の岩石学研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 とき子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  レアメタルを含む鉱物の組成変化と成因に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 昭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  火山ガラスからみたマグマの均質性研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 とき子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      国立科学博物館
  • 1.  加藤 昭 (70000114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 一己 (40126628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松原 聰 (40000137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 靖二 (00000133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮地 六美 (70038470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi