• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 充輝  YOSHIDA Michiteru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20005648
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: Science Univ of Tokyo, Professor
2004年度 – 2005年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 教授
1990年度 – 2002年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 教授
1987年度: 東北大学, 農学部, 助教授
1986年度: 東北大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学 / 応用生物化学・栄養化学
研究代表者以外
応用生物化学・栄養化学 / 内科学一般 / 救急医学 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
DNA結合性タンパク質 / クロマチン / HMG1タンパク質 / HMGタンパク質 / HMG2タンパク質 / 表面プラズモン共鳴 / DNA-タンパク質相互作用 / 転写促進 / 核タンパク質 / タンパク質工学 … もっと見る / ヌクレオソーム / HMGbox / 転写調節因子 / HMG box / 遺伝情報発現調節 / 非ヒストンタンパク質 / HMG proteins / HMG2 / HMG1 / DNA結合タンパク質 / HMGボックス / 遺伝子発現調節 / DNA結合構造 / DNA recombination / DNA repair / Transcription / DNA-bending / DNA-proteininteractions / Protein structure / Chromatin / DNA複製 / DNAインテグレーション / DNAリガーゼ / NMR法 / 分子動力学シミュレーション / タンパク質修飾 / DNA組換え / DNA修復 / 転写調節 / DNAベンディング / タンパク質構造 / DNA-protein interaction / chromatin structure / nuclear chromosomal protein / cDNAクローニング / DNA結合ドメイン構造 / クロマチン構造 / protein engineering / chromosome / surface plasmon resonance / nucleosome / chromatin / DNA-binding protein / stimulation of transcription / HMG1 protein / 染色体 / DNA-PROTEIN INTERACTION / REGULATION OF GENE EXPRESSION / TRANSCRIPTION PROGRESSION / DNA-BINDING PROTEINS / HMG BOX / HMG PROTEINS / 外来遺伝子の高発現 / 細胞増殖 / DNA‐タンパク質相互作用 / ドメイン構造 / プロテインキナーゼ / DNAインテレーション / タンパク質高発現 / HMGタンパン質 / 遺伝子構造 / DNA構造認識 / DNAータンパク質複合体 / クロマチンタンパク質 … もっと見る
研究代表者以外
HMG1 / 抗好中球細胞質抗体 / W-protein / W chromosome / 反復塩基配列 / W染色体 / クロマチン / HMGB1 / RAGE / autoimmune disease / anti-HMG antibody / エピトープ / HMG2 / 自己免疫性肝炎 / bent-repetitive DNA / middle and posterior silk glands of silkworm / sequence-specific DNA binding protein / fibroin H- and L-chain genes / 反復DNA配列 / 遺伝子の同調的発現制御 / ゲルシフト法 / DNaseIフットプリント法 / Wーprotein / 非ヒストンタンパク質 / 湾曲反復DNA / ニワトリ / 中部、後部絹系腺 / カイコ / フィブロインL鎖、H鎖遺伝子 / 湾曲DNA / 後部絹糸腺 / カイコの中部 / 塩基配列特異的結合タンパク質 / L鎖遺伝子 / フィブロインH鎖 / Bombyx mori / Repetitive DNA / Complementary DNA(cDNA) cloning / Fibroin L-chain gene / Fibroin H-chain gene / Chromatin / 性染色体 / CDNAクローン / フィブロインL鎖遺伝子 / フィブロインH鎖遺伝子 / HMGB1-absorption therapy / Hepatic-failure models / T-cell epitopes / cytotoxic T cells / B-cell epitopes / Signal transduction / HMGB1 receptors / 好中球 / マクロファージ / HMGB1吸着療法 / 肝不全モデル / T細胞エピトープ / 細胞障害性T細胞 / B細胞エピトープ / シグナル伝達機構 / HMGB1受容体 / epitope / ELISA / Shock / receptor / ショック患者 / サンドイッチELISA / 可溶性HMG1蛋白質 / マススクリーニング / 抗HMG1抗体 / High Mobility Group / intra-cellular localization / epitopes / Autoimmune hepatitis / HMG proteins / 自己抗体 / amphoterin / 炎症性疾患 / 細胞内局在 / 自己免疫疾患 / 抗HMG抗体 / HMG蛋白質 / AIH / P-ANCA / HMG2抗体 / 抗HMG1 / 原発性硬化性胆管炎 / 原発性胆汁性肝硬変 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  HMGB1蛋白質の分泌制御機構とシグナル伝達機構および臨床的意義の基盤解析

    • 研究代表者
      尾崎 承一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  HMG1蛋白質およびその受容体分子の体内動態と分布に関する基盤解析

    • 研究代表者
      尾崎 承一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  自己免疫性肝疾患における抗HMG1/HMG2抗体の意義に関する集学的研究

    • 研究代表者
      尾崎 承一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  DNA結合性タンパク質HMG1および2の多様的機能とその相互調節の解析研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  HMG蛋白質の細胞内動態とその難治性炎症性疾患における病因的意義の基盤解析

    • 研究代表者
      尾崎 承一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  HMGタンパク質のDNA結合ドメイン構造と認識機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  DNA結合性タンパク質HMG1およびHMG2の機能とその作用機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  HMGタンパク質のDNA結合ドメイン構造と認識機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  HMGタンパク質のDNA結合ドメイン構造と認識機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  HMGタンパク質のDNA結合、転写促進および細胞増殖促進機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  HMGタンパク質のDNA結合ドメイン構造と認識機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  HMGタンパク質のDNA結合機構および機能解析研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  HMGboxのDNA結合機構および転写反応における役割の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  転写促進因子の作用機構と外来遺伝子導入・発現への利用研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  核蛋白質による十字型DNA構造の特異的識別・結合の様式および同構造解消の機構研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  核タンパク質による十字型DNA構造の特異的識別・結合の様式および同構造解消の機構研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  核蛋白質による十字型DNA構造の特異的識別・結合の様式および同構造解消の機構研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 充輝
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  動物の遺伝子発現制御に関与するクロマチンタンパク質の精製と機能特性の研究

    • 研究代表者
      水野 重樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  動物の遺伝子発現制御に関与するクロマチンタンパク質の検索

    • 研究代表者
      水野 重樹
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Conformational Difference in HMGB1 Proteins of Human Neutrophils and Lymphocytes Revealed by Epitope Mapping of a Monoclonal Antibody.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito I., Mitsuoka N., Sobajima J., Uesugi H., Ozaki S., Ohya K., Yoshida M.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 136

      ページ: 155-162

    • NAID

      10016201297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390517
  • 1.  白川 仁 (40206280)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾崎 承一 (00231233)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内山 秀文 (40307707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小池 薫 (10267164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水野 重樹 (90112903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石原 弘章 (50005633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大矢 和彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青柳 憲和 (70343572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 秀裕 (00174730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中島 利博 (90260752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平 泰彦 (00154724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西原 利治 (60145125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡崎 和一 (70145126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 義弘 (50127130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 雅朗 (90301738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井田 伸夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾崎 信弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi