• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 哲夫  MAKAJIMA Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20005888
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 高エネルギー物理学研究所, 放射光, 助教授
1987年度 – 1991年度: 高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助教授
1986年度: 高エネ研, その他, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性
キーワード
研究代表者
Magnetic Absorption Coefficient / Magnetic Compton Scattering / Magneto-Optic Kerr Effect / Circularly Polarized X-Ray / SR X-Ray / 湾曲型位置敏感検出器 / 磁気散乱 / 磁気XANES / 磁気光学カ-効果 / 円偏光 … もっと見る / 位置敏感比例検出器 / X線回折 / 磁気吸収係数 / 磁気コンプトン散乱 / 磁気光学力-効果 / 回転偏光 / SRX線 … もっと見る
研究代表者以外
Dilution refrigerator / Climb motion / \Martensitic transformation / Subboundary / X-ray topography / BCC ^3He / HCP ^4He / カーボン繊維強化プラスチック / 共焦点型レーザー顕微鏡 / 格子欠陥 / 像のコントラスト / X線トポグラフィ / 転位 / 固体ヘリウム / 拡張転位 / サブ・バウンダリ / 内部応力 / 結晶成長 / 希釈冷凍機 / 上昇運動 / マルテンサイト変態 / サブバウンダリ / X線トポグラフ / bcc ^3He / hcp ^4He / ヤーン・テラー効果 / 反強磁性 / 結晶変態 / 高温超伝導 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  結晶歪と高温超伝導

    • 研究代表者
      鈴木 治彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  固体ヘリウム中の格子欠陥のX線トポグラフィによる研究

    • 研究代表者
      鈴木 秀次
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  SRX線左, 右円偏光と外部磁場の変調による磁性体の磁気光学力-効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  • 1.  鈴木 治彦 (50004370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石原 裕 (10019474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深町 共栄 (20092314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小早川 久 (50022611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 秀次 (00011411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 敬愛 (70013208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi