• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中鉢 憲賢  CHUBACHI Noriyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20006224
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 東北大学院大学, 工学部, 教授
1997年度: 東北学院大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1996年度: 東北大学, 工学部, 教授
1994年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1986年度: 工学部, 教授
1986年度: 東北大, 工学部, 教授
1985年度: 東北大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計測・制御工学 / 生体物性学 / 医用生体工学・生体材料学 / 計測・制御工学 / 物理計測・光学
研究代表者以外
計測・制御工学 / 計測・制御工学 / 電子材料工学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
超音波計測 / 超音波診断 / 動脈硬化 / 生体組織診断 / 超音波顕微鏡 / 微小振動計測 / 超音波ドプラ / 非侵襲的診断 / 脈波伝搬速度 / 生体物質 … もっと見る / 音波物性 / small vibration measurements / ultrasonic Doppler method / 定量計測 / 超音波スペクトロスコピー / 循環器疾患 / 生体計測 / Biological Tissue Characterization / 動脈硬化症 / pulse wave velocity / non-invasive measurement / ultrasonic measurements / atherosclerosis / 早期診断 / スペクトル解析 / 弾性特性 / 速度分散 / V(z)曲線解析法 / 漏洩弾性表面波 / 材料評価法 / 非破壊検査 / AE計測 / 局所的弾性率 / 骨粗鬆症 / 心筋梗塞 / 生体超音波スペクトロスコピー / 早期動脈硬化診断 / 局所的壁弾性率 / 超音波マイクロスペクトロスコピ- / 超音波スペクトロスコピ- / Line-Focus-Beam Acoustic Microscope / V(z) Curve Analysis / Quantitative Measurements / Velocity and Attenuation / Acoustic Microscopy / Viscoelasticity / Ultrasonic Micro-Spectroscopy / 平面超高周波超音波 / 高分解能画像 / 超音波マイクロスペクトロスコピーシステム / 干渉超音波顕微鏡 / 超高周波平面超音波 / 千渉超音波顕微鏡 / 反射型超音波顕微鏡 / 粘弾性特性 / ZnO single crystalline films / SiN,ZnO piezoelectric films / SiO / Dielectric films / Velocity dispersion / Attenuation / Velocity / Quantitative measurement / Leaky surface acoustic waves / Acoustic properties / Line-focus-beam acoustic microscope / 膜厚測定 / イオン注入層 / ZnO単結晶膜 / ZnO圧電薄膜 / 窒化シリコン / 酸化シリコン / 誘電体膜 / 層状構造 / 音速 / 音響特性 / 直線集束ビーム超音波顕微鏡 / diseases of circulatory system / non-invasive diagnosis / ultrasonic diagnosis / spectrum analysis / cardiomyopathy / myocardial elastic characterstics / 心筋の弾性値 / 微小振動 / 振動計測 / 心内圧 / 心臓疾患 / 心筋症 / 心筋弾性特性 / Actuated Impulse / Iocal elastic Characteristics / 加振 / early-stage diagnosis of arteriosclerosis / local elastic characteristics / 脈波伝搬特性 / Dispersion / Attenuation and Velocity / Nonlinear Property / Viscoelastic Property / Longitudinal and Shear Waves / Bovine Tissue / Directional Point-Focus-Beam Acoustic Microscope / Bioultrasonic Micro-Spectroscopy System / 複素型超音波顕微鏡システム / 非線形特性測定システム / 可変伝搬路長型測定方式 / バルク縦波音響特性システム / 超音波マイクロスペクトロスコピー / 音速・減衰 / 非線形パラメータ / 周波数依存性 / 音速.減衰 / 横波音響特性測定システム / 高分解能方向性超音波顕微鏡 / 非線形音響特性測定システム / バルク縦波音響特性測定システム / 生体超音波マイクロスペクトロスコピー / V(z) curve analysis / Anisotropy / LSAW velocity / Polycrystalline Mn-Zn ferrite / Directional PFB acoustic probe / Quantitative measurements / Imaging / Directional acoustic microscope / 多結晶材料 / 振幅・位相の同時測定 / 弾性的異方性測定 / 漏洩弾性波 / 異方性材料 / 高分解能方向性画像 / 方向性PFBプロ-ブ / V(x,z)モード / 漏洩弾性表面波速度 / Mn-Znフェライト多結晶 / 異方性試料 / 画像計測 / 方向性PFB超音波プローブ / 方向性超音波顕微鏡 / バイオアクースティックス / 超音波 / バイオサイオンス / 生体組織 / マイクロメータ / 粘弾性的性質 / 軟・硬組織 / 老化度 / 老化現象 / 超音波非破壊評価 / バイオスサイエンス / AE / アコ-スティック・エミッション / 音場計測 / 集束衝撃波 / マイクロ衝撃波 / 衝撃波 / バイオサイエンス … もっと見る
研究代表者以外
微小振動計測 / 超音波ドプラ / 非侵襲的診断 / 循環器疾患 / diseases of circulatory system / small vibration measurements / ultrasonic Doppler method / non-invasive diagnosis / ultrasonic diagnosis / 心筋症 / 超音波診断 / spectrum analysis / スペクトル解析 / 超音波スペクトロスコピー / 動脈硬化 / cardiomyopathy / myocardial elastic characteristics / 心筋弾性特性 / pulse wave velocity / atherosclerosis / 電子デバイス材料 / 漏洩弾性表面波 / V(z)曲線解析法 / 物質工学 / 心筋梗塞 / 超音波顕微鏡 / 脈波伝搬速度 / 超音波計測 / 局所的壁弾性率 / Hot Dry Rock / Geothermal Development / Hydraulic Fracturing / Cross-hole Measurement / Shear-shadow / Seismic Measurement / Subsurface Crack / 坑井内計測 / 弾性波測定 / 地下工学 / 高温岩体 / 地熱開発 / 水圧破砕 / 坑井間計測 / シェアシャドウ / 弾性波計測 / 地下き裂 / 悲侵襲的診断 / local elastic characteristics / 局所的弾性率 / small vibration measurement / ultrasonic Doppler / elastic characteristics / non-invasive measurement / myocardial infarction / 局所的弾性特性 / 振動スペクトル / 脈波伝搬特性 / 弾性特性 / 脈波伝播特性 / Evaluation technique / MgO : LiNbO_3 / Opto-electronics materials / Electrical device materials / LSAW velocity / Quanititative Measurements / V (z) curve analysis / LFB acoustic microscopy / 定量計測法 / V(Z)曲線解析法 / 単結晶評価技術 / MgO:LiNbO_3 / オプトエレクトロニクス材料 / 定量測定法 / 直線集束ビーム超音波顕微鏡 / Nondestructive Evaluation / Acoustic Inhomogeneity / Quantitative Measurements / Electronic Device Materials / Velocity and Attenuation / Leaky Surface Acoustic Wave / V(z) Curve Analysis / Line-Focus-Beam Acoustic Microscopy / 非破壊検査 / 音響特性の不均一 / 定量計測 / 音速・減衰 / 直線集束ビ-ム超音波顕微鏡 / 周波数依存特性 / 生体組織音響特性 / 超音波組織性状診断 / 材料評価 / 超音波映像 / 音波物性 / 超音波 / 組織物性計測 / 組織構造解析 / 組織音響特性 / ミクロレベルの組織構築 / カラースケール / 組織要素の音響特性 / 早期動脈硬化診断 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  超音波スペクトロスコピーによる生体組織診断の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  心臓疾患の早期診断法の開発を目指した心筋の微小振動の非侵襲的定量計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北学院大学
      東北大学
  •  心筋の早期診断を可能とする心臓壁微小振動の超音波計測及び解析装置の開発

    • 研究代表者
      金井 浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  心臓壁の微小振動の非侵襲的計測と非定常信号解析による心筋の弾性特性評価法の開発

    • 研究代表者
      金井 浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波による加振方式定量計測法とその動脈硬化症診断への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  動脈硬化の初期状態での診断を可能とする新しい加振方式超音波診断装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  動脈壁上微小振動の伝搬特性と動脈硬化に伴う力学特性の局所的変化との関係の解明

    • 研究代表者
      金井 浩
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波による動脈硬化の定量計測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体超音波スペクトロスコピーによる生体組織の老化現象の定量的計測のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波による心筋と動脈壁の局所弾性特性のリアルタイム診断装置の開発に関する研究

    • 研究代表者
      金井 浩
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体超音波マイクロスペクトロスコピーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波を用いた動脈硬化症の早期診断装置研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  LFB超音波顕微鏡による材料評価法を応用した光用MgO:LiNbO_3単結晶の開発

    • 研究代表者
      櫛引 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  循環器の振動の非侵襲的計測と分析による心筋梗塞・動脈硬化の定量的評価診断装置

    • 研究代表者
      金井 浩
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波マイクロスペクトロスコピ-による音波物性と物質・材料評価に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超高周波超音波によるマイクロ衝撃波の発生と検出に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波スペクトロスコピ-による生体組織の音波物性と診断に関する基礎研究及び調査研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東北大学
  •  方向性超音波顕微鏡の実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体超音波スペクトロスコピ-に関する研究及び調査研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東北大学
  •  LFB超音波顕微鏡による電子デバイス材料の特性評価のシステムの実用化に関する研究

    • 研究代表者
      三野宮 利男, 櫛引 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  医学・生物用超音波マイクロスペクトロスコピ-システムの実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波スペクトロスコピーによる生体物質の音波特性と生体組織診断に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体組織計測用超音波スペクトロスコピーシステムの開発とその心血管組織計測への応用

    • 研究代表者
      田中 元直
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  三軸シェアシャドウ法による地下人工き裂の計測法の開発

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  直線集束ビーム超音波顕微鏡による薄膜音響特性測定法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  物質・材料評価のための超音波映像工学に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  医用超音波顕微鏡の開発とその心血管組織診断への応用研究

    • 研究代表者
      田中 元直
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  物質・材料評価のための超音波映像工学に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中鉢 憲賢
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波スペクトロスコピーとその物質工学への応用

    • 研究代表者
      和田 八三久
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  超音波スペクトロスコピーとその物質工学への応用

    • 研究代表者
      和田 八三久
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  小岩 善郎 (80091685)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 元直 (40006094)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金井 浩 (10185895)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  櫛引 淳一 (50108578)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三野宮 利男 (40222418)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高木 堅志郎 (90013218)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥島 基良 (80016766)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井出 正男 (60061470)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古幡 博 (70056985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  美宅 成樹 (10107542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 英男
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅井 仁 (00222563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  手塚 文明 (60004892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  斉藤 繁美 (50091690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山越 芳樹 (10174640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 克之 (10088867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大谷 隆彦 (50066205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  仁田 新一 (90101138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥山 大太郎 (10006215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  和田 八三久 (20010621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浜口 智尋 (40029004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  御子柴 宣夫 (70006279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山中 一司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  明石 尚之 (50250692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新妻 弘明 (90108473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 一夫 (30111256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 源之 (40178778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岸 輝雄 (40011085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  根岸 勝雄 (80013093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森泉 豊栄 (80016534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 哲郎 (70045988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  成沢 郁夫 (50007184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  富川 義朗 (80007004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 洋 (00005175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  島田 平八 (90005174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  生嶋 明 (10029415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安田 力 (20016752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  篠崎 行啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菅沼 亮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐橋 家隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  竹内 康人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中山 一司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  YAMANAKA Kazushi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山口 公典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi