• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉浦 主税  SUGIURA Chikara

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

杉浦 主悦  SUGIURA Chikara

隠す
研究者番号 20006406
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1992年度: 宇都宮大学, 工学部, 教授
1987年度: 宇都宮大学, 工学部, 教授
1986年度: 宇都宮大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性
研究代表者以外
固体物性
キーワード
研究代表者
電気陰性度 / 分子軌道 / ケミカルシフト / Electronetativity / Molecular-orbital theory / Multiple-scattering theory / NiAs-type compound / X-ray absorption near-edge structure (XANES) / ヒ化ニッケル型 / 分光化学系列 … もっと見る / 遷移金属酸化物 / 分子軌道理論 / 多重散乱理論 / ヒ化ニッケル型化合物 / X線吸収端構造 / Cross transition / Chemical shift / Electronic structure / Molecular orbital / X-ray absorption spectra / X-ray emission spectra / Calcium compounds / Transition-metal compounds / 伝導帯 / 光電子スペクトル / 遷移金属錯体 / クロス遷移 / 含水金属塩化物 / 価電子帯 / X線サテライト / X線吸収スペクトル / X線放射スペクトル / カルシウム化合物 / 遷位金属化合物 … もっと見る
研究代表者以外
Mixed Valence / Rare-Earth Compounds / Soft X-Ray Spectroscopy / 希土類化合物 / 混合原子価 / 希土類元素化合物 / 軟X線分光 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  X線分光法による遷移金属錯体の電子構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 主税
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  軟X線分光法による混合原子価希土類元素化合物の4f電子状態の研究

    • 研究代表者
      中井 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  NiAs型遷移金属カルコゲン化合物の電子構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉浦 主悦 (杉浦 主税)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      宇都宮大学
  • 1.  中井 俊一 (70081429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 通英 (90161497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村松 伸二 (90008053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三石 孟 (00008054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寄川 弘玄 (40220777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi