• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 満雄  SATO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20008428
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1996年度: 群馬大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 群馬大学, 工学部, 教授
1987年度: 群馬大学, 工学部, 助教授
1986年度: 群大, 工学部, 助教授
1986年度: 郡馬大学, 工学部, 助教授
1985年度: 群馬大学, 工, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
鉱物学
研究代表者以外
無機工業化学 / 鉱物学 / 無機材料・物性
キーワード
研究代表者
Si,Al分布 / Substituted concentric cluster / Si,Al distribution / Tectoaluminosilicates / Dempsey則 / Loewenstein則 / 置換配位ネットワーク / テクトケイ酸塩 / 単結晶X線解析 / 置換クラスター … もっと見る / Si,Al分配関係 / テクトアルミノケイ酸塩 / molecular dynamics / thermal stability / Si, Al distribution / concentric cluster / frameowrk / Zeolite / コンピュータグラフィクス / モデリング / クラスター / 安定性 / Si,Al分配 / カンクリナイト / ソーダライト / 分子動力学 / 熱安定性 / Al分布 / Si / 同心クラスター / フレームワーク / ゼオライト … もっと見る
研究代表者以外
熱水変質作用 / 透輝石 / アルミノリン酸塩モレキュラーシ-ブ / 合成 / ポリピロール / ホスト・ゲスト反応 / リン酸アルミニウムモレキュラーシ-ブ / Synthesis of clay minerals / Hydrothermal alteration / 粘土鉱物の生成 / p-Nitrophenol / Polythiophen / Polypyrrole / Nonlinear Opticla Property / Electric Conductivity / Microcluster / Aluminophosphate Molecular Sieve / Zeolite / 非線形光学特性 / 脱アルミニウム / p-ニトロフェノール / ポリチオフェン / 非線形光学性 / 導電性 / マイクロクラスター / ゼオライト / 石英 / バデレアイト / カンラン石 / ALCHEMI法 / EXAFS分光法 / 珪酸塩融体 / 圧力相転移 / 融体の構造 / 徴量成分 / baddeleyite / 灰長石 / クロムスピネル / 造岩珪酸塩系 / トリエチレングリコール / グリコサーマル / 非水溶媒 / 遷移金属イオン / クラスター / ゼオライトY 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  アルミノリン酸モレキュラーシ-ブの非水溶媒を用いた合成法の探査

    • 研究代表者
      三宅 通博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ゼオライト系化合物の格子空間を活用したマイクロクラスターの合成と構造化学的研究

    • 研究代表者
      三宅 通博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      岡山大学
      群馬大学
  •  ゼオライト系化合物の格子空間を利用した低次元導電性クラスターの合成と評価

    • 研究代表者
      三宅 通博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  ゼオライト系三次元フレームワーク構造の熱的安定性に関する理論的・実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 満雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  熱水変質作用と粘土鉱物の生成

    • 研究代表者
      林 久人
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  鉱物の変化過程における微量成分の挙動

    • 研究代表者
      丸茂 文幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  鉱物の変化過程における微量成分の挙動

    • 研究代表者
      丸茂 文幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  テクト珪酸塩鉱物におけるSi,Al分布則の理論的・実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 満雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      群馬大学
  • 1.  三宅 通博 (30143960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸茂 文幸 (10013492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  虎谷 秀穂 (20143662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森川 日出貴 (80016815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 松生 (20019467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久米 昭一 (00029604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松田 元秀 (80222305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 久人 (40006698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 清 (80114859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富田 克利 (20041220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石川 洋平 (00113887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  下田 右 (30015573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi