• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田畑 貞寿  Sadatoshi Tabata

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20009715
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 恵泉女学園短期大学, 園芸生活学科, 講師
1996年度: 恵泉女学院短期大学, 園芸生活学科, 講師
1995年度: 千葉大学, 園芸学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 千葉大学, 園芸学部, 教授
1986年度: 千葉大学, 園芸学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
園芸・造園学
キーワード
研究代表者
Landscape Unit / Green Space / Micro Meteorology and Amenity in Tree Shade / Ecology / Urbanization / Vegetation / Arid And Semi-Arid Area / 生態学 / 樹木成長量 / 緑意識 … もっと見る / 緑陰微気象 / 植生 / 緑地 / 都市化 / 乾燥・半乾燥地域 … もっと見る
研究代表者以外
open space / 緑地 / landscape analysis / new town / rural community / planting agreement / environmental property / regional landscape / urban fringe / 景観解析 / ニュータウン / 農村集落 / 緑化協定 / 環境資産 / 地域環境 / 都市周辺部 / THERMOSCAPE / SENSE OF PERCEPTION / AMENITY LANDSCAPE / URBANIZED AREA / IMAGE DATA BASE / MAPPING / REGIONAL LANDSCAPE / THERMAL ENVIRONMENT / 表面温度 / 緑被 / 画像デ-タベ-ス / 地表面被覆 / 高温域 / 画像処理 / 都市 / 環境快適度 / 画像情報 / データベース / サーモスケープ(温熱景) / 感覚心理 / 快適度評価 / 市街地 / 熱画像データベース / マッピング / 地域景観 / 温熱環境 / planning system / rural landscape / outdoor recreation facility / land use / urban fringe area / 都市計画 / 緑のマスタ-プラン / 野外レクリエ-ション施設 / 狩場 / 計画プロセス / 計画システム / 田園景観 / 野外レクリエーション施設 / 土地利用 / 都市周辺地域 / 動的総合制御 / アメニティ / 環境制御 / 環境予測 / 環境評価 / 環境条件 / 居住密度 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  都市周辺部の地球環境資産の評価システムの構築と地域環境資産保全・活用手法研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 俊作, 田畑 貞寿
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  都市の温熱環境評価システムの構築と快適度評価モデル及びマッピング手法の開発

    • 研究代表者
      田代 順孝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  都市周辺地域の土地利用と緑地整備システムの手法に関する研究

    • 研究代表者
      油井 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  バンジャブ,ギルギッドにおける乾燥・半乾燥地域の都市化と緑地に関する生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田畑 貞寿
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  都市域の居住密度と環境制御

    • 研究代表者
      安岡 正人
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  田代 順孝 (20188238)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮城 俊作 (60209872)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 英二郎 (40125951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  油井 正昭 (80009331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三沢 彰 (50092101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中山 敬一 (90009697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  赤坂 信 (30143267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木下 剛 (30282453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 康平 (80111194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安岡 正人 (20058043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾島 俊雄 (20063670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松尾 陽 (00010778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斎藤 平蔵 (50010575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 達明 (40178322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今 久 (60153706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大沢 雅彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井手 久登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沼田 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石井 聖光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斎藤 庸平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  TASUAKI Kobayashi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  HISASHI Kon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi