• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 嘉司  MATSUMOTO Yoshiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20010663
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1990年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
1989年度: 東京理工大学, 理工学部, 教授
1988年度: 東京大学, 工学部, 教授
1986年度: 東大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
交通工学・国土計画
研究代表者以外
交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
Disutility of Transfer / 乗換方式 / 効用関数モデル / 乗換非効用
研究代表者以外
design / environment / law / master plan / underground space / 掘削技術 … もっと見る / 地下防災 / 大深度地下利用 / 設計・施工 / 法制度 / 地下環境 / マスタ-プラン / 大深度 / 地下空間 / link cost / stocastic equilibum model / network / transportation demand foruasting / 需要予測 / ニュ-ラルネット / 交通ネットワ-ク / 確率的均衡原理(SUE) / リンクコスト / 神経回路網 / 確率的均衡 / ネットワ-ク / 交通需要予測 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  確率的均衡原理による交通ネットワ-ク統合モデルに関する研究

    • 研究代表者
      島崎 敏一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  地下空間高度利用に関する諸問題の事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      島崎 敏一, 松本 嘉司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  乗換非効用を考慮した通勤・通学者の選択行動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 嘉司
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  島崎 敏一 (50162665)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  家田 仁 (90168089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐野 可寸志 (00215881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桑原 雅夫 (50183322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮木 康幸 (90174135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 和明 (90150284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 光隆 (50196755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤松 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉石 修介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi