• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 勝英  OKADA Katsuhide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20011968
所属 (現在) 2020年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 山形大学, 地域文化教育学部, 教授
2005年度: 山形大学, 地域教育文化学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 山形大学, 教育学部, 教授
1989年度: 山形大学, 教育育学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 山形大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
製造化学・食品 / 生物生産化学・生物有機化学 / 食生活
キーワード
研究代表者以外
ヤマノイモ / むかご / 休眠 / ジベレリン / アブシジン酸 / アブシジン酸8'位水酸化酵素 / cytochromeP450monooxygenase / 遺伝子 / cytochrome P450 monooxygenase / 混合ゲル … もっと見る / 寒天 / ゼラチン / 二相分散構造 / 破断特性 / 破断応力 / 物性 / 二相分離構造 / カラギーナン / mixed gels / agar / gelatin / phase separation / rupture properties / rupture stress / mechanical properties / 茶の香気 / ゲラニオール / ゲラニオールーβーグルコシド / βーグルコシダーゼ / ゲラニオール-β-グルコシド / β-グルコシダーゼ / モノテルペンアルコール / 配糖体 / グルコシダーゼ活性 / tea aroma / geraniol / geranyl- -glucoside / ステロイド / ブラシノステロイド / 抗ブラシノステロイド / ブラシノライド / カスタステロン / steroid / brassinosteroid / anti-brassinosteroid / brassinolide / castasterone 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ジベレリン-誘導休眠するヤマノイモを用いたアブシジン酸代謝の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      丹野 憲昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      山形大学
  •  混合ゲルのレオロジー特性に及ぼす二相分散構造の影響とその高齢者用食品への応用

    • 研究代表者
      藤井 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      日本女子大学
      山形大学
  •  抗ブラシノステロイドの合成研究

    • 研究代表者
      横田 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東京大学
  •  茶香気に関与するモノテルペン類の生成機構

    • 研究代表者
      小林 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  • 1.  丹野 憲昭 (70007178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤井 恵子 (20186480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高木 稚佳子 (60120771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小山 清人 (60007218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 彰夫 (40005591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保田 紀久枝 (90008730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横田 孝雄 (40011986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi