• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下嶋 浩  SHIMOZIMA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20016629
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1995年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1987年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
設計工学・機械要素・トライボロジー / 機械要素
研究代表者以外
機械要素 / 体育学
キーワード
研究代表者
協調制御 / 力・速度変換則 / 関節角速度制御 / 位置と力の制御 / フレキシブルマニピュレータ / Ejection of Object / Optimum Approach Velocity / Coordinated Control / Shock Absorbing Mechanism / Capture of Moving Object … もっと見る / Collision Phenomena / Motion and Force Control / Flexible Manipulator / 衝突力 / フィードフォワード制御 / 動的力・速度変換則 / 物体放出 / 最適接近速度 / 衝撃緩衝ハンド / 移動物体の捕捉 / 衝突 / Strain feedback / Coodinative control / Collision force control / velocity conversion strategy / Force / joint velocity control / Motion and force controls / Flexible manipulator / 等価質量楕円 / 衝撃制御 / ひずみフィードバック / 衝突力制御 / Transmissibility / Fuzzy control / Filter / Electromyograph / Non-contact measuring / Smoothness / Motion / Human / リンク機構 / 対偶 / 運動伝達性 / ファジィ制御 / フィルタ / 筋電位 / 非接触測定 / 滑らかさ / 動作 / 人間 … もっと見る
研究代表者以外
Bending Vibration / Torsional Vibration / Grasping Characteristics / Dimensional Synthesis / Number Synthesis / 搬送機 / 曲げ振動 / ねじり振動 / 把持特性 / 機構の量の総合 / 機構の数の総合 / EMG / Physiological Load / Mechanical Load / Psychological Scale / Sport Shoes / Sensor System / Ground Reaction Force / 生理学的測定 / 障害発生 / 硬さ測定装置 / 緩衝作用 / 圧力センサ- / シュ-ズ / スポ-ツサ-フエイス / 生体力学 / 筋電図 / 姿勢保持 / 足底圧 / ミッドリ-ル / 床反力 / 衝撃緩衝性 / スポ-ツサ-フェイス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  フレキシブルマニピュレータの衝突を含む位置と力の制御研究代表者

    • 研究代表者
      小池 関也, 下嶋 浩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  柔軟構造ロボットの位置と力の制御研究代表者

    • 研究代表者
      下嶋 浩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  動作の滑らかさの評価と人間形マニピュレータの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      下嶋 浩
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生体力学的観点によるスポ-ツサ-フェイスとシュ-ズの評価に関する研究

    • 研究代表者
      相原 康二, 桐生 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  多自由度把持機構を含む自動搬送機の最適制御

    • 研究代表者
      佐藤 治
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  小池 関也 (50272670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  雉本 信哉 (30204861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  相原 康二 (70091874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桐生 武夫 (20016356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三上 貴正 (70181857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 浩之 (50016416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 英哲 (80108240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中原 凱文 (50095717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  足立 忠晴 (20184187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 治 (20134827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi