• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近 昭夫  KON Akio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20021826
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 西南女学院大学, 人文学部, 教授
2001年度: 九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授
2000年度: 九州大学, 経済学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 経済学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 九州大学, 経済学部, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1993年度: 静岡大学, 人文学部, 教授
1987年度: 静岡大学, 人文学部, 教授
1986年度: 静大, 人文学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済事情・政策学 / 経済統計学 / 経済統計学
研究代表者以外
経済統計学
キーワード
研究代表者
経済のサービス化 / National Accounts / National Income / Statistical System / Service Economy / GNP統計 / 地下経済 / 税収 / 経済の構造変化 / 価格形成 … もっと見る / 国民経済計算 / 国民所得 / 統計体系 / comparison output per-labor and number of employment per-output / numbers of employment in the manufacturing industries / increasing of labor productivity / employment Table in Input-Output Table / inflator / Output in manufacturing industries / Linked Input-Output Table / Input-Output Table / 産業分類の異同確認 / 産業分類の組み替え / 産業分類の調整 / 産業分類の変化 / 接続産業連関表の分析 / 産業連関表の分析 / 雇用労働の減少 / 労働の生産性の上昇 / 産出高と従業者数との対比 / 従業者数 / 労働生産性の上昇 / 雇用表 / インフレータ / 産出高 / 接続産業連関表 / 産業連関表 / JAPANESE OVERSEAS COMPANIES / JAPAN ECONOMY / DATABASE / INFORMATION OF COMPANIES / GLOBALIZATION / DIRECT INVESTMENT / 企業デ-タベ-スの利用可能性 / アメリカの企業デ-タベ-ス / 日本の企業デ-タベ-ス / 海外投資 / 日系企業の海外進出 / 企業デ-タベ-ス / 対外直接投資 / 対外進出企業 / ヨ-ロッパ経済デ-タベ-ス / アメリカ経済デ-タベ-ス / 企業経営デ-タベ-ス / 経済デ-タベ-ス / 日系企業の対外進出 / 日本経済のグロ-バル化 / 国際化 / 日本経済 / データベース / 日系企業 / 企業情報 / 海外直接投資 / 知的障害者の職場 / 知的障害者の作業場 / 知的障害者の施設 / 知的障害者の生活 / 障害者の生活 / 知的障害者に関する報告書 / 成人後の知的障害者 / 知的障害者に関する統計 / 養護学校卒業生の進路 / 知的障害者団体 / 知的障害者の社会生活 / 福祉関係予算 / 社会福祉統計 / 障害者統計 / 知的障害者に関する調査 / 知的障害者 … もっと見る
研究代表者以外
NAFTA / Enumerators of Population Census / Statistical Policy / Urbanization / Population Census / Statistical Mind / Data-Security / Privacy / Statistical Survey-conditions / 統計法 / 統計教育 / 調査拒否 / 統計制度 / 統計精紳 / 統計意識 / 統計利度 / 都市化 / 国勢調査 / 統計精神 / データ保護 / プライバシー / 統計調査環境 / Rim-Pacific Economy Zone / North America Market / Japanese affiliated company / Direct investment / Japan-Canada / Canadian Economy / Canada / 北米内日系企業 / 対日進出カナダ企業 / 対カナダ進出日本企業 / 日本・カナダ貿易関係 / 日本・カナダ経済関係 / 環太平洋経済 / 北米市場 / 直接投資 / 日本-カナダ / 日系企業 / カナダ経済 / カナダ / ランドサット・データ / 米収穫統計 / 国境概念 / 人口移動 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  労働生産性の上昇による労働力排除・雇用縮小に関する統計的分析研究代表者

    • 研究代表者
      近 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  知的障害者に関する統計の実状と改善の方向研究代表者

    • 研究代表者
      近 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      九州大学
  •  統計調査環境の変容と調査個票の信頼性にかんする実証的研究

    • 研究代表者
      濱砂 敬郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      九州大学
  •  グローバル統計の編成可能性の検討-国際統計から脱皮するための問題点の検討-

    • 研究代表者
      松田 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  環太平洋経済圏における日本-カナダの経済関係と役割に関する国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      土居 英二, 近 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  企業データベースによる日本経済のグローバル化の実態把握に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      近 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  経済の構造変化・サービス化が統計体系・税収・価格形成に及ぼす影響に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      近 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 現代の社会と統計2006

    • 著者名/発表者名
      近 昭夫(岩井浩他と共編著)
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      産業統計研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530168
  • [雑誌論文] わが国の旅行収支の動向について2007

    • 著者名/発表者名
      近 昭夫, 飯田一郎, 名子耶 亮
    • 雑誌名

      西南女学院大学紀要 11

      ページ: 151-162

    • NAID

      110006392080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530168
  • [雑誌論文] 経済のサービスの進展と非正規雇用の増大2007

    • 著者名/発表者名
      近 昭夫
    • 雑誌名

      静岡大学 経済研究 11・4

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530168
  • 1.  土居 英二 (30126784)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅利 一郎 (50115432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鳥畑 与一 (60217594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊東 暁人 (40242755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 誠二 (10170755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩本 武和 (80223428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  濱砂 敬郎 (70039791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松川 太一郎 (10229445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永井 博 (50069952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 博美 (40105854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂元 慶行 (50000211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂田 幸繁 (00153891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 芳郎 (30002976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  舟岡 史雄 (50143962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣松 毅 (80012491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  工藤 弘安 (20146939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安田 聖 (70115955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  芝村 良 (80336073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤江 昌嗣 (50173406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西村 善博 (50172705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  GEOGUIEV Ivo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  FINN Adam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  HOSKINS Coli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  MCFADYEN Stu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  早瀬 保子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  NAKAMURA Mas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  マサオ ナカムラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  イヴォ グェオルギェフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  アダム フィン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  コリン ホスキンス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  スチュワート マックファ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi