• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 泰蔵  MIURA Taizo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20025274
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 滋賀県自然史博物館, 館員
1991年度: 京都大学, 生態学研究センター, 教授
1987年度 – 1989年度: 京都大学, 理学部, 助教授
1987年度: 京都大, 理, 助教授
キーワード
研究代表者
ROLES OF FISHES / MATERIAL RECYCLING / LAKE ECOSYSTEM / 生物操作法 / 魚の役割 / 物質循環 / 湖沼生態系 / Fish movement / Telemetry / Detrital food chain … もっと見る / Detritus community / Planktivorous fishes / Herbivorous fishes / Fish pond ecosystem / Chinese integrated fish culture / 魚類行動量 / テレメトリ- / 腐植食物連鎖 / 腐植群集 / 一次生産 / プランクトン食魚 / 水草食魚 / 養魚池生態系 / 中国綜合養魚 … もっと見る
研究代表者以外
Attached bacteria / Detritus / Bacterial flora / Picoplankton / delta^<15>N / Intestinal decomposition in grass carp / Decomposition of grass carp faces / Chinese integrated fish culture / バクテリヤフロ-ラ / 付着細菌 / デトリタス / バクテリアフローラ / ピコプランクトン / δ^<15>N / コイ科の消化機能 / ソウギョの糞の分解 / 中国綜合養魚 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  中国綜合養魚に関する生態・生理学的研究

    • 研究代表者
      前田 広人, 小長谷 庸夫, 岩田 勝哉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      滋賀県琵琶湖研究所
      和歌山大学
  •  中国綜合養魚に関する生態・生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰蔵
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  東湖の水質管理と合理的魚類生産に関する生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰蔵
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  東湖の水質管理と合理的魚類生産に関する生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰蔵
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  岩田 勝哉 (10031816)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小長谷 庸夫 (30024821)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 広人 (80238873)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高村 典子 (80132843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  東 正彦 (40183917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  立川 賢一 (20013584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原田 泰志 (50228657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  李 家楽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  揚 和チュエン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  施 正峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  朱 学宝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  譚 玉釣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  CHAROU Rie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  HOCHEN Yan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  SANKISHI Shi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  GAKUHOU Shu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  CHUCHING Zhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  王 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  揚 和〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  葵 慶華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  劉 肖芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  陳 少蓮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  劉 建康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi