• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 邦男  KATO Kunio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20025927
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人建築研究協会, その他部局等, 名誉教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 大阪産業大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 京都大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 京都大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 建築史・建築意匠
研究代表者以外
建築史・意匠
キーワード
研究代表者
場所 / 建築 / place / 建築論 / 制作 / 原型 / khora / realite / Kawachi region (Osaka) / Higashi-Koya-Kaido (East road to koya-san Sanctuary) … もっと見る / Ikoma Mountains / to dwell / Fu-kei / Landscape / Mountain-foot type village / 祭祀 / 里山 / 集落 / 生活空間 / 居住環境 / 都市人類学 / 空間構造 / 集落景観 / 山の辺の集落 / 事象性 / 河内地方 / 東高野街道 / 生駒山系 / 住うこと / 風景 / 景観 / 山の辺集落 / existence / locality / identity / space / theory of architecture / 実存 / 場所性 / 同一性 / 空間 / restoration / Retro-fit / earthquake-proof / historical buidings / Cultural properties / 保存修復 / 構造補強 / 耐震 / 歴史的建造物 / 文化財建造物 / Sein (Being) / milieu / architectural work / paysage / genius loci / construction site research / ゲニウス・ロキ / 空間表象 / 記号的表象 / 歩行経路のトポロジカル領域 / 景観生成 / ラ・トゥーレット修道院Couvent de La Tourette / 自己実現 / アルケ-archeとテロスtelos / ゲニウス・ロキGeniusu Loci / コーラkohra / ル・コルビュジエLe Corbusier / 建築的風景 / 存在 / 風土 milieu / 建築作品 / 景観・風景 / ゲニウス・ロキ Genius Loci / 敷地選定 / コーラ khora / Trace regulater / Archetype / Acousitic Form / Geometrical Methode / Hermetics / Dissin / Arkhitektonike Tekne / Synthesis of Arts / ピュリズム / 建築術 / 表象 / サビナ / 世界 / ビュリズム / ヴィジョン / ル・コルビュジエ / モデュ-ル・規制図形 / 原型archetype / 音響的形態 / 幾何学的方法 / 錬金術 / Dessin / 建築術arkhitektonike / 諸芸術の総合 / 建築空間論 / 建築・場所論 / 見立て / Etre(存在) / chiasma / chaire / implexe / 建築場所論 … もっと見る
研究代表者以外
August Rode / Colen Campbell / Italian Renaissance / Ten Books on Architecture / Keiichi Morita / Francois Blondel / Claude Perrault / Quatremere de quincy / オイコノミア / フィリベール・ド・ロルム / ギリシャ建築 / ディストリビュティオ / ジョン・ソーン / ル・コルビュジエ / フリードリヒ・エルトマンドルフ / ジョン・ヴァンブラ / ル・コンビュジエ / フランチェスコ・コロンナ / ウィトルウィウス / アウグスト・ローデ / コリン・キャンベル / イタリア・ルネサンス / 「建築十書」 / 森田慶一 / フランソワ・ブロンデル / クロード・ペロー / カトルメール・ド・カンシー 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  生活環境の景観形成に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      大阪産業大学
  •  ウィトルウィウス建築論の受容に関する建築思潮史研究

    • 研究代表者
      白井 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      福井大学
  •  建築的場所論の理論構築の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都大学
  •  文化財建造物の耐震的保存方法に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  建築的場所論の展開の可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都大学
  •  景観生成の建築的場所論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都大学
  •  ル・コルビュジエの制作と建築的世界像の形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築史・建築意匠
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  伊従 勉 (00151689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷 直樹 (40159025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西澤 英和 (70127116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山形 政昭 (30073282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大場 修 (20137128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  足立 裕司 (60116184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西垣 安比古 (10208168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥 哲治 (00224147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 忠直 (20111940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前川 道郎 (30026736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白井 秀和 (40206272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竺 覚暁 (30064447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松本 静夫 (70122504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内丸 恵一 (60213451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  市川 秀和 (60293411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi