• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森本 英樹  MORIMOTO Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20029474
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助教授
1993年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助教授
1987年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助教授
1986年度: 阪大, 基礎工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生体物性学
研究代表者以外
生物物理学
キーワード
研究代表者
ヘモグロビン / X線結晶解析 / 分岐点 / 脊椎動物 / 無脊椎動物 / 構造変化 / cDNA / 系統樹 / 分子進化 / 時分割ラウエ法 … もっと見る / Intermediate / Two state model / Bohr Effect / Conformation / Metalloporphyrin / Allosteric / Hemoglobin / 立体構造エネルギー / ラマン分光 / ボーアグループ / 混成ヘモグロビン / アロステリック / 2状態モデル / 構造 / ボーア効果 / 遺伝子操作 / 中間状態 / 金属ポルフィリン / アロステリック効果 / 軟骨魚類 / 再結合 / 4量体 / 塩基配列 / 立体構造 / 分子間結合 / 結晶 / 光解離 / 一酸化炭素 / 時分割 / 機能進化 / 機構 / ミュータント / ハイブリッド / 反応トリガー / レーザーフラッシュ / 結晶構造解析 / 組換DNA法 / 光解離性架橋 / 一酸化炭素再結合 / 一酸化炭素光解離 / 単結晶 … もっと見る
研究代表者以外
Molecular dynamics / Molecular evolution / Molecular spectroscopy / Artificial mutation / Myoglobin / Hemoglobin / Oxygen binding proteins / 分子動力学 / 分子進化 / 分子分光学 / 人工変異 / ミオグロビン / ヘモグロビン / 酸素結合蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ヘモグロビンのサブユニットに4量体形成以前から用意されている構造変化の機構研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘモグロビンのサブユニットに4量体形成以前から用意されている構造変化の機構研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘモグロビンの構造変化のX線結晶解析研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘモグロビンのサブユニットの4量体形成以前から用意されている構造変化の機構研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘモグロビンの構造変化のX線結晶解析研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘモグロビンのサブユニットに4量体系形成以前から用意されている構造変化の機構研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酸素結合蛋白質の分子操作と精密構造機能の新展開

    • 研究代表者
      今井 清博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘモグロビンの構造変化のX線結晶解析研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘモグロビンのアロステリック効果研究代表者

    • 研究代表者
      森本 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  宮崎 源太郎 (50166146)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 清博 (50028528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北川 禎三 (40029955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長井 雅子 (60019578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯塚 哲太郎 (30029475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森島 績 (50026093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  郷 信広 (50011549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶田 昭彦 (80049113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小西 康子 (80129238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  KAWAMURA-KONISHI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi