• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 孝  TSUJI Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

辻 隆  TSUJI Takashi

隠す
研究者番号 20029482
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2002年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 教授
1996年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1995年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 教授
1993年度 – 1994年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
1986年度 – 1990年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学 / 有機化学一般 / 物質変換
研究代表者以外
有機化学 / 有機化学一般 / 物質変換
キーワード
研究代表者
シクロファン / マクロサイクル / 超分子 / 歪み化合物 / 芳香族化合物 / 芳香族性 / デュワーベンゼン / デュワ-ベンゼン / 光反応 / 高歪み化合物 … もっと見る / 自己組織化 / 自己集合 / 包接 / ring cleavage / cycloaddition / paracyclophane / cyclopropane / bicyclo[2.2.0]hexane / cation radical / チオフェノファン / ビシクロ〔220〕ヘキサン / トロポン / 高歪化合物 / 環開裂 / 環化付加 / パラシクロファン / シクロプロパン / ビシクロ〔2.2.0〕ヘキサン / カチオンラジカル / Hydrogen Bonding / Redox Properties / Molecular Recognition / Rotaxane / Macrocycles / Cage compounds / Supramolecules / 篭状構造 / 水素結合 / 酸化還元特性 / 分子認識 / ロタキサン / 籠状構造 / macrocycle / self-assembly / self-organization / inclusion / supramolecule / aromaticity / strained molecule / Dewar benzene / cyclophane / 多環化合物 / Dewar Benzene / Photochemical Reaction / Strained compound / Cyclophane / 不飽和多環化合物 / マクロサイフル / DEWARベンゼン / ホスト―ゲスト化学 / 多点相互作用 / ホスト-ゲスト化学 / 多年相互作用 / 渡環相互作用 / 動力学的安定化 … もっと見る
研究代表者以外
Cyclophanes / Strained Compounds / シクロファン / デュワーベンゼン / 高歪み化合物 / Dewar Benzenes / Dewar ベンゼン / Dewar benzene / ベルト型分子 / 多核シクロファン / Dewarベンゼン / シクロプロピルエチレン / カチオンラジカル / TCNE / 環化付加反応 / Sensitized Photochemical Reaction / Amminium-Salt-Catalyzed Reaction / Cyclopropylbutadienes / Cyclopropylethylenes / Cation-Radicals / 二量化反応 / 増感光化学反応 / アミニウム塩触媒反応 / シクロプロピルブタジエン / Transannular Interaction / Aromatic Compounds / Extended Conjugation / Kinetic Stabilization / Photochromic / Cyclophane / 光互変異性 / 渡環相互作用 / 芳香族化合物 / 拡張共役系 / 速度論的安定化 / 交互変異性 / 歪み化合物 / Functionalized Dye / Electron Donor / Chirality / Circular Dichroism / Redox System / Electrochromism / Molecular Device / Molecular Response System / テトラシアノキノジメタン / ヘリセン / ビナフチル / 分子不斉 / 酸化還元素 / 電気化学 / 色素 / 円二色性 / 酸化還元系 / キロオプティクス / エレクトロクロミズム / 分子素子 / 応答性分子 / Macrocycles / Polycyclic Compounds / マクロサイクル / 多環化合物 / Bisdiene / Paraphenylene / Belt-Type Molecules / 人工レセプター / ホストゲスト錯体 / 超分子 / 原子価異性化 / Diels-Alder反応 / 環状パラフェニレン / 大環状化合物 / ビスジエン / パラフェニレン / Belt-type molecules / [0^n] Paracyclophane / 〔O^4〕パラシクロファン / 〔O^n〕パラシクロファン / 04Nucleophilic attack of the nitrogen in the chyano group / Cation radical / Ionization potential / Oxidation potential / Cycloaddition reactions / Ring cleavage of small rings / Spiro-activation of cyclopropane / 共役ジエンの1,2ー還元 / クロラニル / 転位反応 / スピロ活性化効果 / スピロシクロプロパン / イオン化ポテンシャル / 酸化電位 / シアノ基の窒素の求核攻撃 / 小員環の開環反応 / シクロプロパンのスピロ活性化 / 特定領域研究 / カルベン / 企画研究 / ラジカル反応 / イリド / カルボニルイリド / 立体選択的合成 / 1,3-双極子 / 溶媒効果理論 / 溶液反応過程 / ミクロ溶媒効果 / 有機素反応 / ビニルシクロプロパン転位 / 不斉シクロプロパン化 / 1,3-ジエニルボロン酸 / シクロプロピルアミン / トラニルシプロミン / シクロプロピルボロン酸 / 有機ホウ素 / アルケニルボロン酸 / 反応性の立体配置依存性 / ソルボリシス反応 / 置換基効果 / [3,3]シグマトロピー / テトラシアノエチレン / 4-スピロ[2.4]ヘプテン / シクロプロパン 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  インダセンを基本骨格とする超分子形成能を有する構造の構築とその機能研究研究代表者

    • 研究代表者
      河合 英敏, 辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新しい分子応答系:エレクトロキロオプティクス

    • 研究代表者
      鈴木 孝紀
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  [1.1]パラシクロファンの新規速度論的安定化とナフタレノファンへの共役系の拡張

    • 研究代表者
      河合 英敏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  [1.1]パラシクロファンの新規速度論的安定化とナフタレノファンへの共役系の拡張研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高歪み多環化合物の合成とその特性研究

    • 研究代表者
      大北 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多点相互作用反応・場として機能する新規環状構造の開発研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  [1.1]パラシクロファンの新規速度論的安定化と拡張共役系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多年相互作用反応場開発を指向した新規環状構造の構築と機能研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  〔1.1〕パラシクロファンを核とする拡張共役系の構築と機能研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インダン骨格を利用した超分子形成能を有する基質設計を機能開発研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      北海道大学
  •  包接・自己集合・自己組織化能を有する新規環状構造の構築と機能開発研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インダセン骨格によって構成された包接、自己集合能を有する基質の設計・開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不安定有機活性種および関連活性種の化学制御と精密有機合成

    • 研究代表者
      細見 彰
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      筑波大学
  •  Dewarベンゼンを活用した新規ベルト型分子の構築とその機能研究

    • 研究代表者
      大北 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有機素反応理論の成立

    • 研究代表者
      大野 惇吉
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  〔1.1〕パラシクロファンの動力学的安定化とその化学特性研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Dewarベンゼンの開環異性化を活用した〔O^4〕パラシクロファンの合成研究

    • 研究代表者
      大北 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  光学活性シクロプロピルボロン酸の変換反応と有機合成への応用

    • 研究代表者
      今井 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高歪み多環化合物の構築とその構造変換による新規化学種の合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環状化合物の合成におけるシントンとしてのスピロ活性化シクロプロパンの活用研究

    • 研究代表者
      西田 進也
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高度に変形したベンゼン環をもつ多発化合物の合成と反応性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 隆 (辻 孝)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有機小員環化合物の開環反応におけるスピロ活性化効果の活用研究

    • 研究代表者
      西田 進也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  小員環イオンラジカル種の化学反応挙動と新規反応開発への利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 孝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オレフィンのカチオンラジカル種の化学的挙動に関する研究

    • 研究代表者
      西田 進也
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  大北 雅一 (60211786)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 敏郎 (80184802)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 孝紀 (70202132)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西田 進也 (40029400)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河合 英敏 (50322798)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 正志 (60002375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大野 惇吉 (70027077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山高 博 (60029907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥山 格 (40029484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅野 努 (40094057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 賢一 (50026358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  細見 彰 (00004440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平尾 俊一 (90116088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西郷 和彦 (80016154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平間 正博 (30165203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 嘉彦 (40026018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi