• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長澤 亨  NAGASAWA Tooru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長澤 享  NAGASAWA Toru

長沢 亨  ナガサワ トオル

隠す
研究者番号 20034168
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 朝日大学, 歯学部・歯科補綴学講座, 教授
1989年度 – 1990年度: 広島大学, 歯学部, 助教授
1988年度: 広島大学, 医学部, 助教授
1986年度: 広島大, 歯学部, 助教授
1986年度: 広島大学, 歯学部, 助教授
1986年度: 広島大学, 歯科補綴学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
下顎運動 / 舌運動 / 磁気センサ / mandibular movement / tongue movement / light emitter diode / magnet senser / LED / 舌顎運動 / 発光ダイオ-ド … もっと見る / cell culture / equipment of mandibular movement / probe / gingival epitherium / magnetic attachment / blood flow / 非接触型血流測定器 / 口腔粘膜 / 健康機器 / 炎症性サイトカイン / 細胞培養 / 下顎運動測定器 / プローブ / 歯肉上皮細胞 / 磁性アタッチメント / 血流 / 口蓋床 … もっと見る
研究代表者以外
single fiber method / electrophysiology / mechanoreceptive afferent / sensory perception / endosseous dental implant / 下歯槽神経 / 微細解剖法 / 電気生理学 / 機械的刺激受容単位 / 感覚受容 / 骨内インプラント / bioglass / ceramic / implant / 病理組織 / バイオグラス / セラミック / インプラント / Masticatory muscle activity / Ethological analysis / CM dysfunction / 24 hours EMG / TM disorders / 咀嚼筋 / 行動科学 / 咀嚼筋活動 / 行動科学的分析 / 顎関節症 / 終日筋電図 / 顎口腔機能異常 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  磁場が生体に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 亨
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      朝日大学
  •  咀嚼筋の終日筋電図分析による顎口腔機能の行動科学的解析

    • 研究代表者
      佐藤 裕二, 大川 周治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  発音時における磁気及び赤外線センサを応用した舌並びに下顎運動解析システムの新開発研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 享 (長澤 亨)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  発音機能からみた総義歯装着者の適応に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長沢 亨
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  インプラント周囲組織における感覚受容機構に関する研究

    • 研究代表者
      津留 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  バイオグラスコーティングによるチタニウムインプラントの新開発

    • 研究代表者
      津留 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  大川 周治 (90144865)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 裕二 (70187251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  津留 宏道 (90034157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 倫明 (20162109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川 安正 (00127599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柿谷 幸男 (10247554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  重永 凱男 (90028770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野崎 晋一 (50208336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi