• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤川 安正  Akagawa Yasumasa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中川 安正  AKAGAWA Yasumasa

隠す
研究者番号 00127599
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, その他部局等, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2017年度: 奥羽大学, 歯学部, 教授
2012年度: 広島大学, その他の研究科, 教授
2012年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授
2012年度: 広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授
2012年度: 広島大学, 大学院・医歯薬保健学研究院, 教授 … もっと見る
2012年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究院, 教授
2011年度: 広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2010年度: 広島大学, 医歯(薬)学総合研究科
2010年度: 広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授
2008年度: 広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 医歯学総合研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究所, 教授
2002年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2003年度: 広島大学, 大学院・医歯薬総合研究, 教授
2002年度 – 2003年度: 広島大学, 大学院・医歯薬総合研究科, 教授
1995年度 – 2001年度: 広島大学, 歯学部, 教授
1993年度: 広島大学, 歯学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 広島大学, 歯学部, 助教授
1990年度: 広島大学, 歯学部・附属病院, 講師
1990年度: 広島大学, 歯科部・附属病院, 講師
1988年度 – 1990年度: 広島大学, 歯学部附属病院, 講師
1986年度: 広島大, 国立大学(その他), 講師
1986年度: 広島大学, 歯学部附属病院, 講師
1986年度: 広島大学, 歯科補綴学, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 補綴系歯学 / 補綴・理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 補綴系歯学 / 外科系歯学 / 補綴・理工系歯学 / 機能系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
インプラント / Implant / 骨再生 / bFGF / 再生医療 / 生体材料 / μCT / QCT / 口内法X線写真 / 三次元有限要素解析 … もっと見る / silver-zeolite / tissue conditioner / 銀ゼオライト / FGF / implant / ジルコニア / 三次元構築 / 骨体積率 / 骨接触率 / コンピュータグラフィックス / アルツハイマー病 / 歯の喪失 / ポリリン酸 / 骨増生 / GBR / 自己血小板濃縮血漿 / 自己幹細胞 / 再生療法 / 骨芽細胞 / チタン / 無血清培養 / Unloading period / One-stage implant / Under loading / Ceramic / Zirconia / 安静植立 / 安静期間 / 1回法 / 機能圧 / セラミック / Osseointegration / Dentistry / 構造パラメータ / オッセイオインテグレーション / 歯学 / superstructure / binarization / bone structure / 上部構造 / 二値化 / 骨構造 / Interconective porous hydroxyapatite / Resorvable membrane / Poly-lacted acid / Platelet-rich-plasma / Bone regeneration / Imalant / Mesenchymal stem cell / 自己肝細胞 / 多孔性アパタイト / 吸収性膜 / ポリ乳酸顆粒 / 多血小板血漿(PRP) / 自己幹細胞(MSC) / denture stomatitis / respiratory infections / antimicrobial / 義歯性口内炎 / 誤嚥性肺炎 / 抗菌 / ティッシュコンディショナー / Three-dimensional finite element analysis / intra-oral radiography / Bone quality / Dental implant / pQCT / 骨質診断 / Specific adhesion / RGD peptide / Cell adhesion / Osteoblast / Titanium / Hydroxyapatite / 接着分子 / 細胞接着 / RGDペプチド / ハイドロキシアパタイト / biomechanics / trabecular bone / computer graphics / finite element analysis / 応力分布 / 三次元有限要素法 / 生体力学解析 / 生体力学 / 骨梁構造 / dynamic viscoelastic property / antimicrobial effect / 動的粘弾性 / ティッシュコンディショナ- / 抗菌性 / adherence / FGF-receptor / serum-free culture / periodontal ligament cells / 線維芽細胞増殖因子 / 歯周靱帯細胞 / 接着 / FGF受容体 / 歯周靭帯細胞 / Bone contact ratio / Morphometrics / Computer graphics / Bone-implant interface / Hydroxyapatite-coated implant / Biomechanics / Three-dimensional Structure / 骨ーインプラント界面 / 三次元組織構築 / ハイドロキシアパタイトコ-ティング / 純チタン / 生体解析システム / 三次元形態計測 / アパタイトコーティングインプラント / 生体力学解析システム / 三次元組織像 / インプラント・骨界面 / Panoramic radiogram / Computed tomogram / Diagnosis of the bone / 顎骨診断システム / CTスキャン / パノラマX線 / CT / 顎骨診断 / Streptcoccus sanguis / Streptococcus mutans / 菌付着 / 疎水結合 / 表面自由エネルギー / 咬合 / アパタイト / 連通多孔性ハイドロキシアパタイト / bFGF / 複合体 / 歯・咬合の喪失 / ステップスルー型受動的回避試験 / アミロイドβ / 多孔性ハイドロキシアパタイト / 人工骨 / 連通多孔性アパタイト / アルツハイマー型認知症 / ゼラチン / 成長因子 / 連通孔 / スキャフォールド / バイオハイブリッド人工骨 / 間葉系幹細胞 / 組織工学 / 人種 / 地域 / EBM / 補綴治療 / アクチンフィラメント / 初期接着 / 表面性状 / ナノインターフェイス / オッセオインテグレーション / FGF-Receptor / Fibroblast Growth Factor / 歯周靱帯由来上皮細胞 / 歯周靭帯 / 培養 … もっと見る
研究代表者以外
インプラント / 嚥下 / 骨芽細胞 / 高齢者 / Surface modification / Implant / 表面改質 / Swallowing / FGF-2 / implant / 骨接触率 / 歯学 / 舌圧 / 機能評価 / 咀嚼能力 / μCT / 認知機能 / EBM / Osteoblast / Phospho-amino acid / Titanium / 細胞接着分子 / リン酸化アミノ酸 / 純チタン / PRP / Tongue pressure / 骨質評価 / trabecular bone / 骨梁構造 / KGF / FGF-7 / 無血清培養 / マラッセ上皮遺残由来細胞 / bone quality / pQCT / 骨質 / 骨密度 / CT / Diagnosis / 総義歯 / One-stage / 組織形態計測 / ジルコニア / 1回法 / Superstructure / 上部構造物 / 摂食 / 認知症 / 老化 / 口腔機能 / 部分床義歯 / 短縮歯列 / 骨再生 / 三次元有限要素モデル / 口内法X線写真 / 海綿骨 / アパタイト / データベース / 神経細胞死 / 認知機能障害 / 粉末食 / 抜歯 / 鼻閉 / 歯科疾患 / BDNF / 咀嚼機能低下 / 歯牙欠損 / Bone induction / Demineralized bone / Augmentation / Bioabsorbable polymer / Polylactic acidapatite composite / 骨造成材料 / ポリマー・アパタイト複合体 / 骨誘導 / 脱灰骨 / 骨造成 / 生体内分解吸収性ポリマ- / ポリ乳酸・アパタイト複合体 / single fiber method / electrophysiology / mechanoreceptive afferent / sensory perception / endosseous dental implant / 下歯槽神経 / 微細解剖法 / 電気生理学 / 機械的刺激受容単位 / 感覚受容 / 骨内インプラント / bioglass / ceramic / 病理組織 / バイオグラス / セラミック / Bone morphogenetic protein / Phospho-cell adhesion molecul / 骨形成因子 / リン酸化接着分子 / チタン / Rehabilitation / Aging / Dentistry / リハビリテーション / comprehension ability / longitudinal study / communication ability / denture treatment / denture acceptance / institutionalized elderly persons / 縦断研究 / 横断研究 / 意思疎通 / 義歯治療 / 義歯使用 / 要介護高齢者 / Cell adhesion molecules / Phospho-peptide / Pure titanium / 細胞接着因子 / リン酸化ペプチド / bone quality evaluation / early-loadig / immediate-loading / blast-etched modified surface / anodized modified surface / 骨接着ペプチド / インプラント体表面改質 / 早期負荷 / 即時負荷 / ブラストエッチング処理 / 陽極酸化処理 / Shortened dental arch / Occlusal support / Missing tooth / OHIP-J / Oral health related quality of life / Occlusal unit / 関節頭 / グミゼリー法 / 下顎運動測定 / 顎機能検査ソフト / 咬合支持 / 歯の欠損 / 日本語版OHIP / 口腔関連QoL / Occlusal Unit / Cell attachment / Osteoblasts / Acids / 酸 / dental implants / mesenchymal stem cell / 歯科インプラント / ビーグル犬 / 骨髄幹細胞 / 顎骨再生 / 間葉系幹細胞 / Standard value / Food intake / Functional evaluation / Elderly people / 標準値 / 診断 / mechanical properties / three-dimensional finite element model / micro-CT image / Intraoral radiograph / Biomechanics / retro-0reflective markers / Oral implantology / 二次元有限要素モデル / 二値化 / 周囲骨構造 / 予測システム / X線画像解析 / bone reconstruction & regeneration / organic matrix / composites / collagen / apatites / 骨再建・再生 / 有機マトリックス / 複合体 / コラーゲン / Database system / Degree of difficulty of clinical case / Partical Dentuer / 咀嚼能率検査 / 臨床実績 / 試験用グミゼリー / 臨床実績調査 / データベースシステム / 症例の難易度 / Complete Denture / Occlusion / The elderly / 咬合 / fibroblast growth factor receptor / fibroblast growth factor / serum-free culture / periodontal ligament-derived fibroblast cells / rests of Malassez / periodontal ligament-derived epithelial cells / growth assay試験 / 歯周靭帯由来上皮細胞 / 歯周靭帯由来線維芽細胞 / FGF / 歯周靭帯線維芽細胞 / 歯周靭帯 / bone contact ratio / groove design / cylinder implant / 骨面積率 / グルーブ形状 / シリンダー型インプラント / Oral-maxillofacial disorder / congenital anomally / Missing teeth number / IL-1β genotype / IL-1α genotypw / Cleft-Lip Palte / Radiation Exposure / Semipalatinsk Nuclear Test Site / 分子疫学的研究 / 口腔疾患 / ジーベルト / 唇顎口蓋裂 / 放射線被曝 / カザフスタン / IL-1α(899)遺伝子多型 / 口腔疾患羅患率 / IL-1β(-511)遺伝子多型 / 先天異常 / 喪失歯数 / IL-1B(-511)遺伝子多型 / IL-1α(889)遺伝子多型 / 口腔疾患罹患率 / 唇顎口蓋裂発症率 / 放射能被爆 / セミパラチンスク核実験場 / movement / pressure / functional evaluation / swallowing / tongue / 運動 / 圧力 / 舌 / dental implant / trabecular structure / bone quantity / QCT / 骨質診断 / biomechanics / simulation / bone remodeling / コンピュータグラフィックス / 構造力学解析 / 数学モデル / 三次元有限要素解析 / 生体力学 / 超シミュレーション / 骨リモデリング / chondrocytes / dog / drug delivery system / bone regeneration / primary culture / 骨形成 / イヌ / 初代培養 / b-FGF / 骨再生誘導法 / Epithelial-Stromal Interaction / Differentiation / FGF receptor / Serum-Free Culture / Epithelial rests of Malassez / Periodontal-Ligament Cells / 上皮-間葉相互作用 / 分化 / FGF受容体 / 歯周靭帯由来細胞 / bone mineral density / three-dimentional / monkey / 三次元構築 / 三次元 / ニホンザル / pQCT装置 / TMJ (temporomandibular joint) / Computed tomography / Ultrasound / 画像診断 / 顎関節 / 超音波 / Zirconin / Titanium alloy / Dental Implant / Two-stage / チタン合金 / 2回法 / Multiple factor analysis / Complete denture / Satisfaction / Edentulousness / QOL / 生活の質 / 無歯顎者 / 診断システム / 多変量解析 / 満足度 / 無歯顎 / Dental implant / zirconia / 単独植立 / インプラントブリッジ / 骨ーインプラント界面 / 骨-インプラント界面 / Implant-bone interface / Stress-breaking system / Hydroxylapatite-coated implant / 緩圧材 / 緩圧材料 / アパタイトコ-ティングインプラント / インプラント・骨界面 / 緩圧機構 / アパタイトコーティングインプラント / 検査 / 飴 / 骨髄由来破骨前駆細動 / インプラントGBR / 破骨細胞 / RANKL / TRAP / 骨髄由来破骨前駆細胞 / ESCA / 連通多孔性アパタイト / NF-κBデコイ / 補綴 / 生体機能利用 / 補綴治療 / 抗加齢 / 歯科補綴学一般 / 色素 / 検査装置 / グミゼリー / 測定装置 / フルオート測定装置 / グルコース / 自動測定装置 / 疫学調査 / β-カロチン / 検査用グミゼリー / 咀嚼能率 / 咀嚼 / 口腔関連QOL / マルチセンター・リサーチ / インプラント義歯 / 国際学会 / 歯科補綴学 / 機能制御 / 化学修飾 / スカフォールド / 炭酸アパタイト / 骨梁面積 / フラクタル次元 / 弾性係数 / 皮質骨 / 骨質評価法 / 歯胚培養 / 結晶化エネルギー / 結晶性 / エナメル質 / 国際共同研究 / 無歯顎補綴治療 / 診療評価 / 補綴診療 / Na^+, K^+-ATPase / ムチン / 顎下腺 / 唾液腺 / PAF受容体 / PAF / 血小板活性化因子 隠す
  • 研究課題

    (69件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (143人)
  •  咀嚼機能低下に起因する認知症発症の分子機構解明に関する先駆的研究

    • 研究代表者
      道川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  アルツハイマー病と歯の喪失との関連メカニズムの分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      奥羽大学
  •  バイオプロセシングを用いる機能性インテリジェント複合インプラントの新開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      奥羽大学
      広島大学
  •  NFーκBデコイをバイオプロセシングした新しい核酸医薬型人工骨の創製

    • 研究代表者
      久保 隆靖
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  認知症高齢者の簡易口腔機能定量検査の開発

    • 研究代表者
      津賀 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アルツハイマー病と歯の喪失・咬合の関連メカニズムの分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  bFGF・ポリリン酸重層結合型インテリジェント機能性人工骨の新開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  短縮歯列への補綴介入に関するマルチセンター・リサーチ

    • 研究代表者
      五十嵐 順正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  咀嚼能力評価システムの開発に関するマルチセンター・リサーチ

    • 研究代表者
      野首 孝祠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  補綴治療の抗加齢作用を増強する機能レーダーチャートの新開発

    • 研究代表者
      津賀 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  インテリジェントゲル・bFGF複合体による新しいインプラントGBR法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アルツハイマー型認知症と歯の喪失・咬合の関連における分子生物学的探求研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  炭酸アパタイト複合体スカフォールドへのアフィニティー化学修飾と機能制御

    • 研究代表者
      岡崎 正之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アジアおよび米国の補綴学会との共同国際研究集会に向けた企画調査

    • 研究代表者
      古谷野 潔
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  骨形成因子を応用したチタンインプラントの高機能ナノバイオ表面改質

    • 研究代表者
      阿部 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  オッセオインテグレーションの喪失予知システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  高齢者の義歯治療効果を向上させる新しい口腔パワーリハビリテーション法の開発

    • 研究代表者
      津賀 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  骨梁面積とフラクタル次元を用いる新しい口内法X線写真骨質診断の試み

    • 研究代表者
      久保 隆靖
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  間葉系幹細胞を応用したバイオハイブリッド人工骨の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  欠損歯列における補綴介入および「短縮歯列」処置に関するマルチセンター・リサーチ

    • 研究代表者
      五十嵐 順正
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      松本歯科大学
  •  早期負荷インプラントを成功させるガイドラインの作成

    • 研究代表者
      久保 隆靖
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  接着細胞の配列を制御するチタンインプラントの表面改質法

    • 研究代表者
      阿部 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  EBMに基づく高齢者の義歯治療の診断ストラテジー

    • 研究代表者
      田地 豪
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  舌による食塊保持は誤嚥防止の鍵となるか

    • 研究代表者
      吉田 光由
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  エナメル質形成機構の解明に関する結晶学的アプローチと応用

    • 研究代表者
      岡崎 正之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  バイオメカニックスシミュレーションに基づくインプラント・オーダーメイド医療研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  部分床義歯における臨床実績調査に基づいた歯科医療への展開

    • 研究代表者
      野首 孝祠
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  歯槽骨再建・再生を目指した高次炭酸アパタイト・コラーゲン複合体の創製

    • 研究代表者
      岡崎 正之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  インプラント埋入後における周囲骨構造の予測システムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  年齢別最大舌圧標準値を指標とする新しい舌機能診断

    • 研究代表者
      津賀 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  自己骨髄幹細胞と濃縮血小板血漿を用いるハイブリッド顎堤再生法

    • 研究代表者
      細川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
      広島大学
  •  超短期骨接着を目指したチタンインプラントのバイオミメティック表面改質法

    • 研究代表者
      阿部 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  自己幹細胞を用いる新しい歯槽堤再生研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  地域・人種における補綴治療に関する国際共同研究の予備調査研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  自己幹細胞を用いる新しいインプラント用骨再生法研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  8020高齢者の摂食・嚥下機能

    • 研究代表者
      田地 豪
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  チタン表面に接着する骨芽細胞のナノインターフェイスの解析研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  補綴診療内容の評価を基準化する調査研究

    • 研究代表者
      寺田 善博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地域・人種における無歯顎補綴治療に関する国際共同研究の予備調査

    • 研究代表者
      田中 久敏
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  新坑菌性ティッシュコンディショナーのin vivoにおける理工学的・生物学的挙動研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  オッセオインテグレーションの三次元モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポータブル嚥下機能評価システムの新開発

    • 研究代表者
      津賀 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  旧ロシア核実験場セミパラチンスク周辺住民に多発する顎顔面奇形の分子疫学的研究

    • 研究代表者
      岡本 哲治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  シリンダー型チタンインプラントの新しいグルーブデザイン

    • 研究代表者
      久保 隆靖
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯周靭帯支持インプラントを目指した歯周靭帯内細胞の増殖・分化因子の同定

    • 研究代表者
      細川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  新しい骨質診断に基づく最適形状インプラントの選択基準研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  三次元数学モデルによるインプラント周囲骨リモデリングの超シミュレーション

    • 研究代表者
      佐藤 裕二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  生体の骨構造を反映する三次元有限要素モデルによるインプラントの構造力学解析研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  高い骨形誘導成能を有する細胞接着分子コーディングインプラントの新開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯周靭帯支持機構をもつ新しいインプラントの開発研究

    • 研究代表者
      尾崎 輝彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  b-FGF含有吸収性コラーゲンペレットを用いた骨再生促進システム

    • 研究代表者
      細川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  次世代インプラントを目指したマラッセ残存上皮の歯周靱帯細胞に対する増殖分化制御研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  最適なインプラント選択のための新しい三次元顎骨診査・評価システムの開発

    • 研究代表者
      和田本 昌良
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  唾液線における血小板活性化因子(PAF)受容体発現とその機能

    • 研究代表者
      土肥 敏博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  各種インブラント材料の歯周靭帯付着能研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  抗菌性ティッシュコンディショナ-の新開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  顎関節診断用超音波CT装置の試作評価

    • 研究代表者
      内田 康也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      九州歯科大学
  •  各種インプラント材料の歯周靭帯形成能研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  2回法および1回法インプラントの骨界面の相違に関する比較評価

    • 研究代表者
      橋本 正毅
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  新素材ジルコニアによるインプラント上部構造物の設計ガイドライン

    • 研究代表者
      佐藤 裕二, 津留 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  三次元組織像に基づくインプラント界面の新しい生体力学解析システム研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  多変量解析を用いた新しい無歯顎診断システムの構築

    • 研究代表者
      津留 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アバタイトコーティングインプラントにおける緩圧機構の有効性について

    • 研究代表者
      津留 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯科インプラントのための新しい顎骨診断システム研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  機能圧下におけるジルコニアインプラント周囲の骨動態研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  生体内分解吸収性ポリマ-・アパタイト複合体による骨造成材料の新開発

    • 研究代表者
      津留 宏道 (都留 宏道)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  インプラント材料に付着するプラークの形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  インプラント周囲組織における感覚受容機構に関する研究

    • 研究代表者
      津留 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  バイオグラスコーティングによるチタニウムインプラントの新開発

    • 研究代表者
      津留 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Molar loss and powder diet leads to memory deficit and modifies the mRNA expression of brain-derived neurotrophic factor in the hippocampus of adult mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Oue H, Okada S, Kawano A, Koretake K, Michikawa M, Akagawa Y, Tsuga K.
    • 雑誌名

      BMC Neurosci.

      巻: 5 号: 1 ページ: 81-81

    • DOI

      10.1186/s12868-016-0319-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20501, KAKENHI-PROJECT-15K15712
  • [雑誌論文] Tooth loss might not alter molecular pathogenesis in an aged transgenic Alzheimer's disease model mouse2015

    • 著者名/発表者名
      Oue H, Miyamoto Y, Koretake K, Okada S, Doi K, Jung CG, Michikawa M and Akagawa Y
    • 雑誌名

      Gerodontology

      巻: in press 号: 3 ページ: 308-14

    • DOI

      10.1111/ger.12153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500402, KAKENHI-PROJECT-25670820, KAKENHI-PROJECT-16H05559, KAKENHI-PROJECT-15K15712
  • [雑誌論文] Influence of implant surface topography on primary stability in a standardized osteoporosis rabbit model study.2015

    • 著者名/発表者名
      Oue H, Doi K, Oki Y, Makiahara Y, Kubo T, Perrotti V, Piattelli A, Akagawa Y, Tsuga K.
    • 雑誌名

      J Funct Biomater,6,143-52,2015.

      巻: 6 号: 1 ページ: 143-152

    • DOI

      10.3390/jfb6010143

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • [雑誌論文] Inorganic polyphosphate adsorbed onto hydroxyapatite for guided bone regeneration : an animal study2014

    • 著者名/発表者名
      Doi K, Kubo T, Takeshita R, Kajihara S, Kato S, Kawazoe Y, Shiba T, Akagawa Y
    • 雑誌名

      Dent Mater J

      巻: 33 ページ: 179-86

    • NAID

      130003394967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [雑誌論文] Inorganic polyphosphate adsorbed onto hydroxyapatite for guided bone regeneration: An animal study2014

    • 著者名/発表者名
      Doi K, Kubo T, Takeshita R, Kajihara S, Kato S, Kawazoe Y, Shiba T, Akagawa Y.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 33 号: 2 ページ: 179-186

    • DOI

      10.4012/dmj.2013-275

    • NAID

      130003394967

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435, KAKENHI-PROJECT-24592918
  • [雑誌論文] Inorganic polyphosphate adsorbed onto hydroxyapatite for guided bone regeneration: an animal study.2014

    • 著者名/発表者名
      7. Doi K, Kubo T, Takeshita R, Kajihara S, Kato S, Kawazoe Y, Shiba T, Akagawa Y
    • 雑誌名

      Dent Mater J

      巻: 33 ページ: 179-186

    • NAID

      130003394967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [雑誌論文] Polyphosphate-mediated inhibition of tartrate-resistant Acid phosphatase and suppression of bone resorption of osteoclasts2013

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Itoh H, Kawazoe Y, Miyazaki S, Doi K, Kubo T, Akagawa Y, Shiba T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [雑誌論文] Inorganic Polyphosphate Suppresses Lipopolysaccharide-Induced Inducible Nitric Oxide Synthase (iNOS) Expression in Macrophages.2013

    • 著者名/発表者名
      2. Harada K, Shiba T, Doi K, Morita K, Kubo T, Makihara Y, Piattelli A, Akagawa Y
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(9)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [雑誌論文] Polyphosphate-mediated inhibition of tartrate-resistant Acid phosphatase and suppression of bone resorption of osteoclasts.2013

    • 著者名/発表者名
      3. Harada K., Itoh H., Kawazoe Y., Miyazaki S., Doi K., Kubo T., Akagawa Y, Shiba T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(11)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [雑誌論文] Inorganic Polyphosphate Suppresses Lipopolysaccharide-Induced Inducible Nitric Oxide Synthase (iNOS) Expression in Macrophages2013

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Shiba T, Doi K, Morita K, Kubo T, Makihara Y, Piattelli A, Akagawa Y
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [雑誌論文] Development of implant/interconnected porous hydroxyapatite complex as new concept graft material.2012

    • 著者名/発表者名
      Doi K, Oue H, Morita K, Kajihara S, Kubo T, Koretake K, Perrotti y Iezzi G, Piattelli A, Akagawa Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 号: 11 ページ: e49051-e49051

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0049051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • [雑誌論文] Manometric evaluation of oral function with a hand-held balloon probe2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuga Kazuhiro, Maruyama Mariko, Yoshikawa Mineka, Yoshida Mitsuyoshi, Akagawa Yasumasa
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil [Epub ahead of print]

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592269
  • [雑誌論文] Comparative evaluation of bone regenerationusing spherical and irregularly shaped granules ofinterconnected porous hydroxylapatite2011

    • 著者名/発表者名
      Kubo T, Doi K, Hayashi K, Morita K, Matsuura A, Teixeira ER Akagawa Y
    • 雑誌名

      A beagledog study

      巻: 55 ページ: 104-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [雑誌論文] Manometric evaluation of oral function with a hand-held balloon probe.2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuga K, Maruyama M, Yoshikawa M, Yosbida M, Akagawa Y
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592269
  • [雑誌論文] Factors related to prosthetic restoration in patients with shortened dental arches : a multicentre study.2011

    • 著者名/発表者名
      Fueki K, Igarashi Y, Maeda Y, Baba K, Koyano K, Akagawa Y, Sasaki K, Kuboki T, Kasugai SNeal R Garrett.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249077
  • [雑誌論文] Neal R Garrett. Factors related to prosthetic restoration in patients with shortened dental arches: a multicentre study.2010

    • 著者名/発表者名
      Fueki K, Igarashi Y, Maeda Y, Baba K, Koyano K, Akagawa Y, Sasaki K, Kuboki T, Kasugai S
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil Published online

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249077
  • [雑誌論文] Enhanced initial bone regeneration with inorganic polyphosphate-adsorbed hydroxyapatite2010

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Doi K, Kubo T, Takeshita R, Kato S, Shiba T, Akagawa Y
    • 雑誌名

      Acta Biomater

      巻: 6 ページ: 2808-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [雑誌論文] Initial bone regeneration around fenestrated implants in Beagle dogs using basic fibroblast growth factor-gelatin hydrogel complex with varying biodegradation rates.2009

    • 著者名/発表者名
      Akagawa Y
    • 雑誌名

      Journal of prosthodontic research 53(1)

      ページ: 41-47

    • NAID

      10028118473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390498
  • [雑誌論文] Bone formation ability of carbonate apatite-collagen scaffolds with different carbonate contents.2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A., Kubo T., Doi K., Hayashi K., Morita K., Yokota R., Hayashi H., Hirata I., Okazaki M., Akagawa. Y
    • 雑誌名

      Dent Mater J 28

      ページ: 234-242

    • NAID

      10025915330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390515
  • [雑誌論文] Patterns of missing occlusal units and oral health-related quality of life in SDA patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Baba K, Igarashi Y, Nishiyaina A, John MT, Akagawa Y, Ikebe K, Ishigami T, Kobayashi H, Yamashita S.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation 35

      ページ: 621-628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249077
  • [雑誌論文] The future value of prosthodontics2006

    • 著者名/発表者名
      Akagawa Y.
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research & Practice 5(1)

      ページ: 2-9

    • NAID

      10017242266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209058
  • [雑誌論文] The future value of prosthodontics2006

    • 著者名/発表者名
      Akagawa Y
    • 雑誌名

      Prosthodontic Research & Practice 5(1)

      ページ: 2-9

    • NAID

      10017242266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209058
  • [雑誌論文] Interface between bone tissue and implants with different modified surfaces at different early times of loading : A histologic and histomorphometric analysis in Beagle dogs.2006

    • 著者名/発表者名
      Motokawa, M., Kubo, T., Tsuga, K., Hosokawa, R., Akagawa, Y.
    • 雑誌名

      Clinical Oral Implant Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390558
  • [雑誌論文] Interface between bone tissue and implants with different modified surfaces at different early times of loading : A histologic and histomorphometric analysis in Beagle dogs.2006

    • 著者名/発表者名
      Motokawa, M., Kubo, T., Tsuga, K., Hosokawa, R., Akagawa, Y.
    • 雑誌名

      Clinical Oral Implant Research (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390558
  • [雑誌論文] Aspects of swallowing in healthy dentate elderly persons older than 80 years2005

    • 著者名/発表者名
      Mineka Yoshikawa, Mitsuyoshi Yoshida, Tosgikazu Nagasaki, Keiji Tanimoto, Kazuhiro Tsuga, Yasumasa Akagawa, Teruki Komatsu
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology : MEDICAL SCIENCES 60A

      ページ: 506-509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591954
  • [雑誌論文] Action of FGMgCO_3Ap-collagen composite in promoting bone formation.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Y, Yoshida Y, Okazaki M, Shimazu A, Kubo T, Akagawa Y, Uchida T
    • 雑誌名

      Biomaterials 24

      ページ: 4913-4920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370634
  • [学会発表] Effect of intermittent parathyroid hormone administration on primary stability in rabbit osteoporosis model2014

    • 著者名/発表者名
      Doi K, Kubo T, Makihara Y, Oue H, Kato K, Oki Y, Akagawa Y, Tsuga K
    • 学会等名
      The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • [学会発表] Tooth loss induces memory impairment and neuronal cell loss2013

    • 著者名/発表者名
      Oue Hiroshi, Yasunari Miyamoto, Shinsuke Okada, Katsunori Koretake, Yasumasa Akagawa
    • 学会等名
      91th IADR
    • 発表場所
      Seattle U.S.A
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659900
  • [学会発表] Histological and mechanical evaluation of the implants placed in the reconstructed bone by interconnected porous calcium hydroxyapatite2013

    • 著者名/発表者名
      Makihara Y, Doi K, Morita K, Kajihara S, Kubo T, Akagawa Y
    • 学会等名
      The 15th Biennial Meeting of International College of Prosthodontists
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2013-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [学会発表] 11: 認知症高齢者のための舐摂(しせつ)機能検査法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      土岡寛和,比嘉千亜己,部坂綾,森隆浩,丸山真理子,吉川峰加,津賀一弘,赤川安正
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会設立80周年記念第122回学術大会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592850
  • [学会発表] 認知症高齢者のための舐摂(しせつ)機能検査法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      土岡寛和, 比嘉千亜己, 部坂綾, 森隆浩, 丸山真理子, 吉川峰加, 津賀一弘, 赤川安正
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会設立80周年第122回学術大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592850
  • [学会発表] 連通多孔性ハイドロキシアパタイトによる骨再建部に対するインプラント埋入 : 組織学的および力学的評価2013

    • 著者名/発表者名
      牧原勇介, 土井一矢, 梶原志穂, 久保隆靖, 赤川安正
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2013-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [学会発表] Histological and mechanical evaluation of the implants placed in the reconstructed bone by interconnected porous calcium hydroxyapatite2013

    • 著者名/発表者名
      Makihara Y, Doi K, Morita K, Kajihara S, Kubo T, Akagawa Y
    • 学会等名
      International college of Prosthodontists
    • 発表場所
      イタリア(トリノ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • [学会発表] Development of Implant/Interconnected Porous Hydroxyapatite Complex as New Concept Graft Material2012

    • 著者名/発表者名
      Doi K, Oue H, Morita K, Kajihara S, Kubo T, Perrotti V, Iezzi G, Piattelli A, Akagawa Y.
    • 学会等名
      European association for Osseointegration ; 20th anniversary meeting
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmaerk
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • [学会発表] 努力性に飴を舐める機能の定量評価2012

    • 著者名/発表者名
      土岡寛和,森 隆浩,牧原勇介,鉄森琴美,深田恵里,西村瑠美,丸山真理子,岡田源太郎,森川英彦,林 亮,小羽田敦正,佐々木 元,高木道弘,原久美子,吉川峰加,吉田光由,津賀一弘,赤川安正
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会 第 48回学術大会
    • 発表場所
      松本歯科大学 図書会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592850
  • [学会発表] Development of composite of poly(P) and bFGF with interconnected porous calcium hydroxyapatite2012

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Doi K, Kubo T, Kajihara S, Takeshita R, Quan Y, Ping, G, Akagawa, Y
    • 学会等名
      2012 Sino-Japan Dental Conference
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • 年月日
      2012-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [学会発表] 連通多孔性ハイドロキシアパタイトによる骨再建部位におけるオッセオインテグレーションの様相The aspects of osseointegration of the implants placed in the reconstr ucted bone with using interconnected calcium hydroxyapatite2011

    • 著者名/発表者名
      梶原志穂, 土井一矢, 久保隆靖, 森田晃司, 赤川安正
    • 学会等名
      第50回広島県歯科医学会」併催「第95回広島大学歯学会」
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [学会発表] 連通多孔性ハイドロキシアパタイトを用いた骨再建部位におけるオッセオインテグレーションの様相The aspects of osseointegration of the implants placed in the reconstructed bone with using interconnected calcium hydroxyapatite2011

    • 著者名/発表者名
      梶原志穗, 土井一矢, 久保隆靖, 森田晃司, 赤川安正
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [学会発表] Development of Implant/Interconnected Prorous Calcium Hydroxyapatite Complex2011

    • 著者名/発表者名
      Oue, H., Doi, K., Kubo, T, Koretake, K., Hayashi, K., Kajihara, S., Imura, K., Akagawa, Y.
    • 学会等名
      14th Meeting of the International College of Prosthodontists
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [学会発表] Development of implant/interconnected porous calcium hydroxyapatite complex2011

    • 著者名/発表者名
      H.Oue, K.Doi, T.Kubo, K.Koretake, K.Hayashi, S.Kajihara, K.Imura, Y.Akagawa
    • 学会等名
      4th Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry
    • 発表場所
      Hiroshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [学会発表] The Aspects of Osseointegration of The Implants Placed in The Reconstructed Bone by Using Interconnected Porous Calcium Hydroxyapatite2011

    • 著者名/発表者名
      KAJIHARA S, DOI K, KUBO T, OUE H, MATSUURA A, MORITA K, TAKESHITA R, ASAMORI C, AKAGAWA Y
    • 学会等名
      4th Hiroshima Conference on Education and Science in Dentistry
    • 発表場所
      Hiroshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [学会発表] The Aspects of Osseointegration of The Implants Placed in The Reconstructed Bone by Using Interconnected Porous Calcium Hydroxyapatite2011

    • 著者名/発表者名
      KAJIHARA S, DOI K, OUE H, MATSUURA A, MORITA K, TAKESHITA R, ASAMORI C, AKAGAWA Y
    • 学会等名
      International College of Prosthodontists
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390517
  • [学会発表] 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究-研究の概要と補綴介入に関与する因子-2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐順正, 笛木賢治, 吉田英子, 前田芳信, 池邉一典, 馬場一美, 塚崎弘明, 古谷野潔, 荻野洋一郎, 赤川安正, 是竹克紀, 佐々木啓一, 小山重人, 窪木拓男, 荒川光, 春日井昇平, 近藤尚知, 黒田真司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第119回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249077
  • [学会発表] 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究-ベースラインの患者立脚型アウトカム-2010

    • 著者名/発表者名
      笛木賢治, 五十嵐順正, 吉田英子, 前田芳信, 池邉一典, 馬場一美, 塚崎弘明, 古谷野潔, 荻野洋一郎, 赤川安正, 是竹克紀, 佐々木啓一, 小山重人, 窪木拓男, 荒川光, 春日井昇平, 近藤尚知, 黒田真司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第119回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249077
  • [学会発表] 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究-研究の概要と補綴介入に関与する因子-2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐順正, 笛木賢治, 吉田英子, 前田芳信, 池邉一典, 馬場一美, 塚崎弘明, 古谷野潔, 荻野洋一郎, 赤川安正, 是竹克紀, 佐々木啓一, 小山重人, 窪木拓男, 荒川光, 春日井昇平, 近藤尚知, 黒田真司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249077
  • [学会発表] 短縮歯列への補綴介入に関する多施設共同研究-ベースラインの患者立脚型アウトカム-2010

    • 著者名/発表者名
      笛木賢治, 五十嵐順正, 吉田英子, 前田芳信, 池邉一典, 馬場一美, 塚崎弘明, 古谷野潔, 荻野洋一郎, 赤川安正, 是竹克紀 佐々木啓一, 小山重人, 窪木拓男, 荒川光, 春日井昇平, 近藤尚知, 黒田真司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20249077
  • [学会発表] 簡易型舌圧測定装置を用いた新しい口腔周囲筋機能評価法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      丸山真理子, 岡田源太郎, 吉川峰加, 吉田光由, 津賀一弘, 赤川安正
    • 学会等名
      第119回日本補綴歯科学会学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592269
  • [学会発表] Tongue capacity is decreased in frail elderly persons2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuga Kazuhiro, Ooue Hiroshi, Okazaki Yohei, Tsuchioka Hirokazu, Maruyama Mariko, Yoshikawa Mineka, Akagawa Yasumasa
    • 学会等名
      The 88th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Barcelona Spain.
    • 年月日
      2010-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592269
  • [学会発表] Tongue capacity is decreased in frail elderly persons2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuga H., Ooue H., Okazaki Y., Tsuchioka H., Maruyama M., Yoshikawa M., Akagawa Y
    • 学会等名
      The 88th IADR General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592269
  • [学会発表] 新規バイオミメティック骨移植材の骨形成能2009

    • 著者名/発表者名
      松浦歩, 久保隆靖, 土井一矢, 平田伊佐雄, 岡崎正之, 赤川安正
    • 学会等名
      第54回日本歯科理工学会
    • 発表場所
      鹿児島(かごしま県民交流センター)
    • 年月日
      2009-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390515
  • [学会発表] 簡易型舌圧測定装置を用いた健常高齢者における口腔周囲筋の圧力測定2009

    • 著者名/発表者名
      丸山真理子, 岡田源太郎, 吉川峰加, 吉田光由, 建賀一弘, 赤川安正
    • 学会等名
      日本咀噛学会第20回記念学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592269
  • [学会発表] 口腔周囲筋の圧力とオーラルディアドコキネシスとの関連性2009

    • 著者名/発表者名
      丸山真理子, 岡田源太郎, 吉川峰加, 吉田光由, 津賀一弘, 赤川安正
    • 学会等名
      第42回広島大学史学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592269
  • [学会発表] basic Fibroblast Growth Factor・早期吸収型ゼラチン複合体によるインプラント周囲骨再生能に関する組織学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      森田晃司, 林和彦, 松浦歩, 土井一矢, 是竹克紀, 久保隆靖, 赤川安正
    • 学会等名
      第27回日本口腔インプラント学会中四国支部学術大会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390498
  • [学会発表] Bone formation ability of newly developed CO3Ap-collagen sponges.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A., Kubo T., Doi K., Hayashi K., Morita K., Hirata I., Okazaki M., Akagawa Y
    • 学会等名
      International Dental Materials Congress 2007
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390515
  • [学会発表] 連通多孔性ハイドロキシアパタイトによる骨再建部に対するインプラント埋入:組織学的および力学的評価

    • 著者名/発表者名
      牧原勇介, 土井一矢, 梶原志穂, 久保隆靖, 赤川安正
    • 学会等名
      第43回日本口腔インプラント学会総会・学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [学会発表] Histological and mechanical evaluation of the implants placed in the reconstructed bone by interconnected porous calcium hydroxyapatite

    • 著者名/発表者名
      Makihara Y, Doi K, Morita K, Kajihara S, Kubo T, Akagawa Y
    • 学会等名
      International College of Prosthodontists
    • 発表場所
      Torino
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390443
  • [学会発表] Evaluation of implant stability in implant/interconnected pours hydroxyapatite complex

    • 著者名/発表者名
      Kajihara S, Doi K, Kubo T, Oue H, Makihara Y, Morita K, Kato K, Akagawa Y
    • 学会等名
      The 23rd European Association for Osseointegration
    • 発表場所
      Rome
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • [学会発表] 連通多孔性ハイドロキシアパタイトによる骨再建部に対するインプラント埋入: 組織学的および力学的評価

    • 著者名/発表者名
      牧原勇介,土井一矢,梶原志穂,久保隆靖,赤川安
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • [学会発表] Evaluation of implant stability in novel implant/interconnected pours calcium hydroxyapatite complex

    • 著者名/発表者名
      Makihara Y, Doi K, Kubo T, Oue H, Kajihara S, Morita K, Akagawa Y, Tsuga K
    • 学会等名
      The 9th Scientific Meeting of the Asian Academy of Osseointegration
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390435
  • 1.  久保 隆靖 (60240876)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  佐藤 裕二 (70187251)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  津賀 一弘 (60217289)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  是竹 克紀 (50346508)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  細川 隆司 (60211546)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田地 豪 (80284214)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田本 昌良 (70231040)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  津留 宏道 (90034157)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 泰彦 (00253097)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 光由 (50284211)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  日浅 恭 (60304432)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山中 威典 (20325202)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡崎 正之 (30107073)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  橋本 正毅 (80189505)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  五十嵐 順正 (20107303)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  野村 雄二 (80218370)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野首 孝祠 (80028753)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古谷野 潔 (50195872)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  平田 伊佐雄 (40346507)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  小原 政信 (60132479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  道川 誠 (40270912)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  池邉 一典 (70273696)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  大山 喬史 (50064366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土井 一矢 (80444686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 25.  宮本 泰成 (00555146)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  小村 育弘 (70284213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大春 愼之助 (40063721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長澤 亨 (20034168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  八塚 信博 (40284210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 幸夫 (10112062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田口 明 (70243582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松浦 成昭 (70190402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  前田 芳信 (10144510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 34.  馬場 一美 (80251536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  吉川 峰加 (00444688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 36.  森田 晃司 (30555149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  永金 幸治 (10207988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  谷本 啓二 (10116626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡本 哲治 (00169153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  河野 正司 (50014098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  近藤 倫明 (20162109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川崎 貴生 (90002229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田中 久敏 (30118278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井上 宏 (30067053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松本 卓也 (40324793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐々木 啓一 (30178644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 47.  窪木 拓男 (00225195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 48.  春日井 昇平 (70161049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 49.  笛木 賢治 (30334436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 50.  小山 重人 (10225089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  塚崎 弘明 (30236848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 52.  荻野 洋一郎 (50380431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 53.  吉田 英子 (80451920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 54.  近藤 尚知 (70343150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 55.  黒田 真司 (50323689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 56.  後藤 昌昭 (10145211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 貴信 (60014271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  横山 敦郎 (20210627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小野 高裕 (30204241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  黒柳 令子 (20410590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  澤井 明香 (00454330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  工藤 典代 (50153309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  吉野 香織 (10410218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  安井 栄 (40294110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉牟田 陽子 (50403035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  野首 文公子 (10550436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  楠 智恵 (70600500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  和田 卓郎 (10028756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  相良 正明 (10253098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  守谷 直史 (50220091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  内田 康也 (60106268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鱒見 進一 (70181659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  尾崎 輝彦 (60243581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  荒谷 茂昭 (90172220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  松浦 義則 (80285436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田村 秋雄 (80264943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  星 正治 (50099090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  田中 良治 (50304431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山口 俊郎 (40167698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  金 修澤 (00205048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  北川 昇 (80177831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  積田 正和 (00138504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  山縣 徹哉 (40317582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  安藤 浩伸 (40285466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  波多野 圭紀 (10326465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小林 博 (00225533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  石上 友彦 (70191872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  山下 秀一郎 (80242212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  吉田 靖弘 (90281162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  重永 凱男 (90028770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  筏 義人 (00025909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  野崎 晋一 (50208336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  高田 隆 (10154783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  二階 宏昌 (60028735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  土肥 敏博 (00034182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  森田 克也 (10116684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  北山 滋雄 (80177873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  寺田 善博 (30038898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  渡辺 誠 (80091768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  権田 悦通 (70066992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  熱田 充 (60002135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  志賀 博 (50226114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  中野 雅徳 (30136262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  平井 敏博 (80014273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  大畑 昇 (60002185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  大久保 力廣 (10223760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  杉中 秀寿 (70028736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小林 繁 (10118078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  石田 秀幸 (00243577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  岩本 義史 (90034165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  里見 圭一 (30205984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  大上 博史 (70711307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  小野 卓史 (30221857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  深水 皓三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  横田 允宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  吉田 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  野首 淑子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  山本 孝文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  岩崎 雅樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  渡辺 賀靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  GARRETT Neal R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 122.  青 藍一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  大井田 督仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  酒井 良幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  藤木 健吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  岡野 耕大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  庄井 和人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  高市 敦士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  杉浦 健純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  井上 美智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  佐藤 有加
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  石澤 由起子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  吉田 晴奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 134.  山藤 千紗子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  枦山 智博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  木村 彩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  磯兼 衣里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  山田 昭人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  山根 晃一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  横山 政宣東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  今井 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  鄭 且均
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 143.  許 重人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi