• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩本 義史  IWAMOTO Yoshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90034165
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1997年度: 広島大学, 歯学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 広島大学, 歯学部, 教授
1987年度: 広島大学, 歯学部, 教授
1986年度: 広島大, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学 / 小児・社会系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学 / 補綴理工系歯学 / 小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
HU-DBI / 母子歯科保健 / periodontal disease / periodontal ligament cells / aging / sex hormones / シンデカン / 歯根膜線維芽細胞 / 歯周疾患 / 老化 … もっと見る / 性ホルモン / 歯根膜由来線維芽細胞 / Concern among mothers / Educational program / Questionnaire / Maternal and child dental health / 妊産婦の不安 / 母親の関心事 / 指導プログラム / 質問紙調査 / Hiroshima prefecture / School dental health / Dental health information / Data base system / う蝕罹患状況 / デ-タベ-スシステム / 広島県 / 学校歯科保健 / 歯科保健情報 / データベースシステム / ATPase / S100蛋白 / 歯肉 / 口腔上皮 / 表皮 / 炎症 / HLA-DR / T6 / 免疫組織化学 / 歯肉外縁上皮 / 歯肉内縁上皮 / ランゲルハンス細胞 … もっと見る
研究代表者以外
歯肉炎 / periodontal disease / periodontal ligament cells / 17beta-estradiol / sex hormones / エストロゲンレセプター / 歯根膜線維芽細胞 / エストロゲン / 歯周疾患 / 歯根膜由来線維芽細胞 / 17β-エストラジオール / 性ホルモン / dynamic viscoelastic property / silver-zeolite / tissue conditioner / antimicrobial effect / 動的粘弾性 / 銀ゼオライト / ティッシュコンディショナ- / 抗菌性 / Subgingival bacteria / Risk marker / Gingivitis / 臨床所見 / 追跡調査 / 臨床状態 / 病態変化 / Eikenella corrodens / 歯肉縁下細菌 / リスクマーカー / インタ-ロイキン1 / サプレッサ-T細胞 / ヘルパ-T細胞 / インタ-ロイキン / マクロファ-ジ / 免疫応答細胞 / 歯周炎 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  細胞の老化及び性ホルモンの低下が歯周組織の再生に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 義史
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  性ホルモンの歯周組織再生に及ぼす影響

    • 研究代表者
      森下 真行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  抗菌性ティッシュコンディショナ-の新開発

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  乳幼児をもつ母親に対する歯科保健指導プログラムの作成研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 義史
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯周疾患の進展に関する細菌学的研究(歯肉縁下細菌による病態変化の予測性)

    • 研究代表者
      鶴田 圭伊子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  歯周疾患における細胞性免疫応答関連細胞に関する研究

    • 研究代表者
      二階 宏昌
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  地域歯科保健データベースシステムの構築と応用研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 義史
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  口腔粘膜, 特に歯肉ランゲルハンス細胞の動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 義史
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  森下 真行 (90166405)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二階 宏昌 (60028735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河原 和子 (20034209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊東 博司 (20184682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河端 邦夫 (10214678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島津 篤 (10274094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高田 隆 (10154783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮城 昌治 (20174138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 猛 (50191771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笹原 妃佐子 (40144844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河村 誠 (10136096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鶴田 圭伊子 (10112210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤川 安正 (00127599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 泰彦 (00253097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保 隆靖 (60240876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 裕二 (70187251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi