• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権田 悦通  GONDA Yoshimichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70066992
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 教授
1996年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 大阪歯科大学, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
Implant / インプラント / Temporomandibular Joint / Glycosaminoglycan / 加齢 / ムコ多糖 / 顎関節 / Tissue reaction / Porous / 組織反応 … もっと見る / ポーラス / Osteoporosis / Diabetis / rat / Collagen / Glycosaminogycan / Titanium / コラーゲン線維 / SDラット / 骨粗鬆症 / 糖尿病 / ラット / コラーゲン / グリコサミノグリカン / チタニウム / guided bone regeneration. / collagen / calcium phosphate … もっと見る
研究代表者以外
国際共同研究 / 無歯顎補綴治療 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  地域・人種における無歯顎補綴治療に関する国際共同研究の予備調査

    • 研究代表者
      田中 久敏
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  同形状ポーラス・インプラントの試作と周囲組織反応研究代表者

    • 研究代表者
      権田 悦通
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  リン酸カルシウム複合コラーゲン材を用いた骨増生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      権田 悦通
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  糖尿病および骨粗鬆症に対するインプラント植立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      権田 悦通
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  顎関節におけるムコ多糖の動態に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      権田 悦通
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  • 1.  田中 久敏 (30118278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 誠 (80091768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 宏 (30067053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤川 安正 (00127599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  樋口 裕一 (10181083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi