• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 雅徳  Nakano Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30136262
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島文理大学, 保健福祉学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 徳島文理大学, 保健福祉学部, 客員教授
2017年度 – 2019年度: 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授
2012年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2010年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授
2007年度: 徳島大学, 歯学部, 教授 … もっと見る
2006年度: 徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授
1988年度 – 2003年度: 徳島大学, 歯学部, 助教授
1999年度: 山口大学, 歯学部, 助教授
1993年度: 徳島大学, 歯学部・歯科補綴学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴・理工系歯学 / 補綴系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 咀嚼 / 補綴系歯学
キーワード
研究代表者
Jaw movement / Occlusal facet / 咬合面形態 / 咬合小面 / Clicking / 顎運動 / 顎関節雑音 / 発症リスク推定 / アセスメントシート / 介護施設 … もっと見る / 発症リスク / アセスメント / 口腔ケア / 口腔ケア指導コンテンツ / データベース設計 / データ収集 / 発熱・誤嚥性肺炎イベント / 簡易版口腔ケアアセスメントシート / 特別養護老人ホーム / 口腔機能訓練法 / 食形態と口腔状態の関係 / データ入力 / 研究協力施設 / 持続的発熱 / 口腔機能訓練 / 聖隷式嚥下質問紙 / スコア化による評価 / アセスメントシート記録 / アセスメントシート入力システム / Swallow-10 / 要介護者版聖隷式嚥下質問紙 / 嚥下障害 / 食形態 / 口健体操 / 口腔ケアアセスメントシート / 発熱イベント / 誤嚥性肺炎 / スクリーニング / 口腔機能低下 / 摂食嚥下障害 / 要介護高齢者 / Masticatory movement / Occlusal tooth contact / Occlusal morphology / 咀嚼運動 / 下顎運動 / 咬合接触状態 / M and D type guidance / M and D value / Occlusal reference surface / 計算機シミュレーション / M(D)型ガイド / M(D)度 / 咬合参照面 / Mean Power frequency / Peak sound pressure level / ICP-RCP distance / Six degrees of freedom jaw movement / TMJ sound / 顎機能診断システム / 6自由度顎運動 / 顎機能診断 / Sleep / Electrical stimulation / Tempolomandibular disorders / Multi telemetor system / Bruxism / 顎運動測定 / 顎口腔機能 / 睡眠 / 定電流刺激 / 顎機能障害 / マルチテレメータシステム / ブラキシズム / Temporomandibular disorders / Lateral pterygoid muscle / Mandibular movement / Temporomandibular joint sound / 外側翼突筋筋電図 / 顆頭運動 / 顎関節症 / 顎機能異常 / 外側翼突筋 / クリッキング / 代替マウス / 随意的顎運動機能 / 筋委縮性側索硬化症 … もっと見る
研究代表者以外
顎運動 / jaw movement / 6自由度顎運動 / 顎運動測定器 / 磁気位相空間 / TMD / Jaw tracking device / 診断システム / 顎口腔系 / Six degree of freedom jaw movement / Occlusal contacts / Stomatognathic function diagnostic system / Magnetic phase space / 咬合接触 / 顎機能診断システム / 3D lazier scanner / masticatory efficiency / area of occlusion / Jaw movements / 顎運動解析 / 歯列形状測定 / 顎運動測定 / レーザー三次元測定 / 咀嚼能率 / 咬合面積 / electromotive forces / dental-metal-allergy / DMA meter / 超電力 / 起電力 / 歯科用金属アレルギー / DMAメータ / CT threshold / three-dimensional reconstruction / temporomandibular Joint space / spiral CT / temporomandibular Joint / 定量的評価 / 顎関節三次元形態 / CT閾値 / 三次元再構築 / 顎関節隙 / スパイラルCT / 顎関節 / six-degree-of-freedom / jaw movement tracking device / database / stomatognathic function / 6自由度 / データベース / 顎口腔機能 / high-resolution motion detector in six degrees of freedom / tooth deformation / tooth movement / magnetic fields / six degrees of freedom / 咬合力 / 高精度変位計測器 / 高分解能6自由度運動測定器 / 歯の変形 / 歯の運動 / 磁気空間 / 6自由度測定 / condylar movement / lateral guide / anterior guidance / masticatory movement / mastication / 顆頭運動 / 側方ガイド / アンテリオルガイダンス / 咀嚼運動 / 咀嚼 / Mandibular movement / Jaw movement in six-degree of freedom / 下顎運動 / Criteria for a bruxing event / Electrical Stimulation / ECG / EMG / Bruxism / 心電図 / 定電流刺激 / 咬筋筋電図 / ブラキシズム定量的評価法 / ブラキシズム / 患者調査 / 記述統計 / 疫学調査 / 外来患者 / 紹介率 / 通院期間 / 臨床統計 / 歯科心身症 / 不定愁訴 / 医科歯科連携 / II軸診断 / 顎関節症 / 人種 / 地域 / EBM / 補綴治療 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  口腔ケア簡易版アセスメントシートを用いた誤嚥性肺炎発症リスクの推定研究代表者

    • 研究代表者
      中野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  医科歯科連携のための顎関節症外来受診患者調査

    • 研究代表者
      竹内 久裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  下顎運動で操作可能な重度障害者のための効率的な意思伝達装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  咬合面形態評価の定量化に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 久裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  歯科用金属アレルギー患者における口腔内金属の起電力とアレルギー症状の検討

    • 研究代表者
      細木 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地域・人種における補綴治療に関する国際共同研究の予備調査

    • 研究代表者
      赤川 安正
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  スパイラルCTによる顎関節の三次元評価法の確立

    • 研究代表者
      細木 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  顎口腔機能診断のためのデータベース構築に関する研究

    • 研究代表者
      坂東 永一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  咬合面形態および咬合接触状態の定量的評価法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  高精度変位計測器による咬合と歯周組織に関する研究

    • 研究代表者
      坂東 永一 (板東 永一)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      山口大学
  •  顎運動に調和した咬合面形態の確立と臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      中野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  咀嚼運動からみたアンテリオルガイダンスの評価

    • 研究代表者
      池田 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      徳島大学
  •  定電流刺激によるブラキシズム治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  顎関節雑音の診断基準の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  口腔内6自由度顎運動測定器の性能向上と応用に関する研究

    • 研究代表者
      坂東 永一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  顎口腔機能異常の発症因子としてのブラキシズムに関する共同研究

    • 研究代表者
      坂東 永一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  顎関節雑音の発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中野 雅徳
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  口腔内6自由度顎運動測定器を主とした顎機能診断システムの開発

    • 研究代表者
      板東 永一 (坂東 永一)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2017 2011 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A revised version of the Seirei Swallowing Questionnaire for people with cognitive decline (Swallow-10)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakano Masanori,Shinohara Chihiro , Nakae Hiromi ,Sogawa Yuka ,Yoshioka Masami,Nishigawa Keisuke ,Okuma Ruri,Fujishima Ichiro
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigaton

      巻: 70 ページ: 231-235

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [雑誌論文] スコア化による聖隷式嚥下質問紙の評価法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      中野雅徳、藤島一郎、大熊るり、吉岡昌美、中江弘美、西川啓介、十川悠香、富岡重正、藤澤健司
    • 雑誌名

      日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌

      巻: 23 ページ: 240-246

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [雑誌論文] 徳島大学病院における顎関節症患者の特徴に関する調査-男女比,年齢構成と受診期間-2011

    • 著者名/発表者名
      竹内久裕, 石川輝明, 松本文博, 田中栄二, 中野雅徳
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌

      巻: Vol.23, No.2 ページ: 83-89

    • NAID

      10029526521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592154
  • [雑誌論文] Utilities of Jaw Tracking Device in Six Degrees of Freedom Using Magnetic Field2005

    • 著者名/発表者名
      Shuji Shigemoto, Eiichi Bando, Masanori Nakano
    • 雑誌名

      The 11^<th> Meeting of the International College of Prosthodontists Abstract

      ページ: 180-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591955
  • [雑誌論文] Optimal occlusal contacts and evaluating methods for occlusal diagnosis2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori, Nakano
    • 雑誌名

      J. Jpn Soc. Stomatognath. Funct 12

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591955
  • [雑誌論文] 6自由度顎運動と顎関節三次元再構築画像による顎機能評価法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      薩摩登誉子, 細木眞紀, 坂東 永一, 中野雅徳ほか
    • 雑誌名

      日本顎関節学会雑誌 Vol.17, No.1

      ページ: 93-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591955
  • [雑誌論文] 望ましい咬合接触と咬合評価のための各種検査法-咬合診断法確立に向けた戦略-2005

    • 著者名/発表者名
      中野 雅徳
    • 雑誌名

      日本顎口腔機能学会雑誌 12(1)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591955
  • [雑誌論文] 測定システムに依存しない顎運動解析パラメータの検討2004

    • 著者名/発表者名
      竹内久裕, 坂東永一, 中野雅徳ほか
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会雑誌 48(111回特別号)

      ページ: 113-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591955
  • [学会発表] 経口摂取をしている要介護高齢者の発熱に影響する因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      篠原千尋,吉岡昌美,中江弘美,十川悠香,坂本治美,福井 誠,日野出大輔,中野雅徳
    • 学会等名
      四国公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [学会発表] 要介護者版聖隷式嚥下質問紙(Swallow-10)の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中野雅徳,中江弘美,十川悠香 ,吉岡昌美 藤澤健司 ,富岡重正 ,大熊るり,藤島一郎
    • 学会等名
      第26・27回 合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [学会発表] Googleフォームを用いた簡易版口腔ケアアセスメントシート入力システムの試作2021

    • 著者名/発表者名
      中野雅徳,中江弘美,十川悠香,富岡重正, 上野愛実,豊田雅孝,豊田真喜子,藤島一郎
    • 学会等名
      第26・27回 合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [学会発表] 誤嚥性肺炎ゼロを目指した口腔ケアの実践2019

    • 著者名/発表者名
      中野雅徳、中江弘美、十川悠香
    • 学会等名
      平成30年度徳島県老人福祉協議会中央ブロック介護看護栄養調理部会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [学会発表] 新たに開発した「健口体操」DVDの有効性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      中江弘美、中野雅徳、十川悠香、吉岡昌美、富岡重正、藤沢健司
    • 学会等名
      第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおける食形態と口腔状態に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      中野雅徳、中江弘美、吉岡昌美、十川悠香、西川啓介、篠原千尋、森山聡美、 薮内さつき
    • 学会等名
      第3回徳島県地域包括ケアシステム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • [学会発表] 「口腔ケア」~観察評価に基づいた施設全体の取り組みで最適の口腔ケア・食事支援を実現しよう~2017

    • 著者名/発表者名
      中野雅徳
    • 学会等名
      平成29年度全国老人福祉施設研究会議(高知会議)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11791
  • 1.  坂東 永一 (00014168)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西川 啓介 (10202235)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 隆志 (30193204)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹内 久裕 (10222093)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  鈴木 温 (80196790)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 真紀 (10228421)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  郡 元治 (50253216)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近藤 一雄 (00195893)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤村 哲也 (80219047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 輝明 (00432758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  細木 秀彦 (60199502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  重本 修伺 (20294704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大倉 一夫 (70304540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 宏治 (90263855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大井 啓司 (00263856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 啓嗣 (70224011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久保 吉廣 (50136686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上田 龍太郎 (00243725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松浦 広興 (10271082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  郡 由紀子 (70243722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村山 弥生 (00274233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鶴田 正彦 (80089458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河野 正司 (50014098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 裕 (10325285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山内 英嗣 (10304544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 章 (30252688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  薩摩 登誉子 (80335801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  赤川 安正 (00127599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  五十嵐 順正 (20107303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  熱田 充 (60002135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 久敏 (30118278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  志賀 博 (50226114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中道 敦子 (20567341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  恒石 宣彦 (00207424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  近藤 恒 (60186856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  桑原 洋助 (30064348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森木 裕貴 (40363155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  安陪 晋 (10359911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  清水 さとみ (10209851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中江 弘美 (00709511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 41.  柳沢 志津子 (10350927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  日野出 大輔 (70189801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  吉岡 昌美 (90243708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 44.  ヒューレット エドモンド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  クラーク グレン・トーマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  HEWLETT Edomond R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  CLARK Glenn T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi