• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

友寄 友造  TOMOYOSE Tomozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20045173
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 琉球大学, 理学部, 教授
1994年度: 琉球大学, 教養部
1992年度 – 1994年度: 琉球大学, 教養部, 教授
1988年度: 琉球大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体) / 固体物性
研究代表者以外
固体物性
キーワード
研究代表者
Anharmonic oscillator model / d electron / Electronic dielectric constant / Critical ionicity / Silver, Copper hlides / Superionic conductor / d bond / valence band / Ge Sn isoelectronic / f snm rule … もっと見る / dielectric constant / ハロゲン化銀銅 / 非調和振動モデル / d電子 / 電子誘電定数 / 臨界イオン度 / ハロゲン銀銅 / 超イオン導電体 / 量子井戸 / 超格子 / 連続体モデル / 拡散機構 / 超イオン電導体 … もっと見る
研究代表者以外
相転移 / 超イオン導電体 / Simulation / Diffusion Path / Collective Motion / Structure Factor / Pre-Freezing Phenomenon / Fractal / Dielectric Function / Superionic Conductor / 分子動力学 / 超イオン誘電体 / 溶融相 / 結晶化 / 静的誘電関数 / シミュレーション / 拡散経路 / 集団運動 / 構造因子 / 固化前駆現象 / フラクタル / 誘電関数 / 活性化エネルギー / 酸素拡散 / 酸化物高温超伝導体 / p-d相関 / 2極小ポテンシャル / 有効電荷 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  超イオン性の微視的発現機構-高速イオン物質設計の基礎-

    • 研究代表者
      小林 迪助
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  超イオン導電体に於けるイオン電子系の動的性質と相関研究代表者

    • 研究代表者
      友寄 友造
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  超イオン導電物質AgIの溶融相及び超イオン導電相での誘電関数

    • 研究代表者
      小林 迪助
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      新潟大学
  •  超イオン混合伝導体におけるイオン・電子系のダイナミクスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      友寄 友造
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  小林 迪助 (20018881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  深水 孝則 (10199169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  与那城 勝邦 (10045164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橘 文夫 (60092706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡崎 秀雄 (60018265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi