• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝倉 均  ASAKURA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20051451
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
1996年度 – 2000年度: 新潟大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1992年度: 新潟大学, 医学部, 教授
1986年度: 慶応大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
潰瘍性大腸炎 / サイトカイン / 活性化T細胞 / DSS colits / Activated platelets / Leucocytapheresis / monocyte apheresis / Granulo / Therapy / Ulcerative colitis … もっと見る / 酢酸セルロースビーズ / 内皮細胞 / 顆粒球・単球除去療法 / 酢酸セルローズビーズ / 漬瘍性大腸炎 / DSS大腸炎 / 活性化血小板 / 白血球除去 / 単球除去 / 顆粒球 / 治療 / A-kinase / コレラ毒素 / 細胞膜燐酸化 / 分泌性下痢 / cyclic AMP / RT-PCR / Vβレパトア / TNFβ / DP抗原 / HLA / 免疫遺伝子 / ケミルミネッセンス / Leu3a陽性細胞 / 可溶性インタ-ロイキン2レセプタ- / 蛍光抗体二重染色法 / HLA-DR抗原 … もっと見る
研究代表者以外
Ulcerative colitis / 潰瘍性大腸炎 / IBD3 / 疾患感受性遺伝子 / Linkage disequilibrium / Case-control study / Chromosome 6 / Responsible gene / IkBL / ユダヤ人 / 日本人 / 複合遺伝性疾患 / HLA抗原領域 / 連鎖不平衡 / 相関研究 / 第6染色体 / STR (short tandem repeat) / Population study / MICA gene (major histocompatibility complex class I chain-related gene A) / Japanese / 三塩基反復配例多型 / MHCクラスI関連遺伝子 / mapping / microsatellite marker / HLA抗原 / Cytokine / Macrophage / Sjoegren's syndrome / Murine leukemia virus LP-BM5 / Murine AIDS / Experimental colitis / B6ヌードマウス / 動物モデル / 漬瘍性大腸炎 / 炎症性腸疾患 / LP-BM5マウス白血病ウイルス / サイトカイン / マクロファージ / シエーグレン症候群 / マウス白血病ウイルスLP-BM5 / マウスAIDS / 実験腸炎 / 微小循環 / 分泌性下痢 / カルシウム拮抗剤 / 出血性腸炎 / Clostridium difficile / 静脈瘤周囲注入法 / 血管内(静脈瘤内)注入法 / バリコシド / エトキシスクレロール / エタノールアミンオレート / 陰圧下穿刺法 / 原発性胆汁性肝硬変症 / エタノ-ルアミンオレエ-ト / 門脈圧亢進症 / 胃静脈瘤 / 食道静脈瘤 / 内視鏡的硬化療法 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  潰瘍性大腸炎HLA領域の高密度二塩基反復配列多型を用いた同祖的保存領域の確定-連鎖不平衡マッピングによる潰瘍性大腸炎疾患感受性遺伝子同定を目指して-

    • 研究代表者
      本間 照
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  HLA領域新高多形マイクロサテライトによる潰瘍性大腸炎疾患感受性遺伝子局在の検討

    • 研究代表者
      杉山 一仁 (杉村 一仁)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  マウスレトロウイルスによる実験性腸炎を用いた炎症性腸疾患発症機序の解析

    • 研究代表者
      成澤 林太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  潰瘍性大腸炎に対する酢酸セルローズビーズカラムによる顆粒球・単球除去療法研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 均
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  潰瘍性大腸炎のT細胞レセプターとサイトカイン産生細胞の免疫組織学、遺伝子学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 均
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  潰瘍性大腸炎患者のPCR法による免疫遺伝子DNAの解析と大腸抗原抗体の関連性研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 均
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  潰瘍性大腸炎大腸粘膜の免疫反応と微小循環障害機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 均
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  潰瘍性大腸炎大腸粘膜上皮の傷害機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 均
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  Clostridium difficile毒素による出血性腸炎の発症機序

    • 研究代表者
      田中 伸
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  内視鏡的硬化療法の基礎的検討と臨床評価に関する研究

    • 研究代表者
      出月 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  CyclicAMP依存性分泌性下痢における細胞膜燐酸化過程とその抑制物質の研究研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 均
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  成澤 林太郎 (30180540)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野本 実 (20172827)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉村 一仁 (80270940)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本間 照 (90272814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 伸 (20171762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 総一郎 (50138012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 健司 (00303123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉岡 政洋 (10129728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小尾 和洋 (70146588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  出月 康夫 (60081717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  並木 正義 (30000920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉町 圭蔵 (00038762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀田 治男 (00056467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 貞博 (40065511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹本 忠良 (90075169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉浦 光雄 (00009945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  姉崎 一弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  船越 和博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柏木 伸仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 貞之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松澤 純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi