• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金井 寛  KANAI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20053548
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 上智大学, 理工学部・電気電子工学科, 教授
1998年度 – 2000年度: 上智大学, 理工学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 上智大学, 理工学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 上智大学, 理工学部, 教授
1986年度: 上智大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
生体組織の電気特性 / Temperature Distribution / Hyperthermia / Electrical Characteristics of Biological Tissues / Impedance CT / Non-Invasive Measurement / 同軸測定管 / エタノールの電気特性 / 同軸端プローブ / 四電極法 … もっと見る / 同軸プロ-ブ / 温度分布測定 / 高周波測定用プロ-ブ / 温度分布 / ハイパ-サ-ミア / インピ-ダンスCT / 無侵襲測定 / Body Fluid Distribution / Electrical Measurement / Biological Tissues / Electrical Properties / 浸透圧 / 3要素モデル / 時定数 / 構造分散 / 細胞膜容量 / 細胞外液抵抗 / 細胞内液抵抗 / β分散周波数 / 細胞内外水分分布 / 細胞懸濁液 / 生体の電気計測 / 生体の電気特性 … もっと見る
研究代表者以外
散乱係数 / 位相関数 / shadow effect / Col-Col distribution / boundary element method / finite element method / fat volume / economy syndrome / intra-and extra-cellular fluid / fluid removal / 前方散乱強度 / 増幅率可変型電圧増幅器、 / 両極型定電流源、 / 血液量増加 / 細胞内液量変化 / 細胞内外液量変化 / 細胞形状変化 / 自律神経系 / 下肢アドミタンスの周波数特性 / 3次元境界要素法 / 組織電気アドミタンス / 体脂肪 / インピーダンスCT / コール・コール分布 / 境界要素法 / 有限要素法 / シャドウ-イフェクト / 細胞内外液量の変動 / 腹部脂肪 / エコノミー症候群 / 除水量の推定 / differential scattering cross section / optical property of tissue / anisotropic parameter / scattering coefficient / blood / Mie theory / phase function / scattering diagram / 散乱角 / 生体の散乱特性 / 異方性パラメータ / Mie散乱 / 微分散乱断面積 / 生体の光学特性 / 異方性係数 / 血液 / Mie理論 / 散乱パターン / optical Anisotropic parameter / Optical CT / Absorbance of Hemoglobin / Scattering Coefficient / Absorption Coefficient / Monte Carlo Method / Phase Function / Back Projection Method / 強度変調光 / CT画像 / 非等方性パラメータ / 光CT / 酸素飽和度 / ヘモグロビン吸光度 / 吸収係数 / モンテカルロ法 / 逆投影法 / 生体計測 / 医療機器 / 医用エレクトロニクス / 光ファイバ / レーザ / オプトエレクトロニクス / 医療応用 / 光技術 / マイクロメカニクス / バイオニック医療 / マイクロイメージング / データマイニング / 生体テンセグリティ / 機能的生体制御 / ゲノーム / フィジオーム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  多周波数アドミタンス法による水分分布及びその変化の推定

    • 研究代表者
      酒本 勝之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北里大学
  •  医学生物学の新しい機能原理:フィジオーム

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  生体における光散乱と呼吸の基礎的解析

    • 研究代表者
      藤井 麻美子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      上智大学
  •  生体の電気的計測に関する基礎的問題の解析研究代表者

    • 研究代表者
      金井 寛
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      上智大学
  •  生体の光学特性とその光CTへの応用

    • 研究代表者
      藤井 麻美子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      上智大学
  •  生体内温度分布の電気的計測研究代表者

    • 研究代表者
      金井 寛
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      上智大学
  •  光技術の医療への応用に関する総合的研究の企画・準備

    • 研究代表者
      松本 伍良
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  藤井 麻美子 (20173396)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒本 勝之 (50053674)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斎藤 正男 (60010708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丹羽 宗弘 (60056877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梶谷 文彦 (70029114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  戸川 達男 (40013859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平松 京一 (00051350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅 弘之 (90014117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 伍良 (20001670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西坂 剛 (40101084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内山 明彦 (50063615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  羽 宗弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi