• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳沢 慧二  YANAGISAWA Keiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20064363
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1997年度: 鶴見大学, 歯学部, 教授
1986年度: 鶴見大学, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学
研究代表者以外
生理学一般 / 機能系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
mRNA / Potentiation / Steroid Hormone / Oocyte / African Clawed Frog / GABA Receptor / Brain Stem / Dental Anesthesia / 増強作用 / ステロイドホルモン … もっと見る / 卵母細胞 / アフリカツメガエル / GABA受容体 / 脳幹神経細胞 / 歯科麻酔 … もっと見る
研究代表者以外
in vitro motility assay / Triphosphoinositide (TPI) / Oxytocin / Substance P / Non-spiking neurone / CCK-octapeptide / Redox state / Cytochromes / 松果体 / 扁桃体内側核 / 蝸牛有毛細胞 / 視視策上核 / ノンスパイキングニューロン / CCK-8 / 酸化還元位 / チトクローム / masseter muscle / tropomyosin / myosin light chain / myosin heavy chain / ATPase activity / bite-opening / guinea pig / 電気泳動 / ミオシンアイソフォーム / 咀嚼筋 / アクチン滑り速度 / ラット / 咬筋 / トロポミオシン / ミオシン軽鎖 / ミオシン重鎖 / ATPase活性 / 咬合挙上 / モルモット 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  咀嚼筋の動力学特性と筋線維タイプに対する力学的負荷の影響についての解析

    • 研究代表者
      三枝木 泰丈
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  脳幹神経細胞伝達物質受容体に対するステロイドホルモンの作用研究代表者

    • 研究代表者
      柳沢 慧二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  傍分泌、その機能、形態および概念

    • 研究代表者
      菅野 富夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  三枝木 泰丈 (20046113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大貫 芳樹 (50288114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅野 富夫 (50009982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 博 (00030841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久田 光彦 (70000768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi