• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野本 照子  ノモト テルコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20075154
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度: 東京女子医科大学, 教授
1988年度: 東京女子医科大学, 薬理学教室, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般
研究代表者以外
内科学一般 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
抗NPY血清 / 血中NPY / 血中カテコラミン / hyperthermia / TRH / 尾部皮膚温 / 直腸温
研究代表者以外
D1 and D2 receptors / isothiocyanate / catalytic subunit … もっと見る / regulatory subunit / cyclic AMP / A kinase / fluorometry / calcium ion / rhodamine / regulatory unit / catalytic unit / fluorescein / tetramethylrhodamin / 蛍光標識 / A-kina se / Cyclic AMP / 培養神経細胞 / D1受容体 / D2受容体 / dopamine / holoenzyme / A Kinase / cyclic AMP依存性酵素 / 蛍光測光法 / カルシウムイオン濃度 / 平滑筋 / ペプチドの局在 / 生後発達 / calction gene-related peptide / neurokinin B / neurokinin A / substance P / vasoactive intestinal polypeptide / ラット十二指腸 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  共焦点系による培養細胞・切片内サイクリックヌクレオチドの三次元測定方法の確立

    • 研究代表者
      鬼頭 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      放送大学
  •  Thyrotropin放出因子による内因性物質放出と高体温発症についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      野本 照子
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  生後発育に伴うラット消化管の神経ペプチドに対する反応性とその局在に関する研究

    • 研究代表者
      古川 恭子
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  • 1.  内田 庸子 (30075494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 恭子 (40075495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村木 篁 (50051446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  入江 かをる (50075496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鬼頭 昭三 (00010140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三好 理絵 (80209965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  仙波 純一 (30183429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi