• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鷲岳 宏  WATANABE Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鷲岡 宏

隠す
研究者番号 20091845
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 山形大学, 医学部, 助手
1986年度 – 1988年度: 山形大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
解剖学一般 / 広領域
キーワード
研究代表者以外
凍結レプリカ法 / 真空蒸着装置 / ディープ・エッチング法 / 網膜 / Vacuum evaporation / Cryopump / Deep-etching / Clean vacuum / フリーズ・エッチング法 / 電顕試料作製法 … もっと見る / 電顕試料 / 真空蒸着 / クライオポンプ / クリーン真空 / Biological membranes / Surface-sublimation by condensed-light beam / Deep-etching replica / Freeze-fracturing replica / Clean-vacuum evaporater / 光照射エッチング / ディ-プ・エッチング法 / 生体膜 / 集束光による表面昇華 / ディ-プ・エッチング・レプリカ法 / クリ-ン真空蒸着装置 / ヤツメウナギ / 透過型電顕 / 錐状体細胞 / 桿状体細胞 / 光受容膜 / 毛様体神経節 / 脊髄 / エッチング法 / 受容体 / シナプス / 凍結割断法 / 副腎クロマフィン細胞 / 自律神経節 / 細胞骨格 / ギャップ結合 / シナプス受容体 / コリン作動性シナプス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  光微分照射ディ-プ・エッチングのための高性能真空蒸着装置の試作と応用

    • 研究代表者
      外崎 昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      山形大学
  •  ヤツメウナギ光受容膜の更新過程における機能性領域の変化

    • 研究代表者
      外崎 昭
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  シナプス伝達物質に対応する受容体の構造特異性

    • 研究代表者
      渡辺 皓
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  電顕凍結技法のための超高真空エッチング・チェンバーの試作

    • 研究代表者
      外崎 昭
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      山形大学
  • 1.  渡辺 皓 (80004662)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  外崎 昭 (90004572)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  会田 嵯武朗
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小池 数与 (80234657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八木橋 操六 (40111231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  会田 瑳武朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松尾 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi