メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
八代 直文
YASHIRO Naobumi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20092356
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1991年度: 東京大学, 医学部(分), 助教授
1991年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1991年度: 東京大学, 医学部・(病), 助教授
1990年度: 東京大学, 医学部, 講師
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
テレラジオロジ- / 電子式スチルカメラ / 画像伝送 / 画像処理 / コンサルテ-ションシステム / テレカンファレンス / 医用画像 / 情報伝送・交換 / 診断サポ-トシステム / teleradiology
…
もっと見る
/ consultation system / tele conference / CCD camera / image transmission
…
もっと見る
研究代表者以外
呼吸器疾患 / 症例データベース / 症例呈示システム / エキスパートシステム / コンピューテッドラジオグラフィ / 症例デ-タベ-ス / コンピュ-テッドラジオグラフィ / 症例の呈示システム / エキスパ-トシステム / 教育システム / 診断支援システム / 症例デ-タべ-ス / Pulmonary disease / Database / Case presentation system / Expert system / Computed radiography
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
放射線画像を中心としたTeleradiology診断サポ-トシステムの構築
研究代表者
研究代表者
八代 直文
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(A)
研究分野
放射線科学
研究機関
東京大学
呼吸器疾患症例データベースの形成とエキスパートシステムの構築およびその教育的応用
研究代表者
四元 秀毅
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
試験研究
研究分野
呼吸器内科学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
喜多 紘一
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
四元 秀毅
(10134545)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
岡 輝明
(60177029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
開原 成允
(30010234)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
大久保 昭行
(20010423)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
木村 通男
(40225066)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
小山 和行
(10107609)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
松岡 雄二郎
(50190426)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
小野木 雄三
(90233593)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
大友 邦
(80126010)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
木村 通夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×