• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 隆一  KIMURA Ryuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20093544
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 弓削商船高等専門学校, 校長
2012年度: 弓削商船高等専門学校, その他部局等, その他
2011年度: 神戸大学, 大学院・海事科学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 神戸大学, 海事科学研究科, 教授
2008年度: 神戸大学, 大学院海事科学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 神戸大学, 海事科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶海洋工学
研究代表者以外
船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
機関放射音 / 統計解析 / 聴取支援 / 船員の聴覚 / 船舶保全 / Abnormal Sound / Hearing Support / Engine Noise / Engine Room of Ship / マスキング現象 … もっと見る / 妨害音 / 異常音 / 船舶機関室 / 機関音の聴取 / 熟練技能の伝承 / 点検作業 / 感覚記憶力 / 燃料 / 舶用機関 / 打撃点検 / 保全作業 / 船舶機関・燃料 … もっと見る
研究代表者以外
潤滑油 / アンケート調査 / 保守点検整備 / ボルト締結法 / アンケート調査潤滑油 / 締結管理 / 機関損傷 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  船舶機関員の保守点検における感覚記憶力の支援と感覚技能の育成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      弓削商船高等専門学校
      神戸大学
  •  こわさない技術としての舶用機関におけるボルト・ナットの締結管理に関する研究

    • 研究代表者
      井川 博雅
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  熟練機関員の聴覚技能を組み込んだ多変量解析型音響診断ハンマーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      木村 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  船舶機関室内で異常音に対する機関員の聴取力を向上させる音響監視支援装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      木村 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2011 2010 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 舶用ディーゼル機関の保全における音響情報の活用2008

    • 著者名/発表者名
      三輪 誠、井川雅博、木村隆一
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会学術論文集 第43巻3号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560797
  • [雑誌論文] 'Listening Ability for Abnormal Noise during Engine Running, and Development of Hearing Support System'2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Kimura
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Institution of marine Engineering 41-5

      ページ: 104-111

    • NAID

      10019330086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560708
  • [雑誌論文] 機関騒音下の聴取能力と聴覚支援システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      木村隆一
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会誌 41巻・5号

      ページ: 104-111

    • NAID

      10019330086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560708
  • [雑誌論文] 機関騒音下の聴取能力と聴覚支援システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      木村 隆一
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会誌 41巻・5号

      ページ: 104-111

    • NAID

      10019330086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560708
  • [産業財産権] 特許出願2005

    • 発明者名
      木村隆一
    • 権利者名
      神戸大学
    • 産業財産権番号
      2005-296091
    • 出願年月日
      2005-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560708
  • [学会発表] The Questionnaire Survey about the Bolt Tightening Management in Ship Machinery Maintenance2011

    • 著者名/発表者名
      井川博雅, 三輪誠, 木村隆一
    • 学会等名
      ISME KOBE 2011
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560831
  • [学会発表] 保全における情報の検出2010

    • 著者名/発表者名
      木村隆一、近藤恵太
    • 学会等名
      日本保全学会
    • 発表場所
      静岡県掛川市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560791
  • 1.  井川 博雅 (20184377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi