• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 英明  TSUJI Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20093875
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
2003年度 – 2007年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
1997年度: 岡山県立大学, 保健福祉, 教授
1997年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授
1992年度 – 1996年度: 徳島大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学 / 食品科学 / 食生活学 / 応用微生物学・応用生物化学
研究代表者以外
病態検査学 / 応用生物化学・栄養化学 / 血管生物学
キーワード
研究代表者
cDNA / Tri a Bd 17K / allergenicity / Tri a Bd 27K / Gly m Bd 28K / Quercetin / Catechin / Chlorogenic acid derivative / Chlorogenic acid / α-glucosidase inhibition … もっと見る / Food style-induced disease / Bllod glucose / Polyphenol / Allergenicity / Wheat allergen / sugar chain / wheat allergen / Sugar chain / Gly m Bd 26K / monooxygenase / FAD-binding domain / 4-aminobenzoate hydroxylase / 糖鎖 / アレルゲン / 大豆 / カテキンのガレート誘導体 / カテキン類 / α-グルコシダーゼ阻害剤 / 血糖値上昇抑制効果 / 特定保健用食品 / 機能性食品 / カテキン / クロロゲン酸誘導体 / クロロゲン酸 / 糖尿病 / 血糖値上昇抑制 / ポリフェノール / Common antigen / common epitope / Tri a Bd 36K / Tri a Bd17K / common antigen / Suar chain / Tria Bd 17K / allergenecity / Augar chain / Gly m Bd28K / allergenieity / Sugar Chain / Allergen / Sovbean / cloning / soybec allergen / Agaricus bisporus / 4-アミノ安息香酸ヒドロキシラーゼcDNA / FAD結合ドメイン / 4-アミノ安息香酸ヒドロキシラーゼ / アスパラギン結合型糖鎖 / 糖ペプチド / 共通抗原性 / 糖タンパク質 / アレルゲン性 / 大豆アレルゲン / 発現タンパク質 / 共通抗原 / 小麦 … もっと見る
研究代表者以外
Nitric oxide / モノクローナル抗体 / risk factor for cardiovascular disease / inhibition ELISA / atherosclerosis / monoclonal antibody / N^G,N^G-dimethylarginine dimethylaminohydrolase / asymmetric dimethylarginine / 組換え型ヒトDDAH / ハプテン抗原 / 組み換え型ヒトDDAH / 心臓血管動脈硬化症 / 動脈硬化症 / 心血管疾患 / DDAH / ADMA / メチル化アルギニン / Epitope / Immunoglobulin E / Protein / Soybean / Atopic dermatisis / Allergen / Allergy / β-コングリシニン / グリシニン / IgE抗体 / 食物アレルギー / エピトープ / 免疫グロブリンE / 大豆タンパク質 / 大豆 / アトピー性皮膚炎 / アレルゲン / アレルギー / 血管内皮細胞由来平滑筋弛緩因子 / 一酸化窒素 / N^G,N^G-ジメチルアルギニンジメチルアミノヒドロラーゼ / N^G,N^G-ジメチルアルギニン / N^G-モノメチルアルギニン 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  植物性アレルゲンにおける糖鎖構造と共通抗原性との関連性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 英明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  ポリフェノール含有食品の血糖値上昇抑制効果の指標となるスコア作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 英明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  小麦アレルゲンにおける共通抗原性を有する糖鎖に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 英明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  動脈硬化症の危険因子ADMAの微量検出・定量法の開発

    • 研究代表者
      木本 真順美 (木本 眞順美)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  植物性アレルゲンの糖鎖構造とアレルゲン性の関連性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 英明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  大豆の主要アレルゲンGly m Bd 26Kのアレルゲン性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻 英明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      岡山県立大学
      徳島大学
  •  キノコ由来の4-アミノ安息香酸ヒドロキシラーゼの遺伝子のクローニングと構造研究代表者

    • 研究代表者
      辻 英明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  血管細胞系におけるメチル化アルギニン代謝系の生理的意義

    • 研究代表者
      木本 真順美
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血管生物学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  大豆タンパク質中のアレルゲン成分の同定とその性質

    • 研究代表者
      小川 正
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2009 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Isolation and molecular cloning of a major allergen, Tri a Bd 27K2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kimoto, M. Suzuki, N. Komiyama, A. Kunimoto, H. Yamashita, M. Hiemori, K. Takahashi, and H. Tsuji
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem.

      巻: Vol.73, No.1 ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580151
  • [雑誌論文] Preparation and epitope mapping of a monoclonal antibody against Tri a Bd 27K a wheat major allergen.2009

    • 著者名/発表者名
      N. Komiyama, M. Hiemori, M. Kimoto, M. Suzuki, H. Yamashita, Y. Takahashi and H. Tsuji
    • 雑誌名

      Biochem. Biotechnol. Biochem

      巻: Vol.73, No.9 ページ: 211-2116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580151
  • [雑誌論文] Characterization of inhibitors of postprandial hyperglycemia from the leaves of Nerium indicum2007

    • 著者名/発表者名
      A.Ishikawa, H.Yamamshita, M.Hiemori, E.Inagaki, M.Kimoto, M.Okamoto、 H.Tsuji, A.N.Memon, A.Mohammadi and Y.Natori,
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology Vol.53

      ページ: 166-173

    • NAID

      110006273102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500627
  • [雑誌論文] Characterization of inhibitors of postprandial hyperglycemia from the leaves of Nerium indicum2007

    • 著者名/発表者名
      A. Ishikawa, H. Yamamshita, M. Hiemori, E. Inagaki, M. Kimoto, M. Okamoto, H. Tsuji, A.N. Memon, A. Mohammadi, Y. Natori
    • 雑誌名

      J. Nutr. Sci. Vitaminol Vol. 53, No. 2

      ページ: 166-173

    • NAID

      110006273102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500627
  • [雑誌論文] Molecular analysis and physicochemical properties of electrophoretic variants of wild soybean Glycine soja storage proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T., Maruyama N., Kanazawa A., Abe J., Shimamoto Y., Hiemori M., Tsuji H., Tanisaka T., Utsumi S.
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Food Chemistry 53/9

      ページ: 3658-3665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580112
  • [雑誌論文] Identification of the 23-kDa peptide derived from the precursor of Gly m Bd 28K, a major soybean allergen, as a new allergen.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiemori M., Ito H., Kimoto M., Yamashita H., Nishizawa K., Maruyama N., Utsumi S., Tsuji H.
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1673/1-2

      ページ: 174-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580112
  • [雑誌論文] Investigation of multiple forms of Tri a Bd 27K a major wheat allergen, by immunoblotting analysis.

    • 著者名/発表者名
      M. Hiemori, Y. Yoshida, M. Kimoto, H. Yamashita, K. Takahashi, K. Takahashi, N. Komiyama, and H. Tsuji
    • 雑誌名

      Biochem. Biotechnol. Biochem

      巻: Vol.74, No.1 ページ: 199-202

    • NAID

      10027550674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580151
  • [学会発表] 小麦主要アレルゲンTri a Bd 27Kに対するモノクローナル抗体の作製及びその応用2009

    • 著者名/発表者名
      小宮山展子、比江森美樹、木本眞順美、山下広美、辻英明
    • 学会等名
      第63回日本栄養食糧学会本大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580151
  • [学会発表] Isolation and characterization of antiglycemic polyphenol components.in plant leaves2007

    • 著者名/発表者名
      A. Ishikawa, H. Yamashita, M. Hiemori, M. Kimoto, H. Tsuji
    • 学会等名
      3rd International Conference on Polyphenols and Health, Satellite Sympojium in Kagoshima -Foods and Health in Asia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500627
  • [学会発表] 外来植物におけるポリフェノール化合物の単離及びその機能性について2006

    • 著者名/発表者名
      石川 顕子、山下 広美、比江 森美樹、木本 眞順美、辻 英明
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部会大会第16回講演会
    • 発表場所
      松山
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500627
  • [学会発表] Characterization of inhibitors of postprandial hyperglycemia2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Natori, A. Ishikawa, H. Yamashita, M. Hiemori, H. Tsuji
    • 学会等名
      10th International sympojium on natural product chemistry
    • 年月日
      2006-01-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500627
  • 1.  木本 真順美 (40108866)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  比江 森美樹 (80326412)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  板東 紀子 (40116851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 正 (80027193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡 達三 (50116795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 広美 (70254563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松岡 秀洋 (80248393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi