• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 邦彦  YOSHIKAWA Kunihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉野 邦彦  ヨシカワ クニヒコ

隠す
研究者番号 20110851
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
1998年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
乾癬 / Psoriasis / 尋常性乾癬 / 表皮ケラチノサイト / LIG-1 / p130Cas / STAT3 / stat3 / 表皮細胞 / TGF-beta … もっと見る / TGF-alpha / TGFーβ / TGFーα / 無血清培養 / HB-EGF / Involucrin / PD-ECGF / Psoriasis vulgaris / IL-6 / Growth and Differentiation / Epidermal keratinocyte / 有棘細胞癌 / プラスミノーゲンアクチべーターインヒビター / プラスミノーゲンアクチベーター / オ-トクリン / ILー6 / EGF / ケラチノサイト / PDーECGF / antiーsense cーmyc / cーmyc / involucrin / PD ECGF / ILーb / TGFーalpha / TGFーbeta / 増殖・分化 / bulge / hair follicle / Stem cell / Lig-1 / 創傷治癒 / 皮膚 / バルジ / 毛包 / 幹細胞 / Homing / Antigen presentation / Ovalbumin / CD8^+ T cells / Cross-Priming / Transgenic mice / 組織特異的 / 自己抗原 / T細胞 / 表皮角化細胞 / トランスジェニックマウス / CD4^+T細胞 / CD8^+T細胞 / ホーミング / 抗原提示 / 卵白アルブミン / CD8T細胞 / クロス=プライミング / トランジェニックスマウス / Cell bank / Burn / Epidermolysis bullosa / Leg ulcer / Epiderm cells / Ultra-deep freezer / Transplantation / Cultured epithelial sheet / L-15 / 培養センター / 細胞バンク / 培養表皮シート移植 / 熱傷 / 先天性表皮水疱症 / 細胞銀行 / 下腿潰瘍 / 超低温フリーザ- / 移植 / 培養表皮シート / EDIN / amphiregulin / EGF family growth factors / Keratinocytes / Down Regulation / 免疫組織化学 / in situ hybridization / 創傷モデル / HGF5,表皮ケラチノサイト / TNF / TGF-βレセプター / プロテイン・キナーゼC / アンフィレグリン / EGFファミリー / TGF-β / Amphiregulin / TGF-α … もっと見る
研究代表者以外
H-2 / T細胞 / アトピー性皮膚炎 / Stat3 / Prick test / CD4+ T cells / NK cells / Reactivation / Epstein-Barr virus / Hypersensitivity to mosquito bite / 蚊アレルギー / プリックテスト / CD4+T細胞 / NK細胞 / 再活性化 / EBウイルス / 蚊刺過敏症 / Ovalbumin (OVA) / transgenic mouse / B cells / T cells / NC mouse / IgE production / Atopic dermatitis / NEマウス / 卵白アルブミン / トランスジェニックマウス / B細胞 / NCマウス / IgE産生 / neutralizing antibody / staphylococus aureus / superantigen / apoptosis / cytokine / dendritic cell / T cell / atopic dermatitis / Th2細胞 / Th1細胞 / 中和抗体 / 黄色ブドウ球菌 / スーパー抗原 / アポトーシス / サイトカイン / 樹状細胞 / ulcer formation / hair cycle / wound healing / migration / growth factor / Signal transduction / epidermal keratinocyte / 潰瘍形成 / 毛周期 / 創傷治癒 / 遊走 / 成長因子 / シグナル伝達 / 表皮角化細胞 / ナノ秒時間ゲート分光 / インフォーカスOCT / 線維肉腫 / マイクロ光医療 / in situ観察 / 光トモグラフィ(OCT) / 生体レーザアブレーション / オステオカルシン / レチノイン酸 / 癌遺伝子 / ケラチノサイト 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  表在性疾患のマイクロ光医療 -高精細光トモグラフィを備えたレーザアブレーションによる新たな診断・治療ツール-

    • 研究代表者
      春名 正光
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  皮膚再生機構の解析-新規幹細胞マーカーの確率と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  EBウイルス関連リンパ腫における種痘様水疱症、蚊アレルギーの発症機序の解析

    • 研究代表者
      浅田 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
      大阪大学
  •  アトピー性皮膚炎におけるT細胞の役割(TCRトランスジェニックNCマウスモデル)

    • 研究代表者
      小阪 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  表皮特異的遺伝子破壊法を用いた皮膚におけるSTAT3の役割の解析

    • 研究代表者
      佐野 栄紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アトピー性皮膚炎の病態における樹状細胞の役割に関する研究

    • 研究代表者
      浅田 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トランスジェニックマウスを用いた尋常性乾癬発症機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  培養表皮シート移植のシステム化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レチノイドによる人表皮細胞の癌遺伝子発現と増殖・分化調節

    • 研究代表者
      岡田 奈津子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト表皮細胞および線維芽細胞の増殖・分化における各種細胞成長因子の作用機序の分析研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  各種増殖因子によるヒト皮膚由来表皮細胞および線維芽細胞の増殖制御の機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 邦彦 (吉野 邦彦)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  板見 智 (30136791)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐野 栄紀 (80273621)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 公二 (00110784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東山 真里 (40228713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小阪 博 (10260225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅田 秀夫 (60252681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 奈津子 (60135697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 文三 (30124770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  春名 正光 (20029333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松浦 成昭 (70190402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近江 雅人 (60273645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関本 貢嗣 (10273658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 敏一 (00049397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤川 昌和 (80228973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  垣淵 正男 (50252664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 学 (50273644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小澤 健太郎 (50301255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  遠山 正彌 (40028593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  乾 重樹 (30324750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小林 照明 (40314314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉良 正浩 (90314335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮川 幸子 (30094626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村主 節雄 (00032897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸倉 新樹 (00172156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松本 邦夫 (90201780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 與市 (30178347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  角永 武夫 (00160987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀尾 武一 (70029932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi