• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中澤 博江  NAKAZAWA Hiroe

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中沢 博江  NAKAZAWA Hiroe

隠す
研究者番号 20110885
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2006年度: 東海大学, 医学部, 教授
1994年度: 東海大学, 医学部・生理科学, 教授
1993年度: 東海大学, 医学部, 助教授
1993年度: 東海大学医学部, 生理2, 助教授
1988年度 – 1990年度: 東海大学, 医学部, 助教授
1987年度: 東海大学, 医学部, 講師
1987年度: 東海大学, 医学部・生理学教室, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 生理学一般 / 生理学一般
研究代表者以外
循環器内科学 / 放射線科学 / 形成外科学 / 神経内科学 / 呼吸器内科学 / 臨床看護学 / 腎臓内科学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
nitric oxide / 一酸化窒素 / peroxynitrite / パーオキシナイトライト / スーパーオキサイド / cytotoxicity / NO合成酵素 / superoxide / PAI-1 / eNOS … もっと見る / iNOS / nNOS / NADPH / NO synthase / 培養心筋細胞 / NADPHオキシターゼ / キサンチンオキシターゼ / tissue injury / Superoxide / Coenzyme Q_<10> Radical / Myocardium / Coenzyne Q_<10>アニオンラジカル / Coenzyme Q_<10>アニオンラジカル / 虚血 / CoenzymeQ_<10>アニオンラジカル / 心筋 / Reactive oxygen species (ROS) / Cardiovascular system / Redox / 活性酸素 / 心・血管系 / レドックス / macrophage / LDL oxidation / knock out / マクロファージ / LDL酸化 / ノックアウト / heme-iron / arginine / tetrahydrobiopterin (BH4) / nitric oxide synthase / ヘム / テトラバイオオプテリン / テトラバイオプテリン / ヘム鉄 / アルギニン / テトラバイオプテリン(BH_4) / nitrotyrosine / endotoxin-shock / brain ischemia / ニトロチロシン / エンドトキシンショック / 脳虚血 / 細胞障害 / NO-electrode / hemoglobin / Cylotoxicity / Cytotoxicity / Cyto Toxicity / NO / Reperfusion Injury / active oxygen / myocyte / NADPHオキシダーゼ / キサンチンオキシダーゼ / 化学発光 / 再潅流 / ESR / 再灌流 / フリ-ラジカル … もっと見る
研究代表者以外
遺伝子導入 / NO / 遺伝子治療 / neuronal cell death / 7-nitro indazole / peroxynitrite / 3-nitro-L-tyrosine / nitric oxide / inducible nitric oxide synthase / cerebral ischemia / aminoguanidine / マクロファージ / 放射線肺臓炎 / 培養皮膚 / 脳虚血 / Free Radicals / Myocardium / Metabolism / Reperfusion Injury / 虚血 / CoenzymeQ_<10>アニオンラジカル / 心筋 / 再灌流 / NMR / ESR / 再潅流 / フリ-ラジカル / ^<31>P-nuclear magnetic resonance / Chronic respiratory failure / Hypoxia / ^<31>PーNMR / 慢性低酸素曝露 / ATP / 呼吸不全運動負荷 / 高エネルギー燐酸化合物 / ^<31>P核磁気共鳴法 / 呼吸不全 / 低酸素状態 / uncoupling reaction / superoxide / tetrahydrobiopterine / cellular signal transducation / endothelial cells / reactive oxygen species / nitric oxide synthase / 8ニトログアノシン / 脱共役 / スーパーオキサイド / テトラヒドロビオプテリン / 細胞情報伝達 / 血管内皮 / 活性酸素 / 一酸化窒素合成酵素 / VISUALEARN Q&A / Adult Nursing / Case Study / Basic Nursing Education / Nursing Intervention / Nursing Diagnosis / Clinical Judgment / e-Learning / 事例学習法 / 医療情報学 / デジタル教材開発 / 事例学習 / ビジュランQ&Aシステム / 成人看護学 / 事例演習 / 看護基礎教育課程 / 看護介入 / 看護診断 / 臨床判断能力 / デジタル教材 / gene transfer / angiogenesis / vascular inductio / cultured skin / 血管新生 / 血管誘導 / Bioartificial Kidney / Artifickal membrane / Gene transfection / Aquaporin 1 DNA / LLC-PK1 cells / Hybrid artificial tubules / Tubular epithelial cells / アクアポリン1 / ハイブリッド人工尿細胞 / バイオ人工腎臓 / 人工膜 / アクアポリン1遺伝子 / LLC-PK_1細胞 / ハイブリッド人工尿細管 / 尿細管上皮細胞 / microangiography / synchrotroon radiation / 循環障害 / 単色放射光 / 血管造影法 / 放射光 / CNOO^- / Nitrotyrosine / ONOO^- / モノクロタリン / カテーテル / 原発性肺高血圧症 / 脳梗塞症 / カテール治療 / 肝細胞癌 / 難治性疾患 / カテーテル治療 / 気管支肺胞洗浄 / リニアック / 急性期肺障害 / 胸部CT写真 / 細胞移植療法 / 蛋白質付着抑制 / 拒絶反応抑制表面 / ミクロドメイン構造 / 親水基密度 / 光表面改質 / プラズマ・光併用照射効果 / ドーパミン産生細胞 / パーキンソン病 / アポトーシス / ウイルスベクター / 急性肺障害 / 細胞培養 / metomyoglobin / L-NMMA / 脳血流 / Glutamate / 一酸化窒素 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  各種疾患におけるカチオン化ゼラチンを用いた経カテーテル治療法の開発

    • 研究代表者
      福山 直人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  放射線肺臓炎における再生医療の検討

    • 研究代表者
      玉井 好史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  パーキンソン病治療用ドパミン産生細胞培養セル・チップの開発

    • 研究代表者
      村原 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  遺伝子を用いた放射線肺臓炎に対する新しい治療法

    • 研究代表者
      福山 直人
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  心・血管における活性酸素/NOによるレドックス制御の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  遺伝子導入培養皮膚を利用した新しい遺伝子療法の開発

    • 研究代表者
      宮坂 宗男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  血管誘導型人工皮膚の開発

    • 研究代表者
      谷野 隆三郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  臨床判断能力を育成するためのデジタル教材の開発と成果の研究

    • 研究代表者
      藤村 龍子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東海大学
  •  一酸化窒素合成酵素による活性酸素生成と細胞内情報伝達

    • 研究代表者
      一守 康史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
      東海大学
  •  尿細管上皮細胞を用いたハイブリッド人工尿細管の作成とその機能評価

    • 研究代表者
      斎藤 明 (斉藤 明)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  誘導型NO合成酵素(iNOS)の抗動脈硬化作用-iNOSノックアウトマウスを用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      東海大学
  •  一酸化窒素合成酵素の電子伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  単色放射光を用いたデュアルコントラスト微小血管造影法の開発

    • 研究代表者
      田中 越郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  一酸化窒素(NO)の生体内挙動解析とNOによる細胞障害メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  脳虚血におけるONOO^-生成に関する検討

    • 研究代表者
      瀧澤 俊也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  脳虚血における一酸化窒素とグルタミン酸放出との関連について

    • 研究代表者
      瀧澤 俊也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  生体組織での一酸化窒素(NO)連続測定用NO電極の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 博江 (中沢 博江)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  スーパーオキサイドと一酸化窒素(NO)の相互作用と組織障害研究代表者

    • 研究代表者
      中沢 博江 (中澤 博江), 中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  再灌流時におけるスーパーオキサイドとEDRF(NO)の相互作用と組織障害性研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  再灌流時におけるラジカル発生の直接証明研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 博江
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  心筋再潅流障害におけるフリ-ラジカルとエネルギ-代謝

    • 研究代表者
      沖野 遙
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  呼吸不全の病態生理学的研究-特に^<31>P-NMRによるエネルギー代謝の変化

    • 研究代表者
      山林 一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  心筋組織に存在するラジカルの同定と電子移動のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      中沢 博江
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2003 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Validation of the Friedewald Equation for Evaluation of Plasma LDL-Cholesterol.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Fukuyama, K. Homma, N. Wakana, K. Kudo, A. Suyama, H. Ohazama, C. Tsuji, K. Ishiwata, H. Nakazawa, E. Tanaka.
    • 雑誌名

      J. Clin. Biochem. Nutr. 43

      ページ: 1-5

    • NAID

      130004466520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390336
  • [雑誌論文] Activation of Inducible nitric Oxide Synthase Increases MMP-2 and MMP-9 Levels in ApoE-knockout Mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Chen, Y. Aratani, T. Osawa, N. Fukuyama, C. Tsuji, H. Nakazawa
    • 雑誌名

      Tokai J Exp Clin Med. vol.33, No. 1

      ページ: 28-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390336
  • [雑誌論文] Intravenous injection of phagocytes transfected ex vivo with FGF4 DNA/ biodegradable gelatin complex promotes angiogenesis in a rat myocardial ischemia/reperfusion injury model. Basic Research in Cardiology.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Fukuyama, E. Tanaka, Y. Tabata, H. Fujikura, M. Hagihara, H. Sakamoto, K. Ando, H. Nakazawa, H. Mori.
    • 雑誌名

      Basic Res Cardiol. 102(3)

      ページ: 209-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390336
  • [雑誌論文] 黒酢もろみ末による大腸癌の抑制効果 -ヒト大腸癌細胞を移植した動物モデルを用いて-2007

    • 著者名/発表者名
      静間 徹、石渡一夫、中澤博江、長野正信、盛英三、福山直人
    • 雑誌名

      静脈経腸栄養 22(3)

      ページ: 337-342

    • NAID

      10019782965

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390336
  • [雑誌論文] moromimatsu inhibits tumor growth of Lovo cells in a mouse model in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, N., Jujo, S., Ito, I., Shizuma, T., Myojin, K., Ishiwata, K., Nagano, M., Nakazawa, H., Mori, H. Kurozu
    • 雑誌名

      Nutrition 23 (1)

      ページ: 81-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390336
  • [雑誌論文] 沖縄モズク由来アセチルフコイダンの癌抑制効果2007

    • 著者名/発表者名
      石渡一夫、静間 徹、中澤博江、盛英三、福山直人
    • 雑誌名

      静脈経腸栄養 22(4)

      ページ: 489-494

    • NAID

      10026891755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390336
  • [雑誌論文] Triiodothyronine acutely increases blood flow in the ventricles and kidneys of anesthesized rabbits.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Shinozaki Y, Fukuyama N, Nakazawa H, et al.
    • 雑誌名

      Thyroid (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659375
  • [雑誌論文] Triiodothyronine acutely increase blood flow in the ventricles and kidneys of anesthesized rabbits.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Shinozaki Y, Jujo S, Shizuma T, Fukuyama N, Nakazawa H.
    • 雑誌名

      Thyroid 16(4)

      ページ: 357-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390336
  • [雑誌論文] Results of screening with liver cancer patients for the hepatitis B and C viral markers.2005

    • 著者名/発表者名
      Khurelbaatar N, N.Fukuyama, H.Nakazawa.
    • 雑誌名

      J Health Science UB 1

      ページ: 111-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659375
  • [雑誌論文] Myeloperoxidase has directly-opposed effects on nitration reaction-study on myeloperoxidase-deficient patient and myeloperoxidase-knockout mice2003

    • 著者名/発表者名
      Ichimori K, Fukuyama N, Nakazawa H, Aratani Y, Koyama H, Takizawa S, Kameoka Y, Ishida-Okawara A, Kohi F, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Free Radic Res 37

      ページ: 481-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670745
  • [雑誌論文] Regulation of inducible nitric oxide synthase by self-generated NO2001

    • 著者名/発表者名
      Abu-Soud HM, Ichimori K, Nakazawa H, Stuehr DJ.
    • 雑誌名

      Biochemistry 40

      ページ: 6876-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13670745
  • 1.  一守 康史 (60184636)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石田 英之 (20222424)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福山 直人 (50349338)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  盛 英三 (90146598)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  沖野 遥 (60055689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 千鶴子 (80130079)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  玉井 好史 (90207225)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀧澤 俊也 (70197234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  猪口 貞樹 (60160008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷野 隆三郎 (50051595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 越郎 (80211366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長田 成彦 (60307254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  兵藤 一行 (60201729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  斎藤 明 (60307296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 穣 (10146706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  角田 隆俊 (50276854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤村 龍子 (90070763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  有田 清子 (00276875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江川 幸二 (90276808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  雄西 智恵美 (00134354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長瀬 雅子 (90338765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹腰 進 (70216878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  後藤 信哉 (50225653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山林 一 (60055697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  沓澤 智子 (10183310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  塩谷 寿美恵 (20102840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 正博 (80095661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮坂 宗男 (40190756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  赤松 正 (10276850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村原 正隆 (40166301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野元 正弘 (50208401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉井 文均 (90130103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大山 龍一郎 (40233291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  二木 鋭雄 (20011033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中澤 博江 (20110588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  時政 孝行 (50155511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村中 陽子 (30132195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  LASZLO Prona
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  JANOS Feher
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  篠崎 芳郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  梅谷 啓二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  PRONAI Laszl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  FEHER Janos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ABU・SOUD Hus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  IKEDAーSAITO マサオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  STUEHR Denni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi