• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安尾 南人  YASUO Minato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20115322
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 山梨大学, 工学部, 教授
1997年度: 山梨大学, 教育学部, 教授
1995年度: 山梨大学, 教育学部, 教授
1994年度: 山梨大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 山梨大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
幾何学
研究代表者以外
幾何学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
テ-タ・ワイル和 / 連分数展開 / ボット周期性 / クリフォード代数 / 四元数 / KR理論 / 同変K理論 / 同変分類空間
研究代表者以外
Soltion theory / integrable systems … もっと見る / constant mean curvature surface / 調和写像 / ソリトン / 可積分系 / 平均曲率一定曲面 / 偏微分差分作用素 / Bott map / perfect group / Weyl sum / Oriented graph / Q F-3 algebra / Representation / Wronskian;rational point / Weierstrass point / Algebraic curve / ソボレフ不等式 / 極小部分多様体 / 固有値 / ラプラス作用素 / 基本解 / 熱方程式 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  平均曲率一定曲面と可積分系の理論

    • 研究代表者
      武藤 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  熱方程式の幾何学

    • 研究代表者
      武藤 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  関数空間の幾何学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安尾 南人
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  代数多様体の研究

    • 研究代表者
      小宮 要
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      山梨大学
  • 1.  鈴木 俊夫 (20020472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金川 秀也 (50185899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 眞久 (30143952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中井 喜信 (40022652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武藤 秀夫 (20143646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹村 由也 (40092845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小宮 要 (60020327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤田 衛 (10020372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 泉 (60126654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 晴司 (80020379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi