• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永平 幸雄  NAGAHIRA Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20122195
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2019年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 教授
2006年度: 大阪経済法科大学, 教養学部, 教授
1999年度 – 2006年度: 大阪経済法科大学, 教養部, 教授
1997年度 – 1998年度: 大阪経済法科大学, 教授
1991年度 – 1993年度: 大阪経済法科大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学社会学・科学技術史 / 科学社会学・科学技術史 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究代表者以外
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 科学教育 / 科学技術史
キーワード
研究代表者
物理学 / 実験機器 / Physics / Experimental Apparatus / The Forth High School / 四高 / Internet / Database / インターネット / 三高 … もっと見る / データベース / 史料 / 科学機器 / 物理学史 / 再現実験 / 科学史 / 物理教育史 / The Third High School / History / Physics Education / 歴史 / 物理教育 / Kanazawa University / 金沢大学 / Kyoto University / College of Kyoto / 京都大学 … もっと見る
研究代表者以外
Kyoto University / College of Kyoto / Database / Physics / Experimental Apparatus / 京都大学 / 三高 / データベース / 物理学 / 実験機器 / O.Schott / E.Abbe / Edo era / KARAKURI-ZUI / Machine elements / Modern mechanical technology / Internet publication / Animations / Educational mechanism models / KARAKURI dolls / ウェブ / Reuleaux / ルロー模型 / 機械メカニズム / からくり人形 / ホームページ公開 / ルロー機械機構模型 / 茶運人形 / 江戸時代 / 機巧図彙 / 機械要素 / 近代機械技術 / ウェブ公開 / アニメーション / 機械機構 / からくり / Internet / Homepage / Hideki YUKAWA / インターネット / ホームページ / 湯川秀樹 / Tokyo University / Teizo TAMANA / 東大仏語物理学科 / 東京大学 / 玉名程三 / Ultraviolet-microscope / Ultra-microscope / Schott und Gen. / Firma Carl Zeiss / History of Glass / History of Microscope / 諸化学の連関 / O.Sehott / 諸科学の連関 / コロイド化学 / 光学ガラス / R.Zigmondy / 光学顕微鏡 / 色ガラス / 限外顕微鏡 / ショット・ウント・ゲン / Carl Zeis商会 / ガラス技術史 / 顕微鏡史 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  再現実験法に基づく三高四高由来実験機器を軸とした物理教育史研究研究代表者

    • 研究代表者
      永平 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  三高四高由来実験機器を軸とした科学史研究と機器の史料的意味の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永平 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  三高四高由来教育用物理実験機器の個別発達史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永平 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  江戸時代のからくりと近代機構模型の動画製作と機構解析、ならびに動画のウェブ公開

    • 研究代表者
      城下 荘平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  三高保存機器形式に基づく旧制四高由来物理実験機器のデータベース構築とWeb上での公開研究代表者

    • 研究代表者
      永平 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  三高保存実験機器ホームページ上での全機器データベース検索機能構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永平 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  インターネットを利用した歴史的物理実験機器の研究ネットワーク構築に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 文隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      京都大学
  •  三高保存実験機器のデータベース構築に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  光学顕微鏡の発展と「科学的企業」,諸科学の新しい連関に関する科学史的実証研究

    • 研究代表者
      宮下 晋吉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人物でよむ 物理法則の事典2015

    • 著者名/発表者名
      米沢富美子(総編集)、辻和彦(編集幹事)、小野嘉之・西尾成子・坂東昌子・兵頭俊夫・米谷民明・笠耐(編集)、永平幸雄他(執筆者)
    • 総ページ数
      525
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [雑誌論文] 第三高等学校由来物理教育実験機器資料2020

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄・塩瀬隆之
    • 雑誌名

      京都大学総合博物館収蔵資料目録

      巻: 7 ページ: 1-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [雑誌論文] 明治10~13年の仏語物理学科・受講ノート2017

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 72 ページ: 77-77

    • NAID

      130006337834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [雑誌論文] 四高由来物理実験機器と物理教育―四高由来機器でどのような史料活用が可能か2017

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 23 ページ: 9-13

    • NAID

      130006832315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [雑誌論文] Modernization of Japan and Physical Apparatus2006

    • 著者名/発表者名
      Yukio NAGAHIRA
    • 雑誌名

      Journal of History of Science, Japan Vol.45 No.238

      ページ: 99-102

    • NAID

      110006436244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500688
  • [雑誌論文] 科学史入門 : 日本の近代化と物理実験機器2006

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄
    • 雑誌名

      科学史研究 45

      ページ: 99-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500688
  • [雑誌論文] 科学史入門 : 日本の近代化と物理実験機器2006

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄
    • 雑誌名

      科学史研究 No.238

      ページ: 99-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500688
  • [学会発表] 明治後期~昭和初期におけるアトウッド落下試験器の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄、塩瀬隆之、小長谷大介、渡辺雅之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [学会発表] 第三高等学校の物理実験におけるd'Arsonval検流計の歴史的考察2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷大介、塩瀬隆之、渡辺雅之、鉄尾実与資、永平幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [学会発表] 第三高等学校由来のd'Arsonval検流計を用いた再現実験2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺雅之、小長谷大介、鉄尾実与資、塩瀬隆之、永平幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [学会発表] 明治初期の物理学教科書とAtwood落下実験器2018

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄、鉄尾実与資、塩瀬隆之、小長谷大介、渡辺雅之
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [学会発表] レプリカ作成によるAtwood落下実験器の再現実験2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺雅之、高橋輝雄、鉄尾実与資、塩瀬隆之、小長谷大介、永平幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [学会発表] 明治初期・物理学教科書におけるAtwood落下実験器の叙述とその再現実験2018

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄、塩瀬隆之、小長谷大介、鉄尾実与資、高橋輝雄、渡辺雅之
    • 学会等名
      第22回 日本科学史学会 西日本研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [学会発表] 技術史資料の再現実験映像の共有手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      塩瀬隆之、渡邊雅之、永平幸雄、岩倉正司、元木環
    • 学会等名
      大学博物館等協議会・博物科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01186
  • [学会発表] 京都大学旧蔵EchelonとLummer-Gehrcke板による分光測定の再現実験―長岡半太郎の分光研究を参照として―2016

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄、渡辺雅之、鉄尾実与資、加藤利三
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      工学院大学 新宿キャンパス
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [学会発表] 京大旧蔵EchelonとLummer-Gehrcke板による分光測定の再現実験―長岡半太郎の分光研究を参照として―2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺雅之、永平幸雄、鉄尾実与資、加藤利三
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [学会発表] 四高由来物理実験機器と物理教育2016

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [学会発表] 歴史的研究機器を使用した再現実験と科学史研究―20世紀初頭の分光素子EchelonとLummer-Gehrcke板―2016

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄、渡辺雅之、鉄尾実与資、加藤利三
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [学会発表] 明治初期の教育実験器械製造業から研究機器販売への拡張―製煉社を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄
    • 学会等名
      日本科学史学会第19回西日本研究大会
    • 発表場所
      徳島大学 蔵本キャンパス
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [学会発表] 東京開成学校製作学教場と教育用実験器械製造業の成長2015

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学 杉本キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • [学会発表] 京都大学物理教室旧蔵の分光機器群と原子スペクトル研究2014

    • 著者名/発表者名
      永平幸雄、加藤利三
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350367
  • 1.  直江 俊一 (80019851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  城下 荘平 (80026252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小長谷 大介 (70331999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  渡邊 雅之 (20240525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 俊介 (50444451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀井 洋 (40372495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮下 晋吉 (30121619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 哲郎 (90135096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 文隆 (90025370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 利三 (20025282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  冨田 博之 (70025477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  益川 敏英 (60022612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  馬替 敏治 (00019829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  熊本 博光 (10109019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西原 修 (00218182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 拓司 (30262421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  有賀 暢迪 (90710921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  塩瀬 隆之 (90332759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  渡邉 雅之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi