• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小西 敏郎  KONISHI Tosirou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20126056
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 東京大学, 医学部, 講師
1993年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1988年度 – 1991年度: 東京大学, 医学部, 講師
1989年度: 東京大学, 医学部(医), 講師
1989年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1987年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1986年度: 東大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
研究代表者以外
衛生学 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
末梢血リンパ球 / 細胞電気泳動法 / 食道癌 / Thymidine kinase / Thymidylate synthetase / 未分化型胃癌 / MTX@5-FU時間差療法 / 5ーFU時間差療法 / メソトレキセ-ト / 弗化ピリミジン … もっと見る / チミジル酸合成酵素 / Biochemical modulation / ピリミジン合成阻害 / 癌化学療法 / 胃癌 … もっと見る
研究代表者以外
既往歴 / 生活習慣 / Odds ratio / Specificity / Sensitivity / ROC curve / Serum pepsinogen / Optimum cut off / Helicobacter pylori / Gastric cancer / 自記式アンケート / ヘリコバクター抗体 / 発ガン / 敏感度 / 特異度 / ROC曲線 / 胃癌検診 / 発がん / ペプシノーゲン / ヘリコバクター / 胃癌 / Family history of gastric cancer / Weak allergic reaction / Early Marriage / Mass-screening / Marker / Serum ferritin / Serum pepsinogen I, II / Gastric cancer in young men / 胃癌の進行度 / 胃癌の病理型 / 家族歴 / 血清ペプシノ-ゲン値II / 血清ペプシノ-ゲン値I / バイアス / 妊娠歴 / 宿主要因 / 環境要因 / 症例対照研究 / 血清ペプシノ-ゲン値 / 胃癌家族歴 / アレルギ-反応 / 初婚年齢 / 二次予防 / 危険度の指標 / 血清フェリチン / 血清ペプシノ-ゲンI,II / 若年胃癌 / リポソ-ム / ムラミ-ル・ダイペプタイド / ミセル / マクロファ-ジ / 腹膜播種転移 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  胃癌診断血清マーカー実用性評価システムの構築

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リボソ-ムに封入した免疫賦活剤による腹膜播種転移抑制の研究

    • 研究代表者
      関口 守正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  胃癌の組織型とMTX/5FU時間差療法の有効性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小西 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  若年胃癌の診断における新しい指標としての血清ペプシノ-ゲンの意義

    • 研究代表者
      和田 攻
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  末梢血リンパ球の細胞電気泳動による食道癌治療指針の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小西 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  和田 攻 (60009933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊地 正悟 (40224901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲葉 裕 (30010094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平田 泰 (70218783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中島 聰總
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 純司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三木 一正 (70107639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関口 守正 (60012712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 洋治 (10218208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平石 守 (60175552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三山 健司 (40209937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  真船 健一 (40192348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笹子 充 (40143490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矼 暎雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi