• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成行 義文  nariyuki yoshihumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20127848
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教授
2006年度: 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助教授
2002年度 – 2005年度: 徳島大学, 工学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 徳島大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2001年度: 徳島大学, 工学研究科, 助教授 … もっと見る
1998年度: 徳島大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 徳島大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 徳島大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 構造工学・地震工学
研究代表者以外
構造工学・地震工学 / 構造工学・地震工学・維持管理工学 / 土木構造
キーワード
研究代表者
既設道路橋 / 地震防災 / 徳島市 / 重要度評価 / 判別分析 / 道路網ネットワーク / 耐震補強計画 / Tokushima City / effect index / isolated area … もっと見る / street blockade / order of seismic retrofit / importance assessment / seismic disaster prevention / existing road bridges / 重回帰分析 / 神戸市 / 兵庫県南部地震 / 効果指標 / 孤立地区 / 街路閉塞 / 耐震補強順位 / Aerial photograph / Local core city / Seismic disaster prevention / Importance evaluation / Existing road bridge / Mahalanobis' distance / Discreminant analysis / Street-blockade / 道路橋の重要度評価 / 道路閉鎖 / 航空写真 / 地方中核都市 / マハラノビスの距離 / 道路閉塞 / 重要度評価システム / 地震被害予測 … もっと見る
研究代表者以外
道路橋 / 単柱式RC橋脚 / 修正Parkらの損傷指標 / 加速度-変位応答スペクトル / Acceleration and Displacement / Required Yield Strength Ratio / Inelastic Response Spectra / Road Bridge-RC Pier / Modified Park-Ang's Damage Index / Displacement-Based Seismic Design / Force-Displacement-based Seismic Design / Damage Controlled Seismic Design Method / 力・変位・力及び変位に基づく耐震設計法 / レベル2地震動 / 変位応答塑性率 / 非弾性変位応答スペクトル / 所要降伏強度比スペクトル / 損傷制御型応答スペクトル / 力及び変位に基づく耐震設計法 / 加速度・変位・変位塑性率 / 所要降伏強度比 / 非弾性応答スペクトル / 道路橋RC橋脚 / 変位に基づく設計法 / 力及び変位に基づく設計法 / 損傷制御型耐震設計法 / ROAD BRIDGE / LEVEL 2 SIMULATED EARTHQUAKE / PORTAL RIGID FRAME RC PIER / SINGLE COLUMN RC PIER / DAMAGE CONTOROLED SUPECTRUM / MODIFIED PARK-ANG'S DAMAGE INDEX / FORCE-SPLACEMENT-BASED SEISMIC DESIGN / ACCELERATION-DISPLACEMENT RESPONSE SPECTRUM / 修正Parkらの損傷指数 / RC門型ラーメン橋脚 / レベル2模擬地震動 / 損傷制御型スペクトル / 力及び変位に基づく耐震設計 / Frequency Dependency / Quality Factor / S-wave Velocity / Vertical Array Records / Shear Strain / Identification / Damage of Soils / 等価線形化 / Q-値 / 周波数依存性 / Q値 / S波速度 / 鉛直アレー観測記録 / 地盤ひずみ / 同定 / 地盤損傷度 / Ultimate Design Method / Optimal Control / Repaired Member / Hybrid Experiments / Seismic Base Isolation / Energy Partitioning / Failure Criteria / Earthquake Energy / 制震構造 / 免震構造 / 耐震設計法 / 履歴吸収エネルギ- / 弾塑性構造物 / 終局耐震設計法 / 最適制御 / 修復部材 / ハイブリッド実験 / 免震支承 / エネルギ-分担率 / 損傷規範 / 地震エネルギ- 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  道路橋RC橋脚の力・変位・力及び変位に基づく耐震設計法の開発とその比較準討

    • 研究代表者
      平尾 潔
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  震後の孤立地区発生予測手法の開発と道路橋の耐震補強対策への適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成行 義文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  加速度-変位応答スペクトルを用いた道路橋の耐震安全性照査に関する研究

    • 研究代表者
      平尾 潔
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  震後の道路閉塞を考慮した地方中核都市における既設道路橋の地震防災上の重要度評価研究代表者

    • 研究代表者
      成行 義文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地方中核都市における既設道路橋の地震防災上の重要度評価に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      成行 義文
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地方中核都市における既設道路橋の地震防災上の重要度評価に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      成行 義文
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  同定手法を利用した地盤損傷度評価システムの構築

    • 研究代表者
      澤田 勉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地震入力エネルギ-の分担率に基づく終局耐震設計法に関する研究

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 垂直航空写真を用いた木造建物倒壊箇所の自動抽出2005

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木情報利用技術論文集 Vol.14

      ページ: 145-156

    • NAID

      130004037712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 既設道路橋の耐震補強優先順位に及ぼす同時補強橋梁数の影響2005

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 Vol.28

      ページ: 1-9

    • NAID

      130004294713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560414
  • [雑誌論文] Effect of Number of Road Bridges Retrofitted at A Time on Their Order of Retrofit Priority2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      JSCE Journal of Earthquake Engineering Vol.28

      ページ: 1-9

    • NAID

      130004294713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 既設道路橋の耐震補強優先順位に及ぼす同時補強橋梁数の影響2005

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 Vol.28

      ページ: 1-9

    • NAID

      130004294713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Importance Assessment of Existing Road Bridges with Priority on Prevention of Areas being Cut-Off due to Earthquakes2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      JSCE Journal of Earthquake Engineering Vol.28

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 震後の孤立地区発生防止を優先した季節道路橋の時系列的重要度評価2005

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 Vol.28

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Importance Assessment of Existing Road Bridges considering Time Series of Post-Seismic Disaster Activities2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Proc. of The International Symposium on Management Systems for Disaster Prevention Vol.1

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 震後の孤立地区発生防止を優先した既設道路橋の時系列的重要度評価2005

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 Vol.28

    • NAID

      130004294755

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Importance Assessment of Existing Road Bridges considering Time Series of Post-Seismic Disaster Activities2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Proc.of The International Symposium on Management Systems for Disaster Prevention Vol.1

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] An Automated Detection Method of House Damage Areas due to Earthquakes using Vertical Aerial Photographs2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Journal of Applied Computing in Civil Engineering Vol.14

      ページ: 145-156

    • NAID

      130004037712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] A Sample Analytical Method of Seismic Response of Seismically Isolated Bridges considering Pounding Effect2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Journal of Applied Mechanics JSCE Vol.7

      ページ: 1271-1282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Discriminant Analysis of Street-Blockades in Kobe City due to The 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The 13th World Conference on Earthquake Engineering (13WCEE) (CD-ROM)

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 桁間ならびに桁-橋台間衝突を考慮した免震橋の簡易地震応答解析法2004

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木学会応用力学論文集 Vol.7

      ページ: 1271-1282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 桁間ならびに桁・橋台間衝突を考慮した免震橋の簡易地震応答解析2004

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木学会応用力学論文集 Vol.7

      ページ: 1271-7282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Discriminant Analysis of Street-blockades in Kobe City due to The 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Proc.of the 13^<th> World Conference on Earthquake Engineers

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 各種復元力履歴モデルに対するPark型損傷指標の適用性に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      第8回地震時保有水平耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 425-432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Discriminant Analysis of Street-blockades in Kobe City due to The 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Proc. of the 13^<th> World Conference on Earthquake Engineers

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Discriminant Analysis Of Street-Blockades In Kobe City Due To The 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The 13th World Conference on Earthquake Engineering(13WCEE) (CD-ROM)No.1295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] Discriminant Analysis Of Street-Blockades In Kobe City Due To The 1995 Hyogoken-Nanbu Earthquake2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The 13th World Conference on Earthquake (CD-ROM)

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] An Investigation of Street-Blockade using Aerial Photographs and Analysis of Dependent Factors2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nariyuki
    • 雑誌名

      JSCE Journal of Earthquake Engineering Vol.27

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • [雑誌論文] 航空写真を用いた街路閉塞調査とその要因分析2003

    • 著者名/発表者名
      成行 義文
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 Vol.27

      ページ: 1-8

    • NAID

      130004409059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560405
  • 1.  澤田 勉 (20035645)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平尾 潔 (00035619)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉戸 真太 (60115863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  家村 浩和 (10026362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊津野 和行 (90168328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 善一 (60025856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻原 治 (50188546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平井 松午 (20156631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi