メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
渡邊 誠
WATANABE Makoto
ORCID連携する
*注記
…
別表記
渡辺 誠 ワタナベ マコト
隠す
研究者番号
20142408
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度: 大分医科大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 大分医科大学, 医学部, 教授
1995年度: 大分医科大学, 医学部・生化学, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学
研究代表者以外
構造生物化学
キーワード
研究代表者
SecB / GroEL / シャペロン / 蛋白質膜透過 / Saccharomyces cerevisiae / Nuclear envelope / Outernuclear membrane / Inner nuclear membrane / 粗面小胞体消失 / 粗面小胞体内プロテアーゼ / In vitro系 / 15-lipoxygenase
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
SecY / SecE / SecG / SecA / 蛋白質膜透過 / 原核細胞 / 再構成 / Protein translocation / Prokaryote / Reconstitution
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
核膜・粗面小胞体膜の解離・再会合機構解明のためのIn vitro系確立の試み
研究代表者
研究代表者
渡邊 誠
研究期間 (年度)
1998
研究種目
萌芽的研究
研究分野
構造生物化学
研究機関
大分医科大学
In vitro機能・構造解析のための核内外膜の分画の試み
研究代表者
研究代表者
渡邊 誠
研究期間 (年度)
1996
研究種目
萌芽的研究
研究分野
構造生物化学
研究機関
大分医科大学
GroEL蛋白の蛋白質膜透過に於ける機能のSecB蛋白との比較による解析
研究代表者
研究代表者
渡邊 誠
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
大分医科大学
大腸菌細胞を中心とした蛋白質透過機構の先端的研究
研究代表者
徳田 元
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
構造生物化学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
濱中 良志
(60274750)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
徳田 元
(40125943)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
山根 國男
(20013336)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
平田 肇
(40049052)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
遠藤 斗志也
(70152014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
伊藤 維昭
(90027334)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×